Autobianchi A112 (レストア)

朽ちかけたアウトビアンキに魂を!レストア生活のレポート

フィアット パンダ 温泉三昧の旅 小布施・岩松院

2013-09-30 08:19:02 | フィアット パンダ


9月30日(月)、今週は仕事のスケジュールがぎっしりです。

さて、9月24日の信州 温泉三昧の旅は、パンダを小布施に向かって走らせます。
小布施は、奥さんと25年ぐらい前に来て以来です。



小布施は栗の名産地ですので、栗の木が多い。



市街地から山に向かって、パンダを走らせます。



目的地の岩松院に到着です。
写真は仁王門です。



仁王門を通って、石段を登ると岩松院です。



この岩松院には、葛飾北斎が描いた天井絵があります。
(写真は撮影禁止なのでWebから)

写真は、本堂中央(大間)の天井に描かれている鳳凰図です。
葛飾北斎88歳から89歳にかけての作品といわれています。
北斎は83歳を初めとして小布施に4回訪れており、4回目の滞在約1年をかけて大間天井に鳳凰図を描きたそうです。
北斎は翌年江戸に戻り、90歳で亡くなっています。
80代の高齢の北斎が、当時江戸から歩いて4回の小布施に訪問したのは、すごいですね。

鳳凰図の大きさは畳21畳もあります。
作成から160年以上たっていますが塗り替えは1度も行っていません。
朱・鉛丹・石黄・岩緑青・花紺青・べろ藍・藍など顔料を膠水で溶いた絵具で彩色されており、周囲は胡粉、下地に白土を塗り重ね金箔の砂子が蒔かれています。
制作時の痕跡として、絵皿の跡が残っています。

この鳳凰は、どの角度から見ても睨んでいるように見えるから不思議です。
(八方睨み鳳凰図)



俳人・小林一茶は文化13年(1816)4月20日に当寺を訪れ、 オス蛙が数の少ないメス蛙を取り合っている様を見て、「痩せかえる 負けるな一茶 これにあり」と詠んだといわれています。
この痩せ蛙とは、一説には病弱な自分の子だとも言われています。



これは「蛙合戦の池」と呼ばれています。
ヒキガエルが春になると産卵にオスがメスを求めて集まるんだそうです。



そして、岩松院には戦国武将の福島正則公の霊廟があります。



福島正則公は
元亀天正年間の戦国武将・豊臣秀吉の重臣として 賤ケ岳の戦いでは「七本槍の第一」と称せられました。
また関ケ原の合戦でも勇名をはせ、広島城(49万8千石)の大大名になりましたが 幕府の謀略により元和5年(1619)秋、この信越地方(4万5千石)に国替えさせられました。
在信5年で悲運を嘆きつつ寛永元年(1624)7月13日64歳で薨じています。

霊廟には遺骨を埋葬し、「海福寺殿前三品相公月翁正印大居士」の戒名を刻んでいます。
遺品には、左遷状や太閤葬儀行列帳などがあります。



石田光成と折り合いが悪く、東軍(徳川側)について関が原で戦うのですが、陰謀でお国替え、死後は幕府の検死前に火葬にしたとの言掛りで取り潰しになります。
その後、この地域は幕府の天領地となります。

福島正則公は、民謡・黒田節に出てくる人物です。
現在歌われる歌詞は、安土桃山時代に福島正則邸を訪問した黒田氏の武将母里友信が、正則に「飲み干せば何でも褒美を取らす」と大盃に注がれた酒を勧められた際に、この酒を見事に何杯も飲み干し、約束通り褒美に正則自慢の槍(日本号)を貰い受けたという逸話に基づいています。

戦国の世の武士は、東軍西軍に分かれて、勝っても負けても苦労したんですね。
真田氏も東軍西軍に一族を分けて、家名を守るのですね。

勉強になりました。

にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ イタリア車へにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ フィアットへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村






フィアット パンダ 温泉三昧の旅 長野・善光寺

2013-09-29 18:52:53 | フィアット パンダ


9月29日(日)、朝からビールを飲みながら、おでんを食べています。
本日は、自宅を一歩も出ず、グタグタする計画です。
さすがに先週は長野・大阪・静岡と移動して、1週間で2500kmも移動すると、疲れますよねぇ・・・。

