かぜを感じて

ありがとう!〔感謝〕

オマケ

2007年08月10日 | Weblog
完成した御供所の檜皮です・・・足場から見る。

文化財団法人の若林氏
伊賀八幡宮の神主様
田中社寺の?氏

ご説明等 ありがとうございました。








コメント

オマケ

2007年08月10日 | Weblog
工事現場の足場から見た風景
コメント

2007年08月10日 | Weblog
加工した桧皮を一まとめにして・・・・
同じ大きさ・太さにビックリです。

展示写真の紹介はこれで終わります。

まだ何枚かありますがが写りが悪くて・・・・
待合所に展示してありますのでお越し願います。
御覧ください。

実際の工事風景は又・・・
UPします。


コメント

2007年08月10日 | Weblog
桧皮のこしらえ・・・
コメント

2007年08月10日 | Weblog
展示写真
ヒノキの皮を剥ぐ・・・

表皮は10年で又再生する。
害虫から守る為 自ら再生する・・・


何度も何度も剥ぎ取り桧皮〔ひわだ〕の材料になります。
コメント

2007年08月10日 | Weblog
ブログを宣伝して・・・・

モデルになってもらいました。
コメント

待合所では1

2007年08月10日 | Weblog
市内の常盤中1年の生徒達と一緒になりました。
夏休みの行事のワンディーフリーです。
家康の関係する神社や寺をグループでまわっていました。

六所神社から岡崎城・三河武士の館観て ここ伊賀八幡宮で休憩して
最後に大樹寺
公共の交通機関を利用して散策する・・・
7月の始めに大門小6年の生徒達も同じようにまわっていました。
歴史に親しむ岡崎ならではの行事かな・・・・

猛暑の中 皆がんばっていた・・・・

コメント

また・・・

2007年08月10日 | Weblog


今日も行ってきました・・・・
そしてもう一度ビデオを見てきました。
お話も聞いてきました。
許可もいただきました。

建築物が好きなのは父の影響かもしれません。

純和風の建物を建てていました。
宮大工ではありませんが・・・・
日光東照宮〔銅版葺〕が好きな父です。
銀婚式のお祝いに姉妹で日光行きをプレゼントしました・・・もう28年経ちます。

その時は如何してか分かりませんでした。
今やっと良さが分かりました。
檜皮葺・柿葺・銅版葺その他
日本の昔からの建物と屋根
が見たかったのだと思います。

伊賀八幡宮は
権現造り・・・・
本殿と弊殿と拝殿の3つの建物がつながっています。
徳川家康が神様として祀られているお宮の造りです。
コメント