Autobianchi A112 (レストア)

朽ちかけたアウトビアンキに魂を!レストア生活のレポート

フィアット パンダ ホイール&タイヤ交換後の試運転(伊豆スカイライン)

2013-04-30 18:58:28 | フィアット パンダ


4月29日(祝・月)、ホイール&タイヤの交換を済ませて、その感触を確かめようと、試運転することにしました。
連休中ですので渋滞を避けて、東名高速・横浜町田ICを西に向かいました。



高速走行での運転も絶好調です。
タイヤとホイールの選定でこんなに違うものか・・・と実感です。
本日は厚木ICで降りて、小田原厚木道路を箱根に向かいます。



小田原厚木道路も渋滞も無く快適な走行です。
まぁ、むしろこんな日は、覆面パトカーや白バイに注意と思っていると、何台もスピード違反で捕まっています。



箱根新道に入って七曲り坂を楽しもうとの計画です。



今日は大型車も少なくグイグイ走れますが、サンデードライバーには要注意です。



箱根峠を左折して十国峠方面に向かいます。
ん・・バイクも多いですねぇ・・・。



十国峠を越えて、伊豆スカイラインに入ります。
平日は採算が合うのかな・・と心配する料金所も今日は混んでいます。



伊豆スカイラインは天気が良いと最高のドライブコースです。



高速運転もコーナーリングも良いですねぇ・・・。
伊豆スカイラインのスカイポート亀石まで横浜から1時間半程度で到着です。
朽ちかけたパンダも少しづつ手を加えて、まぁまぁの仕上がりになってきました。
一つ良くなると悪いところが気になるのもです。
乗りながらレストアしていくのも、楽しいですね。



これからの時期は、十国峠から伊豆スカイラインは霧がかかりやすいのです。
コースを知らないサンデードライバーのブレーキで追突事故も多いようです。
そんな訳で連休中は、この峠のコースも白バイ隊が多いです。
くれぐれも安全運転で事故の無いようにドライブを楽しんでください。

にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ イタリア車へにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ フィアットへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

フィアット パンダ ホイール&タイヤ交換

2013-04-29 23:00:27 | フィアット パンダ


4月29日(祝・月)、ゴールデンウィークの3日目です。
朝早く起きて、本日はフィアット・パンダのホイール&タイヤ交換です。



現在、ピレリーのP3000を装着しているフィアット・パンダ4×4です。
1月の車検から既に1万kmを走破してタイヤも交換時期です。




そんな訳で、いつものガソリンスタンドでタイヤ交換することになりました。



実は、このホイールは先日オークションで入手したものです。
イタリア車仲間の世界は、せまいものですね・・・。
このホイールを譲ってくれたIさんは、青のアウトビアンキのOさんから数年前にパンダを譲ってもらったそうです。
写真を見させて頂きましたが、Iさんのそのパンダは改造に改造を重ねた有名な車両です。

このホイールは、スピードライン 6J PCD98 オフセット+38 ハブ径59mm 4穴です。
通常のパンダのホイールは13インチですが、このホイールは14インチです。



まずは、パンダ4×4のホイールを外します。



写真のように13インチホイール+ピレリーP3000(上)に比べると、このホイール+タイヤ(下)は一回り小さいです。



今回、選定したタイヤはブリジストンの165/55R14です。



早速、スピードライン(ホイール)にタイヤの装着です。
ホイールバランスを修正して、取付ました。




フィアット・パンダ4×4にスピードライン(黒)のホイールがきまっていますねぇ・・。



かなり、パンダのイメージが変わりますね。



実際に運転した感想ですが、あきらかに軽くハンドリングもすごく良いです。
ホイール&タイヤの選定しだいでこんなに違うものなのですねぇ・・・。
そんな訳で、今日はテストドライブで伊豆に出かけました。

にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ イタリア車へにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ フィアットへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

アウトビアンキ PBSヘッド加工ー2(オイル下がりの原因は)

2013-04-28 10:43:21 | アウトビアンキ A112(レストア)


4月27日(土)、アウトビアンキのPBSヘッド加工の準備に入った。
エンジンの腰上の分解も済んで、連休明には内燃機屋さんにヘッドの加工を依頼するようです。

オイル漏れの原因は、各ボルト締めのトルク不足のようです。
ヘッドカバーのボルト締め付けも甘く、オイルが漏れていたようです。




オイルの汚れも綺麗に洗浄されて、各パーツも丁寧に箱に収納してあります。
整理整頓が万全で、パーツも大切に扱われているなぁ・・・と感じます。
このガレージなら安心できるなぁ・・・と実感です。



