Autobianchi A112 (レストア)

朽ちかけたアウトビアンキに魂を!レストア生活のレポート

アウトビアンキ イベントが終わって(レストア再開・第2弾)

2013-01-31 15:48:52 | アウトビアンキ A112(レストア)


1月31日(木)、ニューイヤーミーティングも終わって、我がアウトビアンキのレストアが再開しました。
イベントのエントリー前に、キャブレター調整、ブローバイユニオン取付でエンジン内圧は収まりましたが、これから本格的なキャブレター調整に入ります。
昨日近所を走行した感想では、低中速も問題なさそうですが、キャブのベンチュリーを小さいものに変えてジェットをセットしていけば低中速で乗りやすくなり、街乗り適すると思います。
特にレースに出場する訳でもないので高回転での出力は落ちても問題ないです。

現在機械式の純正燃料ポンプですが、夏場にパーコレーションが起きやすいので、電磁ポンプへの換装も考えています。




ガレージから行きつけのガソリンスタンドにいきました。
納車して1カ月ですが、ブローバイでの内圧のトラブルとオイル下がりが気になりましたので、オイルチェックをしました。

「あ!オイルがない・・・。」なんとオイルチェックするとゲージを下回っています。
オイル漏れしている訳でもないのに・・・。
1か月でオイルが減少するとは、ガソリンに混ざってオイルが燃焼しているってことでしょうか・・・。

まずは、最高のオイルを補給しました。
しばらくは、オイル減少の原因究明ですね。



ボンネットの開閉部も調子が悪いのでオイルを注しました。
ワイヤーも錆びているだろうからオイルを注す必要がありますね。
メンテナンスすべき個所が多いです。




ホーンボタンをオリジナルのアウトビアンキマークの物に付け替えました。



少し朽ちたアウトビアンキのホーンボタンが良いですよね。




これが取り外したアバルトのホーンボタンです。
何でも、サソリ印が付くの嫌ですから・・・。

アウトビアンキのレストア第2弾がスタートしました。

まずはキャブレター調整、エンジン廻りからスタートして、アライメント調整、フロントグリル周りの板金加工など
やることはたくさんありますね・・・。

この他、フィアット・パンダやべスパPK50SSの改造、ツンダップのレストアとやることは今年も続きます。
もう1月も終わりで1年の1/12が終わってしまいましたが、仕事頑張って稼がないのねぇ・・・。


にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ イタリア車へにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ フィアットへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


フィアット パンダ ウインドーレギュレーターの交換(小川自動車)

2013-01-30 21:32:03 | フィアット パンダ


1月30日(水)、愛車フィアット・パンダ4×4の助手席側(右側)のパワーウインドーのレギュレーターを交換する為に、自宅近くの小川自動車に行きました。

この小川自動車は、自宅から歩いて行ける場所にあります。
社長の小川さんはこの道50年の大ベテランです。
「最近のコンピューター系の自動車は得意じゃないが、キャブレター車なら任せてね」と何とも心強い修理工場です。
近隣には、これまた有名な内燃機屋さんもあり、自宅近くはベテランのエンジニアが多いのです。
まさに、「灯台もと暗し」とはこのことですねぇ・・・。
実はこの修理工場の情報は、M隊員のお父様からの情報です。



愛車フィアット・パンダ4×4は、エンジン・ミッションは良好なのですが、外見が朽ちています。
特に塗装の劣化が酷い。
そこで、まずは外装に手を入れることにしました。

来週には、塗装を手をいれますが、今回はレギュレーターの交換です。
レギュレーターは、解体屋さんから格安で調達。
まだまだ、パーツの調達は可能ですが、安い中古パーツも魅了的です。
パーツ持込みでも、文句を言わない小川自動車の社長に感謝です。

小川さんと自動車談義をすると、自動車好きがわかります。
ガレージにはマツダのキャロルがレストア中です。
この修理工場は良いですね・・・。



パワーウインドーの故障で、ガムテープで窓ガラスを固定して、何とも痛々しい。
1代目のフィアット・パンダ セレクターも同じ箇所が故障しました。
この助手席側のレギュレータは故障しやすいようです。
レギュレーターのプラスチックパーツが経年劣化で破損することで、窓ガラスが動かなくなるケースが多いようだ。
まぁ、製造から20年も経過していれば、劣化もするよねぇ・・。