さて、信州・温泉三昧の旅の後半です。
9月24日(水)、真田の里 角間温泉・岩屋館をチェックアウトして、国道18号を長野方面に向かっていきます。



途中、巨大な岩山が見えてきます。
山の名前はわかりません。
信州には、こんな岩山が多いですね。



千曲川が見えてきました。
この川に沿って走ると、長野市に入ります。



寄ってくればよかったのですが、土木遺産級の橋です。
名前はなんて言うんでしょうね・・。
あとで調べてみましょう。

※ 栄橋って言うんですね。
  長野県における鉄筋コンクリート・ローゼ桁(橋梁)
  土木学会選奨土木遺産(中島武設計のRCローゼ桁群
  箱根湯本の函嶺随道(トンネル)のように土木遺産だったんですね。



長野市 善光寺参道横のパーキングに到着です。
去年の8月に、来たときもこの駐車場にパンダを停めました。
前回、来たときはパンダ・セレクターだったんですねぇ・・。
参道に近いからあまり歩かなくて便利な場所にあります。



この仁王門横にある味噌屋さんのところてんが美味しかったので、奥さんに食べさせてあげようと思ったのですが、残念ながら今期は先週でところてんは終了。(残念)

善光寺に参拝するときは、この味噌屋に必ず寄ります。
2011年に善光寺に来たときも、ところてんと味噌ソフトを食べたんですね。

ところてんは食べれなかったのですが、味噌ソフトに奥さんは「美味しい~」と大喜びです。



善男善女で善光寺は賑わいます。
平日だと言うのに、観光客や参拝者でいっぱいです。
「こんなにも、信じている人が多いのねぇ・・」と奥さんがポツリ。
「ああ!騙されているみたいじゃないのさ。不信心な発言だなぁ~」と突っ込む私です。



「牛に曳かれて善光寺」の牛の木彫りです。



いつ観ても大きな山門です。
この山門の上に拝観することができます。
参拝の前に、作法に則って、手を清めます。



100円でお線香を買って、巨大な香炉に奉げます。




本堂(金堂)です。
建物は「撞木造り」と呼ばれる屋根です。
これは入母屋造りの屋根をTの字に組み合わせた構造です。
多くの寺社のように本尊が正面になく、向かってやや左側の瑠璃段に安置されいます。
正面には「御三卿」つまり、中央に善光寺開山の祖とされる本田善光卿像、向かって右に善光の妻弥生御前像、左は息子の善佐卿像が安置されいます。




本堂入り口に、おびんづるさんが鎮座しています。
参拝者が悪い部分を擦るとご利益があるとのことですが、なぜか顔を擦る善男善女が多い・・・。たしなに参拝されて帰る方々は美男美女が多かったような?

本堂の右側に閻魔さまが鎮座しています。
(この写真はWebから)
本堂内は撮影禁止ですので要注意。

毎回、この前の椅子に座ってお調べを受けます。
私のお気に入りの場所なんです。
しかもこの場所は、風の通り道で涼しいんです。



善光寺の参道脇には、39の宿坊があります。
宿坊に泊まってみたいなぁ・・と前から思っているんです。
本日は、宿坊の前を歩くだけですが・・・。



宿坊に宿泊するとなると、お勤めや写経だろうなぁ・・。
畳に正座って言うのは、辛いよなぁ・・・・。
なんて思いながら、パンダに戻りました。



にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ イタリア車へにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ フィアットへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


フィアット パンダ 温泉三昧の旅 角間温泉・岩屋館

2013-09-28 12:14:37 | フィアット パンダ


9月23日(月)、松茸小屋で昼食を済ませて、パンダは本日の宿に向かいます。
国道18号を走ります。



国道18号から真田方面に進路を変えます。
真田はご存知、真田十勇士の里です。
はじめて訪問する場所です。



上信越自動車道の陸橋が見えます。
この陸協を通過すると、真田の里です。



東部横沢線を走ると、目的地の岩屋館の案内看板に従って側道に入っていきます。




集落を抜けると、道路は未舗装になります。
「道を間違えたのかなぁ・・こんな場所に旅館あるんだろうか?」と不安になります。
走れば走るほど、ダートな状態です。
4×4でよかったなぁ・・・って感じです。
底を衝かないように慎重に走ります。



木の看板で「フロントはこちらの駐車場」と案内がありました。
急坂の凸凹道を上ると、駐車場です。
目的地到着です。



橋を渡ると、本日宿泊する岩屋館です。



角間温泉・岩屋館は、日本秘湯を守る会の会員宿です。

角間温泉の歴史は、
角間温泉はその昔、親鸞上人が越後より京落の途中、腹痛に倒れた奥方が療養し全快された湯として伝えられています。
又、坂上田村麻呂が昆邪王の妖術を封じる為に祠った岩屋観音は岩屋館のすぐ裏手にあり、岩屋館の名の由来となっています。