バルブに付着したカーボンも綺麗に取り除いてあります。



今回はステムシール(日産製)のパーツを組み込みます。
その為に、ヘッドのバルブガイドを引き抜いて、オイルシールが組み込めるように、ガイドを適正寸法にあわせて製作して、ステムシールが取り付けできるようしていくようです。




この部分からオイルが噴出す仕組みなのですが、3番のバルブクリアランスがゼロでだった訳ですから燃費も悪くなるし、オイル下がりの原因も、プラグがオイルで濡れるのも当然のことですね。



にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ イタリア車へにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ フィアットへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


アウトビアンキ PBSヘッド加工ー1(オイル漏れの原因は・・)

2013-04-27 14:24:16 | アウトビアンキ A112(レストア)


4月27日(土)連休の初日の土曜日の午前中、愛車フィアット・パンダで木更津に向かった。
晴天のドライブ日和の本日、木更津の金田海岸付近は潮干狩りの観光客が多いようだ。

海ほたるパーキングエリアまでの渋滞を抜けて、目的地のGAREGI GOTOに向かった。



先週、ガレージ入りした我がアウトビアンキのテスト運転が終わって、エンジンの分解作業が進んでいた。



ヘッドを外して、エンジン腰下を点検するとピストンはオイルでべったりです。



原因はPBSヘッドのオイルシールなど構造上の問題と3番のバルブクリアランスがなんとゼロの解放状態、各所のボルト締めのトルクの甘さなどの複合的な要素があるようだ。



これならオイル下がりの原因も納得です。
2・3番のプラグがオイルで濡れて、パワーが出ないのも当然です。

原因がわかれば、問題は解決しそうです。


にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ イタリア車へにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ フィアットへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



アウトビアンキ PBSヘッド加工(オイル下がり修理)

2013-04-23 15:54:45 | アウトビアンキ A112(レストア)


4月23日(水)GAREGE GOTOの後藤さんに電話して、アウトビアンキの不調症状の確認をしました。
やはり、オイル下がりが原因して、2番3番プラグの点火を妨げているようです。
プラグを外すと、オイルでべったり・・だそうです。
ヘッドのオイルがバルブとバルブガイドの隙間から、かなり燃焼室に入り込んでいる感じですね。
このオイル下がりの対策には、ヘッドの加工が必要です。

(写真は組み立て時のものです)


オイル下がりの原因は、エンジンオイルがシリンダーヘッドに付いているバルブとバルブガイドの隙間を通過して、燃焼室に入り込み、燃焼して排気されてしまう為におこります。
現状、エンジンオイルは消費してしまうので減っているのも、この原因が一因でしょう。

オイル下がりは、エンジンオイルが完全に燃焼して排気されるだけならいいのですが、多くは酷いと白煙を吹きます。
我がアウトビアンキは、燃えカスがプラグに付着して点火を妨げたり、バルブの傘の上に蓄積して吸気や排気の通路を小さくしているのかもしれません。

通常、エンジンにはバルブとガイドの隙間に出来るだけオイルを通過させないようにオイルシール(バルブステムシール)が付いていますが、これが機能しなくなったり、バルブステムとガイドの隙間が大きくなるのが原因です。

PBSヘッドは、ステムシールが付いていません。
ロータスもそうですが、設計の古いエンジンはわざと、潤滑のために付いていないのかもしれません。
チューニングされたエンジンでは、オイルシール加工は絶対条件なのかもしれませんね。

加工作業は、おそらくはじめにガイドを適正寸法にあわせて製作、ステムシールが取り付けできるように寸法を合わせながら加工すると思います。

2番目にガイドを入れ替えましたら、シートカット&バルブ研磨をします。
アタリが悪くなると、圧縮不良など不具合が起こります。
また、当たり面が太くなってしまうと、密閉が悪くなりますのでこれも圧縮漏れなどの原因になりますので、仕上げに、すり合わせをして、なじみをよくします。

3番目に、バルブとシートの当たりを確認します。
これをすべてのバルブに行います。

4番目に新設したステムシールを取り付けて、バルブスプリングなど組み付けて行きます。

仕上げは、バルブクリアランスを調整していくわけです。

ヘッドの加工をすることで、オイル下がりもプラグべったり現象も解消されますので、ウェーバー調整で問題はかなり解消される可能性がでてきました。

週末には、GAREGE GOTOに訪問して、作業の見学にいってきます。



にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ イタリア車へにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ フィアットへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