今日はパンダは修理工場に入院です。
退院予定は来週火曜日頃です。
まずは、パワーウインドーを直して、朽ちた塗装に手を入れます。
次は、タイミングベルトの交換を予定しています。

朽ちたパンダがきれいになって行くのが楽しみです。
少しずつ手を加えると愛着は高まります。

にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ イタリア車へにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ フィアットへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


アウトビアンキ ニューイヤーミーティング (エントリー72番)

2013-01-27 20:51:35 | アウトビアンキ A112(レストア)


1月27日(日)青海臨時駐車場特設会場(船の科学館向かい)で開催されたニューイヤーミーティング2013に我がアウトビアンキがエントリーしました。

エントリーナンバーは72番です。
私とM隊員は、仕事の打合せがありましたので、愛車フィアット・パンダ4×4で、午前11時に会場に入りとなりました。
臨時駐車場に入るのに30分待ちです。
会場内はすでに多くの来場者で満員御礼状態です。

我がアウトビアンキは、ブローバイ対策も完了し、ビカビカに磨かれています。



ヘッドカバーを加工して、ユニオンを取り付けブローバイガスを排気することで、エンジンの内圧が安定してきたようです。
プラグは7番から6番に変更です。



まだまだ、調整すべき箇所は多く残っています。
レストア途中の状況(60%程度)です。
本当はまだエントリーしたくなかったのですが、イタリア車のエントリーが少なかったので、まぁご愛嬌です。




昔のボーイズレーサーも人気があります。
「昔乗ってましたよ~」と言う方も多いです。
実は、臨時駐車場には何台かのアウトビアンキが停まってました。



いつのまにかアウトビアンキには多くに人垣ができました。



エンジンルームを覗く方が多いのですが、バンパーレスのこのアウトビアンキの後の美しいラインも見て欲しいですねぇ・・。
オーバーフェンダーを排除して、ワンオフのオーバーライダーがチャームポイントです。

ブローバイ対策第一弾も終わって、イギリスからエアーファンネルの到着を待って、
本格的にキャブレターの調整に入ります。
キャブレターは絞った方が良さそうですね。

ニューイヤーミーティングが終わって、レストア&チューニングの再開です。

 
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ イタリア車へにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ フィアットへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



フィアット パンダ 4×4の旅(DHC赤沢温泉郷の旅)

2013-01-26 21:31:04 | フィアット パンダ


1月26日(土)、1時に仕事を終わらせて、愛車フィアット・パンダ4×4で日帰り温泉でも行こう!と自宅を出発した。

首都高速に入って、まずは伊豆方面に向かう。



今日は横浜新道に入って、1号線を小田原方面へ。



1号線も渋滞無く走ります。
藤沢から新湘南バイパスに入って茅ヶ崎で降ります。



西湘バイパスに入って、熱海方面に向かいます。
今日は風が強くて、ウインドーに潮が噴きかかります。



早川を抜けて、真鶴に入ります。
相模湾は晴れています。
正面に伊豆半島が見えてきました。



網代で、トイレ休憩です。
風が強いので砂が舞っています。



自販機に「網代 うまいぞ~イカミンチ」の看板。
それなら食べてみようと近隣を探すが何処にも売っていないので断念。



ん~朽ちているパンダですねぇ・・・。
これから全塗装の予定です。



網代から約1時間、伊東を越えて目的の赤沢温泉郷に到着しました。




DHC 赤沢温泉郷(赤沢日帰り温泉館)に到着です。

時間は午後4時半です。
この赤沢日帰り温泉館は、2度目の訪問です。

太平洋を眺める露天風呂は絶景です。
風も冷たくて、露天風呂もいくらでも入っていれる。
内風呂、サウナ、露天風呂など充実しています。

2時間滞在して、心も体もリフレッシュ。
今週も仕事が忙しかったので、のんびりできて良かったです。

赤沢温泉郷を出発したのは、午後6時半。



自宅に到着したのは、午後10時。
本日の旅は、233kmでした。

お疲れさまでした。

にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ イタリア車へにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ フィアットへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村








アウトビアンキ ブローバイガス対策第一弾完了

2013-01-24 20:28:33 | アウトビアンキ A112(レストア)