1931年、岩屋観音のふもとにて創業した岩屋館は古くから角間渓谷に湧出していた鉄泉を源泉として、温泉宿を始めました。
農閑期には地元の農家の方も湯治などで賑わっていたようです。

それまでの源泉は冷鉱泉を使用しており(冷鉱泉の湯温は湧出時17度)源泉を加温していましたが、現在では2006年のボーリング工事にて湧出した炭酸泉を利用しています。
炭酸泉は49度にて湧出していますが、地表にでると炭酸が気化し熱を奪ってしまい30度前後になります。
低温の為、加温し、浴槽では32度から34度で入浴できます。
また、炭酸泉には微量に含まれる鉄分が酸化することにより、茶褐色を帯びていくのだそうです。

なるほど・・・・納得。






この岩屋館の名前の由来は、岩屋観音にあるようですが、岩山に囲まれているのも関係するんでしょうね。
この岩山のせいで、駐車場までは携帯電話の電波が入るのですが、館内は圏外になります。
もちろん、ワイファイもダメですよ。

館内には、絶景を眺める為の展望ラウンジがあちらこちらにあります。



これは2Fの廊下から観た景色です。
まさに山の中の一軒宿です。



椅子に座って本を読むも良しです。
のんびり過すには、最高の場所ですね。



内風呂に向かう廊下には、棟方志功の版画が飾ってあります。



これが内風呂です。
岩屋館のお風呂には2つの浴槽があります。
色のついたお湯は鉄分を含んだ炭酸泉で、地表に湧出した際には無色ですが空気に触れると温泉に含まれている鉄分が酸化し茶褐色を帯びてきます。
その日によって色の濃さが変る温泉は、湯温は低めでもゆっくりじんわりと体を温め日頃の疲れを癒します。
もう一方は角間渓谷よりいでたる湧水を加温した湯が満たされています。
真偽はさておき、真田家が茶の湯とする為、汲みに来たという伝承が残るほどこの土地に愛された銘水です。



露天風呂は新館1Fから続くこの階段を登るとあります。



露天風呂「しゃくなげ」は本館2階より新館に向かい、新館1階のエレベータ脇より石段を登っていきます。
周囲を木々に囲まれた露天風呂で四季折々の自然の風情を楽しめます
露天風呂は時間で男女入れ替えになります。



料理は、川魚・山菜・地元野菜が中心ですが、板前さんの腕の良い。
どの料理も手間をかけていて、美味いです。

本館に宿泊したのですが、部屋も広くきれいで大満足。
料理も部屋も温泉もすべてに満足です。
奥さんは「安くてこんなに良いなんて、また来たいね」とコメント。



駐車場から岩山を眺めると、畳一畳分の大きさのススメバチの巣が見えます。
フロントにも、スズメバチの大きな巣が展示してあります。
これは小さい方の巣ですが、触ることができます。
ビロードのような感触です。
こんな蜂に刺されたら、死んじゃうよねぇ…怖い怖い。

この秘湯 岩屋館は、お勧めです。
信州の温泉三昧の旅は、まだ続きます。

9月28日にこのブログは描きました。
NHKの朝の連ドラ「あまちゃん」も本日で終了。
日本国民全体が、ドラマロスでさみしいかなぁ~。
楽しい番組ありがとうございました。
次回作はどんなでしょうね。

にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ イタリア車へにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ フィアットへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