アウトビアンキ FCR化計画の目途

2013-04-22 12:37:59 | アウトビアンキ A112(レストア)


4月21日(日)、アウトビアンキのPBSヘッド加工をGARAGE GOTOにお願いして、ウェーバー40φ2基のチョイスについて、相談してみました。

このPBSのヘッドは4ポートで、インマニ&ウェーバー40φ×2基のセットでアメリカから輸入したのですが、どう計算してもキャブレターが1000ccに対して、大きいのではないかと私なりに思うからです。

先日、テクニカルトート神奈川株式会社でキャブ調整の際に、ベンチュリーを絞ったのですが、まだ調整しても良い様に思うからです。

20年ぐらい前に、イタリアのチューンパーツメーカー「アルカッテー」から2ポート用のヘッド&キャブセットが販売されたことがありました。ウェーバーダンドラのキャブが1基付くのですが、これでも当時はかなりのパフォーマンスが引き出せてのです。

それから考えると、4ポートとは言え、ウェーバー40φ×2基は、大きすぎるように思えるのです。



そんな訳で、私としてはFCR35×4基(バイク用)が良いんじゃないか・・・と思っていると後藤さんに言うと、奥からキャブレターを持って来てくれました。

「これでしょ・・・良いと思うよ」とのコメントでした。



ん!バイク用のキャブレターはレスポンスが良いので、ゲップするような症状が改善できるように思います。
ただし、調整にはエンジニアの経験と技術が必要になります。



インマニはワンオフで造る必要があるだろうな・・と思っていましたが、この写真のFCRはウェーバー用のインマニを流用しているそうです。

我がアウトビアンキでも、そのままのインマニを流用して、FCRが取付できることがわかりました。
FCRキャブの径は35~37ぐらいが最適のようです。

後藤さんが言うのは、「おそらくオイル下がり対策をして、ウェーバー調整すれば、快適な走りになると思うよ」とのことでした。
「ただし、キャブに対して、マフラー径が小さいかもしれない」とのことでした。

まずは、ヘッド加工をして、オイル下がり・オイル漏れを直して、ウェーバー調整することにしました。
その後、ウェーバーからFCRへの変更は考えることにしました。

にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ イタリア車へにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ フィアットへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




アウトビアンキ レストア第二弾(オイル下がり対策)

2013-04-21 17:08:14 | アウトビアンキ A112(レストア)


4月21日(日)、久しぶりの休みを利用して、アウトビンキのオイル下がり対策のヘッド加工をお願いする為に、首都高速に入った。
昨日からの雨で、天気も良くないが、雨降る中ベイブリッジを渡った。



テクニカルトート神奈川株式会社で2度のキャブレター調整を行なうものの、イマイチ絶好調とは言えない。
オイル漏れを含めて、オイル下がりは、根本的な原因があるようです。
ヘッド加工を含めて、もう一度エンジンの腰下からチェックすることにしました。

本日の目的地は、千葉県木更津市です。



ここは、アルファロメオで有名なGAREGE GOTOです。
1ヶ月前から電話でアウトビアンキの症状を伝えて、本日のガレージ入りとなりました。



早速、オイル下がりの症状と予測される原因を伝えて、入念なチェックをします。
まず、ヘッド加工依頼とオイル漏れの原因を探ります。




ガレージには、アルファロメオ・ジュリエッタ・スパイダー・ベローチェのレーシングが鎮座していました。
後藤さんの丁寧な対応と人柄が良いですね。
ここならば、安心して加工のお願いができそうです。

まずは、アウトビアンキを預かって頂いて、徹底的なチェックからお願いしました。
来週にでも、再び来店して加工の見学をすることにしました。

にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ イタリア車へにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ フィアットへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


フィアット パンダ 体調不良のドライブ(大阪~横浜)

2013-04-16 21:24:27 | フィアット パンダ


4月16日(火)、大阪での打合せを終わらせて、午前6時に宿泊先の新大阪のホテルから出発して新御堂筋を千里ニュータウン方面へ向かった。
整備されたフィアット・パンダは絶好調なのだが、自分自身の体調はイマイチです。
連日の疲れもあるのでしょうね。
免疫力が落ちているからだでしょうか、蕁麻疹が昨晩から出ています。



