かぜを感じて

ありがとう!〔感謝〕

ビックリ・・・

2007年10月07日 | Weblog
明日 鴨田天満宮の様子をUPします。

地元のお宮は 神主さんが10箇所?受け持ち
順番にお祭りをしております。

昨年薮田八幡宮にお祭りの度に来られていた神主さんと鴨田天満宮でお会い致しビックリしました。
コメント

オマケ

2007年10月07日 | Weblog
カワイイ巫女達・・・
コメント

13

2007年10月07日 | Weblog
稚児達は順番に御祓いを受けて行列は終ります。
コメント

12

2007年10月07日 | Weblog
昨日と同じスポット

賑やかな稚児行列・・・
伊賀川をもり立てます。
コメント

11

2007年10月07日 | Weblog
稚児行列も続きます。

カメラマンが構えていたスポットから真似て撮りました。
その反対側におり
邪魔になったようです・・。
コメント

10

2007年10月07日 | Weblog
先頭の方がお米をまいている・・

この後 地区のお神輿が続きます。
コメント

2007年10月07日 | Weblog
コメント

2007年10月07日 | Weblog
いよいよ始まります。

鳥居をくぐって
八幡宮に行列です。
コメント

大祭7

2007年10月07日 | Weblog
本日の秋祭の様子をUPします。

昨年 薮田八幡宮の宮係を致しました。

今年は他のお祭り風景を見たいと思っており
本日行われた鴨田天満宮と伊賀八幡宮をハシゴしました。
コメント

2007年10月07日 | Weblog
コメント

2007年10月07日 | Weblog
このトンボ 
ヒラヒラと飛び
停まると羽を広げたりとじたりします。
コメント

2007年10月07日 | Weblog
お堀でもよく見かけますが
伊賀川でハグロトンボが素敵に撮れました。
コメント

2007年10月07日 | Weblog
賑やかなお宮を横目で見るようにおりました。
カワちゃん
コメント

2007年10月07日 | Weblog
コメント

伊賀川1

2007年10月07日 | Weblog

この頃 伊賀川沿いをよく通ります。

自宅からバス等を利用して30分
自転車で20分
徒歩散策としては遠い距離です。

絵手紙をするようになってから・・・
四季の素敵な様子を知る事が出来ました。

昨日は又
岡崎の中心部〔康生町〕に用事があり
その帰路に途中下車しました。

伊賀八幡宮の秋祭りが開催されており
賑やかな様子を覗きました。

ヒガンバナと神橋
コメント