フィアット パンダ 温泉三昧の旅 松茸小屋・見晴台

2013-09-27 20:40:45 | フィアット パンダ


9月23日(月)、毒沢鉱泉 神乃湯をチェックアウトして、諏訪湖からスタートです。



諏訪湖は、通過することはあっても、湖畔を散策することはなかったので、急ぐ旅でもないので、歩いてみました。



カルガモの雛が湖岸の近くで遊んでいるのを発見しました。
奥さんが近づくと親ガモの方へ逃げていきました。




しばらく湖畔を散策し後、上田方面へとパンダを走らせます。



以前、仕事で茅野市に来たことがありましたので、地図は頭に入っています。
ビーナスラインを目指して、パンダを走らせます。



ビーナスラインに入ると、のどかな風景が続きます。



針葉樹の森を抜けて、パンダを走らせると、車内に入ってくる風が涼しい。
秋だよなぁ・・・と体感します。



広葉樹の森に入る頃には、寒く感じてきます。
標高も高いんだろうなぁ・・・と感じます。



霧が出てきました。




カラマツ林を走ると長野に来たなぁ・・・と感じます。
この道路はドライブに最高のコースですね。



白樺湖近くに来ると、街路樹が紅葉しはじめているようです。



白樺湖を周遊する道路は、白樺が続きます。
「だから白樺湖って言うのかねぇ・・」なんて話しながらドライブしてます。



パンダはここから上田市に向かって走ります。



この分岐で右は軽井沢正面、左は上田方面です。
パンダは上田方面に向かいます。



途中、右折して平井寺トンネル(有料道路)に入ります。



料金所を越えると、松茸小屋の看板が出てきます。
看板に従って、山の奥に入っていくと目的地に到着です。



本日の昼食は、超贅沢に松茸コースです。
この松茸小屋は見晴台です。



一番安いコースをお願いしましたが、1名5000円です。
実際に食べてみて、これで十分ですね。

写真は松茸のすき焼きです。
松茸の香りを生かす為に、肉は雉を使います。



松茸の土瓶蒸しです。
これが美味い!



最後に松茸ご飯と松茸汁ですが、もう食べられません。
結局、このコースでも残してしまいました。

単品で、土瓶蒸し、松茸ご飯、松茸焼きぐらいが良いかもしれません。

一度、TV番組で観た松茸小屋に行ってみたいと思いましたが、松茸ばかりでも飽きるなぁ・・・なんて贅沢な感想でした。


にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ イタリア車へにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ フィアットへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村






フィアット パンダ 温泉三昧の旅 毒沢鉱泉 神乃湯

2013-09-26 16:57:35 | フィアット パンダ


9月22日(日)、信州の秘湯の旅に出かけました。
富士吉田ICから中央自動車道の岡谷ICで降りて、国道20号を下諏訪方面に向かいます。
下諏訪大社の横から山間地に入って、集落を越えて、急な坂道を登っていくと、目的地の秘湯に到着です。



以前から、奥さんと温泉巡りに出かけていますが、最近は日本秘湯を守る会の温泉宿に宿泊しています。
最近の温泉ブームで観光化された温泉も多いのですが、日本秘湯を守る会の温泉は泉質が良く、情緒がある宿が多いのがお気に入りです。




写真は、長野県諏訪郡下諏訪町社7083にある毒沢鉱泉・神乃湯です。




ロビーに入ると、祭壇があります。
神仏が両方祭られているなぁ・・・と思ったら・・・。
修験道行者である先祖の血を受けた館主は4代前の先祖が神々のお告げにより開業した神の湯を受け継ぐとありましたので、納得です。

説明書によると、
毒沢鉱泉の歴史は古く450年前の永禄年間に武田信玄が金発掘の際、怪我人の治療に利用したと伝えられている。
昭和3年医薬に見放された幼少の先代館主が鉱泉によって救われて以来より一層評判が高まり、各地から湯治に訪れる人々でにぎわうようになった。
3年後の昭和12年には日本の自然鉱泉中の売薬許可第16569号(現在では自然湧出物の許可制度は廃止されている)を受け、その効能の確かさはゆるぎないものとなった。
人工では到底不可能な自然湧出鉱泉の医療学的効果は、現代医学の粋を集めても未だに解明できない深遠微妙、純粋神秘な効力が無数に隠されており、その有効なる成分がともに反応し合って医薬に見放された重病人や難病が、短時日にぞくぞくと完治する実例はまさしく大自然の偉大な効力に他なりません。

ん・・・膝の手術をしようと考えている私には、ご利益ありそうだな・・・。



ロビーには、薪ストーブもあって、これからの時期は最高ですね。
ストーブを囲んで、暖をとりながら語らうのも良いですね。



チェックインして、ひと休みしてから温泉に行きました。
1Fの別棟に温泉があります。



森林の中にある温泉は静かで、心が安らぎます。
フクロウがいるんでしょうねぇ・・・梟の巣箱が設置してありました。



誰も居なかったので、温泉の写真を撮影させていただきました。
右側の大きい浴槽が、温かい温泉です。
左側は鉱泉(源泉)冷泉です。



苦味のある鉱泉は飲湯もできます。
鉱泉は、温度が低く、入浴すると冷たいですが、しばらく入っていると体の芯から温まってきます。
温泉と鉱泉を交互に入りと1時間でも2時間でも入っていられます。



天井は写真のような雰囲気です。
秘湯情緒がありますねぇ・・。



鉱泉・温泉から上がって、縁台に座るとこんな風景です。
秋の虫の音と野鳥の声が、癒してくれます。



夕食は、山菜と川魚が中心で、大満足です。
この日は、鮎の塩焼きが出てきました。
美味い!