ちょっと出張が多いので自制しないといけないですね。
ここから、吹田ICに向かいます。



朝早い為か、名神吹田ICまでは渋滞もなく走れました。
今日は、午前11時に愛知県一宮で商談があるので、渋滞も想定しての走行です。



京都東を通過しました。
今日は無理しないで休憩しながら横浜まで帰るようにしましょう。
この先の大津サービスエリアがあるので、休憩です。



午前7時ごろでしたので、店舗も開いていませんでした。
まずはトイレ休憩です。



ん!琵琶湖が見えます。
この時期の季節ですので、霞んでいます。



案内板によると、見えているのはごく一部なんですね。
琵琶湖は大きいですものね・・・。



大津サービスエリアを出発して、近江富士が見えてきました。
今日はベストポイントで撮影できました。
ここから見ると、三島あたりから見た富士山のようにも見えます。



順調なドライブで、米原ジャンクションまできました。

養老サービスエリアで時間調整して、一宮ICで降りて、商談です。
2時間ほどの商談も良い話でまとまりました。




一宮西ICから入って、東名高速を目指します。



途中のパーキングエリアでフィアット・パンダを停めて、昼寝して体を休めます。
体調の悪い時のドライブは辛いですね。

三ケ日ジャンクションまで来ました。
本日は東名高速を選びます。
途中、浜名湖サービスエリアで給油して、再び停車して昼寝します。

復路は、帰宅するだけですので、のんびり帰ります。



由比パーキングエリアが見えてきました。
今日は何度目の休憩でしょうか。

考えたら、朝も昼もこれと言って食べていません。
少しお腹が減りましたね。



由比パーキングエリアは細長くて狭いです。
駐車スペースも狭い。



由比というと桜えびです。
この時期は桜えび漁の時期なんですね・・。



本日のまともな食事です。
桜えびのかき揚そばを頼みました。
味噌おでんはサービスしてくれました。



富士川サービエリアを過ぎると、富士山のシルエットが見えてきました。
この場所は夜は夜景が綺麗なポイントです。



なんとか御殿場付近まで来ました。



時間は午後5時半です。
日が沈むまでの富士山です。



足柄サービスエリアを越えて、神奈川に入ってきました。
もう30分ぐらい走ると横浜町田ICに到着です。
時間は午後6時、陽が沈んできました。

写真撮影もここでおしまいです。
ん・・痒い、蕁麻疹が酷くなってきました。

体調は悪かったのですが、事故も無く帰ってこれました。
何とか帰宅できましたので、これからゆっくり休みます。
おつかれさまでした。

にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ イタリア車へにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ フィアットへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



アウトビアンキ FCRキャブ化計画の研究

2013-04-15 08:33:33 | アウトビアンキ A112(レストア)


FCRのホリゾンタルキャブレターとはベースエンジンの吸入ポートが横を向いている車輌に適合する為に開発されたキャブレターです。
ダウンドラフトタイプとの違いはフロートチャンバーの角度がキャブレターボディと平行して設置されており、キャブレターをエンジンに対して横向きに付けた場合を想定した作りとなっております。
代表的な車種としてはZ1やZ2等Kawasaki Z系マシンが上げられます。

ファンネルのカラーが赤色の物がホリゾンタルタイプとなり、青色の物はダウンドラフトタイプです。
いずれも基本的にレース専用部品となっております。



この写真は、Webで紹介されていた物です。
ノーマルのミニとは全く違って吸入ポートが前側に来てるクロスフローに成った4ポートシリンダーヘットのようです。
この4ポートシリンダーヘットを組み込んだ車両へのFCRキャブレター取り付けているようです。
スペース的にアウトビアンキもウエーバーよりFCRの方が問題なく収まりそうです。

セッティングは、バイク的な考え方で仕様を決めてしまうと車の場合いろいろ問題点が出てしまうようです。
バイクとの違いはアクセル操作の方法が「手」か「足」かの違いなのだそうです。
バイクに乗る場合いつも何気なく動かしているアクセル操作ですが、そのコントロールを足でやろうと思うと結構大変で、凄く微妙で気を使った操作を行う必要となり、これで靴を履いてしまうと余計に大変だったりする感覚の違いを配慮する必要があるyとうです。

