今朝もまだ薄暗い中、昨夜車中泊していた▲大川山の9合目登山口空地の直ぐそばにある展望台に行った。
[展望台から琴平方面を望む]
[足元には秋色が見られた]
[手前の池は満濃池だろう]
朝日が上がった頃、林道際から登山道に入った。
[以前にも登った登山口から登る]
落葉の中を登って行くと、先ずは黄葉が目立つ。
この山も落葉が深い。
深い落葉の中に造られた木段の遊歩道を登って行く。
[朝日が射すと色鮮やかになる]
ほどなく山頂に立つ大川神社に到着した。
[大川神社の鳥居前に▲大川山の三角点がある]
境内に入ると、赤もみじの大木の紅葉が目につく。
[まもなく見頃の紅葉大木]
[朝日を浴びる赤もみじの大木]
[燃え立つ紅葉に釘付け]
[そして、彩り豊かな足元]
[見上げる紅葉]
[銀杏の黄葉に紅一点]
[紅葉や黄葉に光の演出]
[妖艶なる紅葉に見入る]
[朝日を受け灼熱に燃える]
[紅葉いろいろ]
前回訪れた時にも、晩秋の中で山頂境内中央の大モミジが真っ赤に紅葉していたのを記憶している。
ここは、境内の紅葉と共に讃岐平野の展望も素晴らしい。
さすがに香川県第2の高峰である。
[香川県西部の展望が抜群]
この山も、徳島県側よりも香川県側の展望が良い。
紅葉と展望を撮影し、Uターンした。
[山中は黄葉が目立つ]
9時過ぎに下山後は、1000m級の山として県央の名峰▲高越山方面を目指すことにした。
高越山は何度も登っているが、その奥に聳える▲奥野々山は未踏である。
そして、山中の複雑な林道ルートを辿れば四国霊場「焼山寺」へ出られ、その奥の院を山頂に宿す▲焼山寺山(未踏)にも登れることが分かった。
[8合目付近の展望台に立ち寄る]
[讃岐平野を広く一望するパノラマ展望が見事]
ここからは、広く讃岐平野を見渡すことができる。
[瀬戸大橋もくっきり]
[讃岐の名低山▲飯野山も発見(上)]
下山後は三頭トンネルを抜け脇町の道の駅で休憩後、吉野川市山川町奥野井に向かった。