食事の後は、談話室のソファに座って、ジャズを聴きながら、のんびりと過ごしました。
仕事で出張することが多いので、ホテル宿泊は多いのですが、秘湯の宿は別格ですね。

ちなみに、このブログ更新は、9月26日(木)大阪なんばのホテルからの書き込んでいます。
窓の外は、ビルしか見えません。(残念)
昨日まで信州の温泉三昧の旅だったのですが、帰宅して出張準備して今朝7時には新幹線に乗っていました。

食事をするのを忘れるぐらい仕事して、眠くなるまで遊ぶ・・・。とおりの生活ですね。




にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ イタリア車へにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ フィアットへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



フィアット パンダ 温泉三昧の旅 中央自動車道の釈迦堂PA

2013-09-25 23:51:20 | フィアット パンダ


9月22日(日)、自宅を午前9時に出発して、パンダは東名高速・横浜町田ICに向かった。
目的地は長野県(信州の旅)に出発です。



さすが連休だけあって、保土ヶ谷バイパスも東名も混雑してました。
ここ御殿場ICも2km渋滞です。



御殿場ICから小山町(自衛隊富士学校)周辺まで、混んでました。
抜けるのに1時間以上かかりました。



途中のセブンイレブンでトイレ休憩しましたが、店内のトイレに入るまで20分行列状態、なんとかセーフですっきりさせて、パンダを出発させると、前に横浜ナンバーのパンダ・セレクターと遭遇です。
パンダリーノ以来のランデブー走行となりました。



このパンダ・セレクターとは、富士吉田ICまで一緒に走行です。
小山ICから富士吉田ICまでは、我が4×4が先頭でした。



山中湖周辺は、もう秋ですね。
台風が過ぎてから、すっかり涼しくなってきました。



車窓の外のススキの穂が、秋の到来を伝えています。



富士吉田ICから中央自動車道に入ります。
この辺まで来ると、渋滞はないですね。
順調なドライブです。



JCTから合流して、甲府方面に向かって走ります。
山が多い山梨県に入ったなぁ・・・という感じです。



途中、釈迦堂PAに寄りました。
釈迦堂PAって、初めて寄ったのですが、中央自動車道を工事しているときに、土器・土偶が出土したんですね。



こんな感じの土偶が出たようです。
今回の旅でわかったのですが、山梨から長野にかけて、縄文式土器の出土や古墳群が多かったりしたのは勉強になりました。



釈迦堂遺跡の説明です。
高速道路のPAは、こうした見所が多いです。
旅ははじまったばかりですが、面白いですねぇ・・。

にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ イタリア車へにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ フィアットへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




フィアット パンダ 信州の旅の準備

2013-09-22 00:00:01 | フィアット パンダ


9月21日(土)、明日22日(日)~25日(水)まで、長野県へパンダで温泉三昧の旅で出発です。
少しパンダも汚れていたので手洗い洗車です。




タイヤの空気圧は、高速走行の2,3に合わせます。
明日は東名高速で御殿場ICで降りて、富士山を眺めながら富士吉田ICから中央高速に入って長野道から諏訪ICで降る予定です。
1泊目は毒沢温泉・神乃湯、2泊目は角間温泉・岩屋館 3泊目は湯田中温泉・あぶらや燈千です。
仕事では長野行くことはありますが、プライベートは久しぶりです。



オイルチェックをすると減ってました。
1リットルのオイルを補充です。
こまめにチェックはしていますが、長距離ドライブのときは、点検は欠かせませんね。
これで高速道路も安心して、ドライブできます。

明日からの旅行の準備も完了して、あとはゆっくり睡眠で体を休めないとね。
まぁ、今日も昼間寝ていたので、体調は万全です。
明日からの信州の旅、楽しみです。

にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ イタリア車へにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ フィアットへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


アウトビアンキ 涼しくなれば・・・。(メンテナンス)

2013-09-21 19:42:53 | アウトビアンキ A112(レストア)


9月21日(土)、先週の台風とスタッフ研修、商談と忙しい毎日でした。
一日一日と涼しくなって、エアコンの無いアウトビアンキを乗るには良い季節になってきました。
週間ぶりにアウトビアンキを動かして、いつものガソリンスタンドに行きました。