FCRキャブレターはただでさえ好レスポンスを発揮するので、その違いで神経質な感じを受ける方も多く、ちょっと踏み込むだけで息ついでしまったりする扱いづらく感じてしまう為、キャブレター口径の選定、セッティングの方向性をしっかり見極める必要があるようです。

また、エンジン特性、車重などの違いも考慮して、セッティングを行わないとやはり乗りづらい車両に成ってしまいますので、バイクとは違うイメージで仕上げてくようです。
どちらかと言うと低中速域を扱いやすくするイメージでチューニングをするようです。
この辺はウェーバーでも同じです。

このミニは初めから口径などを考慮して取り付け、低中速域の扱いやすさを出し、トップギア4速1000rpmでも走れるくらい極低速が使え、シリンダーヘットの見た目からは想像出来ない扱い易さでして気軽に乗れる感じに仕上がったようです。
アクセルを踏み込めば、レスポンスがよく、本当に力強い加速感が出て回転上昇が気持ちよく、ホント”キビキビっと”楽しく走れる感じに仕上がり、FCRキャブレターの良さと、シリンダーヘットの実力が出せたとコメントにありました。

ん!現状の我がアウトビアンキのウェーバーはエンジンとマッチングしていると思えません。
おそらくFCR35ぐらいの4連キャブをチューニングした方が良さそうな気がします。
小川さんいわく、以前同様の改造をした経験があるようです。
インマニも近所の内燃機屋さんで製作してくれそうですので、FCRキャブ化計画もできないことではなさそうですね。


にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ イタリア車へにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ フィアットへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


フィアット パンダ 今週も大阪出張の旅

2013-04-15 00:01:00 | フィアット パンダ


4月14日(日)、11日までの大阪出張のプロジェクトが進行したので、今週も出張です。
新幹線で日帰り出張しようとしたら、スタッフがついでに・・と火曜日の午前中早く愛知県一宮市の出張を差し込んできた。
ん・・・ハードスケジュールだなぁ・・。
出張が月に15~20日あるのは異常だと思うのですが。

時間は午前10時、本日も自宅近くの阪東橋から旅のスタートです。


 

東名高速の横浜横浜ICも混雑なく通過です。



厚木IC付近まで、まったく混雑なく軽快なドライブです。
春霞でぼんやりとした山の景色です。



御殿場までこれまた混雑もなく走行です。
最近、新東名ばかりですので、たまには東名高速で行くことにしました。



今日の休憩は。富士川サービスエリアです。



フィアット・パンダはメンテナンスしたので完璧です。
走り続けるのも、負担がかかりそうなので、30分休憩です。



この富士川サービスエリアのスターバックスもお気に入りです。
久しぶりに寄りました。



ハウスブレンドとチョコチャンククッキーで休憩です。
M隊員に電話でアウトビアンキのキャブレターのFCR変更計画を相談しました。



スターバックスからは、富士川が見えます。
秋から冬の時期には、正面に富士山が見えますが、春霞で本日は見えません。



休憩を済ませて、再び東名を下ります。
この場所は、由比です。
駿河湾が見えますが、このあたりの水深は深く、桜えびが獲れます。

この由比は望月という苗字の発祥の地だそうです。
今でも町の人口の90%近くが望月さんで、地元では苗字で呼ばずに屋号で呼ぶそうです。
たとえば餅屋の○○さんとか、坂の上の○○さんとか呼び合うわけです。



浜名湖サービスエリアまで混雑なしで、無事通過です。



豊田ジャンクションで伊勢湾岸道に入ります。
途中、刈谷サービスエリアで給油。
パンダ4×4の燃費はリッター15kmです。




この伊勢湾岸道から新名神にかけては、橋が多いので、それも楽しいです。
名港潮見から港を渡る橋が続きます。

 

港を渡る橋の3つ目が飛島です。



この橋とトンネルは、新名神の甲賀付近です。



草津ジャンクションから京滋バイパスに入ります。




宇治ジャンクションで大阪方面に入ります。




名神高速に入りました。
吹田出口の看板が見えてきました。



吹田ICを降りて、千里・池田方向へ進みます。



モノレールを横目で眺めながら、新御堂筋を目指します。
新御堂筋に入って、目的地の新大阪近辺へ。
いつものホテルにチャックインしたのは、午後3時40分です。
約500kmの旅も無事到着です。

さて、今日の夕食は串かつでも食べに行こうかな・・・・。


にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ イタリア車へにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ フィアットへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村