1月24日(木)、カロッツェリア マチオヤジマに入庫したアウトビアンキのブローバイガス対策が完了の連絡がありましたので、仕事の合間に見学に行ってきました。
再度、キャブレターの調整を行い、1月27日(日)のニューイヤーミーティング2013のエントリーに向けて整備が進んでいます。



写真のようにエンジンヘッドカバーを加工して、ブローバイユニオンが取り付けられた。
これでエンジン内の圧力が改善されることを期待します。
ブローバイガスをホースで直接排出していますので、後日、オイルキャッチャーを取り付けて、ガス処理(キャブレターから再燃焼させる方法)を考えたいと思います。
環境に配慮する必要もありますからねぇ・・・。



プラグは7番から6番に変更しました。
点火の改善ができると良いですね。
これでもダメならイリジュームプラグに変更です。
いずれにせよ電気系統は再チェックが必要です。

突然動かなくなった左右のパワーウインドーは、ケーブル接続のヒューズが飛んだようです。リレーやソケットなども経年劣化していますので、交換する必要がありそうです。

にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ イタリア車へにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ フィアットへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


アウトビアンキ ブローバイガス対策

2013-01-22 19:54:44 | アウトビアンキ A112(レストア)


1月22日(火)、昨晩、雪が降るとの天気予報も外れて、今日は小雨の中でアウトビアンキの移動です。
まだ、雨の日に運転していないアウトビアンキですので、ワイパーの状態も少し不安があります。
実は、先々週にテクニカルトート神奈川で、キャブレターの整備をしてもらいました。



ガソリンがボタボタと漏れていたバンジョーボルトも新品と交換。
このキャブレターがアメリカから輸入された時点でこのボルトがダメだったようっです。



これが交換されたバンジョーボルトです。
左右がまったく違うボルトで穴の大きさも違います。



この写真で見ても穴の大きさの違いがわかります。
しかも、どう見ても新品パーツではなさそうです。
ここからガソリンがボタボタ漏れるだけでなく、左右のキャブレターのガソリンの供給量も違ってくるわけです。

これもエンジン不調の原因の一つだと思います。

ブローバイ対策してから、キャブレターの再調整が必要のようです。
それでもダメなら、エンジン腰上の改造も必要かもしれません。
オイル下がりの原因を探す必要がありそうです。



このエンジンでブローバイ対策がされていなかったので、エンジン内の圧力が高まり、ブローバイガスがエンジンに悪影響しているようです
M隊員の機転で、即席のブローバイ対策を行なった。



オイルキャップを外して、ホースを差し込み。



オイル缶に穴を開けて、即席オイルキャッチャーで何とかカロッツェリア マチオヤジマに向かった。
本格的なブローバイ対策はエンジンヘッドを加工して、今週行なわれる。

テスト走行を繰り返すが、かぶるのが気になる。
交差点でブレーキを踏むと、エンジンが停止する。
電気系統に問題があるのか、ガスが濃くなるのか・・。
基本的な問題が解決されていないような気がする。
プラグも点火が弱いのか、オイルが付着して点火しないのか?

ブレーキの甘さの気になります。
水漏れもあるようです。

チューニングされたエンジンがそのパワーを発揮できる日が待ち遠しいです。



にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ イタリア車へにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ フィアットへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

フィアット パンダ 朽ちたパンダの塗装準備

2013-01-21 18:58:15 | フィアット パンダ


1月21日(月)、関東地方は夜半から雪が降るとの予想で、本日は早く帰ってきました。
朽ちたフィアット・パンダ4×4をきれいにしようと計画をしています。
まぁ、あまりにも塗装のクリアーが剥げたパンダは、エンジンが良くても可哀想です。
まずは、塗装をなんとかしようと考えていますが、全塗装ともなると30万はかかります。
さて、第一段はどこまで仕上げるかが考え処です。

軽く塗装を噴いてもらって、本格的な全塗装は予算組みしてからにするとことにます。
とは、言うもののボケたパンダ4×4をビシッ!としたいものです。

ぼかし塗装で、全体の色むらがあると中古車って感じですが、全塗装すると大切に乗っているなぁ・・と感じられるから不思議ですねぇ。



フィアット・パンダ4×4は、写真のようにフロントグリルは後期型です。
サイドのラインのステッカーもNGですが、このサイドステッカーを剥がすと日焼けしているでしょうから、これは全塗装のときまで待ちます。