オイル交換をお願いしようと行ったのですが、エレメントがまだ納品されていないとのこと、残念ですがオイル交換は、次回になりました。
オイル消費は、オイル下がり対策後は、かなり解消されたのですが、オイル上がりが気になります。
加速時に白煙を撒くのは、相変わらずです。

オイル下がりは、エンジンヘッドの加工で改善されたのですが、エンジンのピストンリングがあやしい。
そもそも、チューニングをお願いした某カロッツェリアにチューニングをお願いして、この結末です。
普通のガレージならば、クレームに対してやり直しですが、それすら怖くて頼めないですね。
信頼できるガレージ探しは、重要ですね。
ガレージに入れたら、半年出てこないなんて当たり前のガレージは駄目の駄目です!
看板出す前に基本を学んで欲しいものです。



オイル下がり対策キャブレターチューニングで街乗りは安心してできますが、チューニングされたエンジンのパフォーマンスはまだ実感できていません。

オイル上がりの白煙は、ピストンのサイズも怪しいなぁ・・。
アウトビアンキのピストンサイズは4種類あるようです。
何処が原因なのかは、エンジンを降ろして、みないとわかりません。



横浜の日本大通りのオープンカフェに来て休憩です。
まだ、レストアには時間がかかりそうですね。
箱根デビューは、いつのなるやら・・・。
根気良く、少しずつ、レストアしていきましょう。


にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ イタリア車へにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ フィアットへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


雑談 台風18号の影響で国道16号は・・・。

2013-09-16 08:28:29 | 雑談


9月16日(月)、三連休の最終日です。
この3日間、台風の影響で1歩も自宅を出ないでいます。
テレビの台風情報で、愛知県豊橋付近で台風上陸との速報が流れています。
神奈川県小田原市・相模原市では停電らしい。
数十年ぶりの大型台風が横浜に来るのはこれからです。
3日間もじっとしているのは、入院以来かなぁ・・・。

写真は自宅の窓から撮影した国道16号(横須賀街道)です。
NHKの朝の連ドラ「あまちゃん」を見た直後ですので、時間は午前8時15分です。
普段は、渋滞気味の自宅前の国道16号も、台風18号の影響で誰も歩いていない、自動車も走っていない状況です。

「数十年の1度の台風です」と天気解説員が言ってます。
9月1ヶ月で降る雨が、1日の降雨量の地域があるとはすごいですね。
横浜もこのあと、300mm近く雨が降るらしい。
1時間で45kmの速度だと、浜松あたりまで台風は来たかな・・・。

「ん・・・こりゃ、どこも遊びに行けないなぁ・・・。」と独り言を言うと、
「え?まだどこかに行こうと思っているの??」と奥様の一言。
鮫や鮪はじっとしていると死んじゃうの!
こんなの道路が空いているっていうのにね・・。(残念)


にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ イタリア車へにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ フィアットへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


雑談 雨にも負けずと言いたいが・・。

2013-09-15 09:28:48 | 雑談


9月15日(日)、台風18号の影響で関東地方も昨日から雨風が激しい。
週末の関西出張は、台風情報前にスタッフと交代してもらって、本日は自宅からです。
三連休あるので、どこか温泉には行けるかな・・・と甘い考えも台風に吹き飛ばしてしまいました。
激しい雨では、パンダの1本ワイパーでは何も見えないしなぁ・・。
さすがに秘湯に行って、土砂崩れで帰ってこれないなんてことになったら、来週からの研修に影響するしね。

実は16日(月)に、某所へTRIUMPH Tina レストアベースを引き取りに行こうと計画していたのですが、これも日程変更です。

アウトビアンキのオイル交換でもしようか・・と考えていたのですが、エレメントが届かないので、この連休中にはできません。
べスパのメンテナンスも雨風が強いのでNG。

休みの日は、眠くなるまで遊ぶことにしていますが、昨日から自宅でグタグタしています。
グタグタするのは、本来好きなのかもしれませんね。
ですから、仕事でも遊びでも動き回るようにしています。
友人は「前世は鮫か鮪だね」と言いますが、自分ではウニじゃないかと思います。

昨日からWebで来週の連休を利用して長野に行く計画を立てています。
奥さんの実家にも、この数年行っていないので、ご挨拶に行ってこないとね。
そのついでに、信州の温泉三昧の旅の計画です。

今夜から明日の朝が台風18号は関東直撃のようですね。
たまには自宅でじっとしてますか。



にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ イタリア車へにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ フィアットへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村