〔諸国漫遊@見聞ログ〕(続)写真する山旅人

写真付きで日記や趣味を書くgooブログ

20210330PM 浜辺から山中へ導く遍路道〔美波町木岐の俳句の小径〕往復ウオーク〕

2021-03-30 | 〔歩く徳島 第二歩 全52+3コース〕山海里+花歩記@見聞ログ

南下の途中、以前のウォーキング時に食べて美味しかったJR由岐駅前通りの食事処「みなと」に寄った。

[昼食にスペシャル焼きそば+御飯+味噌汁、旨い]

 

ここでもコロナ禍により、お遍路さんが少なくなってしまったようです。

久々に由岐港眺めてからウオーキングコース起点のJR木岐駅へ向かった。


直ぐに、JR木岐駅に到着した。

[素朴なJR木岐駅に上がってみた]

 

[周辺に桜が咲く木岐駅周辺]

 

 

空いていた駅駐車場にクルマを留めさせてもらってウォーキングに出発した。

[新緑とサクラが目に染みる]

 

木岐港から遍路道を俳句の道に向かって進む。

途中で、ここの「俳句の道」は以前の長距離ウォーキングで歩いたコースの一部であることに気付いた。

[町の至るところに掛かっている津波避難場所の看板]

 

[木岐港に今日の漁を終えて戻ってくる漁船]

 

[白浜海岸]

 

[途中に遍路休憩所やトイレもある]

 

[俳句の道という遍路道に向かう]

 

海沿いの山道には、選ばれた俳句の標板が立ち並ぶ。

温暖な気候に咲き出したオンツツジの朱色が映える。

[正に、人生即遍路]

 

俳句を読みながら、時の流れを感じる。

車道が近く辺りでUターン、再度JR木岐駅に戻ることにした。

ウォーキングの終了後は日和佐町の道の駅へ向かった。

[道の駅からライトアップされた薬王寺の塔を望む]

 


今日は近くの薬王寺温泉が休みのようだったので、海岸沿いにあるホテル「白い灯台」で入浴(¥550)した。

そして今夜は、近くの景勝地「えびす洞」前の路肩駐車場で車中泊にしました。


〔第二歩 後編〕に戻る


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20210330AM 海辺と川辺に囲ま... | トップ | 20210331 波音が聴こえる起伏... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。