かぜを感じて

ありがとう!〔感謝〕

2008年01月26日 | Weblog
産婦人科医が少なくなっています。

私の主治医も
入院中 朝早くと夜・・・声を掛けてくださいました。
本当に毎日・・・
心配になって
先生何時休んでいるのですか?と尋ねたほどです。

日本中で産婦人科医の減少が問題になっています。
子供が少なくなりつつある現象・・・少子化

歯止めをかけないと駄目ですね・・・
如何したら良いのかな・・・


コメント

市民病院1

2008年01月26日 | Weblog
私が市民病院にお世話になったのは

突発性難聴になった3年前・・・フラフラが治まらなく担ぎ込まれました。
その後は近くの個人の病院にお世話になりました。

その1年後・・・豊橋の帰りに岡崎駅でフラフラになり
ベンチでうずくまっていたのを乗客の方が駅員さんに連絡してくれて
救急車を呼んでもらい運ばれました。
これも花粉症の疲れとフラフラ予備軍?
その時お声を掛けてくださった医師の卵の方・男性・女性の方・・ありがとうございます。
気分が悪くてお顔も見る事も出来ませんでした。

そして昨年4月
大きくなってきた子宮筋腫で
お腹の調子が悪くなり
我慢しすぎて AM3時に救急で病院にお世話になりました。
又市民病院で紹介してくれた泌尿器科で
精密検査をすすめられ
再度検査をし初期癌が発見できました。

今は三田に居た頃の元気な体になっています・・・
なってきています。
筋腫の悪戯は女性にとって大変キツイものでした。


市民病院は市民の為の病院です。
これからもお世話になります・・・
守っていかなくてはなりません。

先日 病院の帰り
バスの待ち時間が10分あったので
次のバス停まで歩きました。
その時 ドクターヘリのポートを見ることが出来ました・・・これもラッキーかな


コメント

2つ星

2008年01月26日 | Weblog

昨年〔5月21日〕合格していた 
接遇・マナー認定証とバッチをいただきました。
忘れていたと言いながら渡してくれました・・・少しいい加減?
試験までのプレッシャーは大変だった・・・

実は その頃
体調が思わしくなく・・病院に掛かり
手術が決まり・・・
入院し
1ヶ月半近く休み・・・
その後 分割民営化・・・
幻の星となっていました。

退院一週間後に局長から電話があり
8月初めの郵政一斉健康診断には
局長自ら送り迎えをして下さいました。
交通手段がなく
不便な場所?体調を気遣ってくれました。

その後の定期検診の結果も異常なく
週2回の勤務は体調管理に良く
動いたほうが良いよ・・とおっしゃってくれた局長に感謝しています。

今後は
苦手な代引きゆうパック・国際小包等をスムーズに行えるようガンバです。

ちなみに 2つ星を頂いても 時間給は安いです・・・オマケ
コメント