かぜを感じて

ありがとう!〔感謝〕

オマケ

2008年03月09日 | Weblog
カメが甲羅干しする季節になりました。

家の亀吉は起きそうにない・・・水を替えても寝ています。

でもメダカたちは 動きが活発になりました
昨日 餌と藻を買ってきました・・・
これから 楽しみが増えます。
メダカたち デジカメに収められたら・・・と思っています。

大きなメダカ2匹 死んだ理由を教えてくださった。
餌売り場の方・・・メダカを長年お世話をされている方でした。
メスのメダカは
オスに卵を産む事をせかされて・・・
死んでしまう

鮭と同じ?
体力を使ってしまった様です。





コメント

かぜ・・・

2008年03月09日 | Weblog
タイトル名を変えてから1週間が過ぎました。

明日はつれづれのタイトルを二年近く使っていたので
如何して・・と
感じた方もおられたと思います。

肉親からも反対され・・・
ビックリした・・と言われています。
今週帰ってきた息子には
つれづれ・・・という言葉が一番合っていると念押しされました。
何もする事がなく暇をもてあましている・・母には
心ない?お言葉かな・・
親しんでくれた?あらわれだと思います。

タイトル名を考えて
思い浮かべて
あっと言う間に変えた・・・
誰にも相談せずに・・清々しい思いです。

イロイロなかぜ・・・風を感じたい
季節の風
世?の風
その他・・・・

風を感じて・・・のタイトル名は
既に
他の方のブログにありました。

かぜのひらがな・・・
私にはピッタリだと思います。
サブタイトル?概要はありがとう!
感謝の気持ちを忘れない為につけました。

ありがとうの言葉
ナカナカ言えません。
恥ずかしくて・・・
文では書きやすい・・・

普段 儀礼的に使っているのとは別
のありがとうを
綴っていけたら・・・


コメント

なおらい・・・

2008年03月09日 | Weblog
天神山の梅苑のアルバムは終了しました。

古の節句人形展
徳川四天王の一人 井伊直政の甲冑・・・
三重県の方から寄贈だそうです。

ブログにUPする事を許可いただき有難うございました。
コメント