以前から集めていたパンダの前期型のフロントグリルです。
中期型のフロントグリルもあるのですが、あえて前期型と交換です。



ボンネットは黒に塗装する計画です。
そこに貴重なパンダ用のエアーダクトを装着する計画です。

フロントグリルもエアーダクトもプラスチックケアーで磨いておきます。



サイドマーカーも変更する計画です。
日本仕様のこのサイドマーカーを外すと、取り付け用の5mm程度の穴がありますので、これは塞いで、まずはボカシ塗装でごまかします。



ストックしてある本国仕様の丸いサイドマーカーです。

あとはライト交換とウインカーをクリアーに交換すると、まずは顔がビシッ!とします。
全塗装の予算を算出するために、また仕事を頑張らないとなりませんね。


にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ イタリア車へにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ フィアットへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

フィアット パンダ 4×4のテスト走行(足利・佐野の旅)

2013-01-20 19:02:53 | フィアット パンダ


1月20日(日)、先週の金曜日、仕事が終わってから栃木県足利市にフィアット・パンダ4×4で移動した。
土曜日に講演が足利市であり、前日入りしたのですが、せっかくなので奥さんを誘って、フィアット・パンダ4×4のテスト走行の旅となりました。
ルートインホテル足利駅前に宿泊して、初めて訪問する足利市を探訪しました。

フィアット・パンダ4×4の外装は悪いが、エンジン・足回りは問題ありません。
が! 突然助手席のパワーウインドーが故障。
ん・・・前のセレクターも同じ場所が壊れました。
ガムテープで窓ガラスを固定して、ドライブ続行です。



足利に行ったら是非訪問したいと思っていた栗田美術館に行きました。

なんでも鑑定団で伊万里・鍋島が出品されますが、この栗田英男氏は、コレクターとしては驚異的な収集をしている。
足利市出身の豪商だからできるコレクションには驚く。




美術館といっても、広大な敷地は行き届いた手入れがされている。



この時期の来館者は少ないと言うが、維持費と人件費だけでも大変だろうなぁ・・と庶民は心配になる。



美術館内はもちろん撮影禁止です。(Webから写真を拝借しました)
本館の中はこんな風景です。

鑑定団ではないですが、本物は色付けが違いますね。



海外への輸出品としての大壷。
こんなに大きな壷を制作できる陶芸の技術と美は、素晴らしい。
庶民には、美術館でしか見ることができませんが・・・。

見学すること3時間、ゆっくり見ると何時間でもかかります。



美術館(足利市)から佐野市に移動です。
時間もお昼どきです。



旅の楽しみは、美味しそうな店に出会うことです。
昨日は足利市の石挽蕎麦・いちい(足利市)でした。
石挽のもりそばが絶品でした。

本日は佐野市の肉汁うどんの森製麺所です。
この場所は栃木間佐野市吉水町です。
北関東自動車道の佐野田沼ICの近くです。



ここの名物は、写真の肉汁うどんです。
これが旨い!
はじめて来た店ですが、旅先で美味しい店に出会えると旅は楽しい。



もう1つ、ここのお薦めは、写真の丸鳥から揚げ。
皮はパリパリと香ばしく中は、若鶏の肉は旨い!
塩味のから揚げは、ビールがあったら3~4個食べれそうです。
もちろん今日はビールはありません。



帰りは、佐野田沼ICから東北自動車道に入って、北関東自動車道で友部JCTへ向かい、常磐自動車道から三郷方面へ向かい、首都高速湾岸線から横浜へ帰りました。

愛車フィアット・パンダ4×4の調子は絶好調。
まずは、助手席のパワーウインドーを直して、再塗装からはじめます。

朽ちたパンダも少しずつ蘇えっていきます。


にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ イタリア車へにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ フィアットへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




フィアット パンダ パンダ4×4のデビューは雪景色

2013-01-14 10:54:30 | フィアット パンダ


1月14日(日)、この写真は昨日です。
アウトビアンキでフィアット・パンダ4×4を迎えにいきました。
先代のパンダ・セレクターは旅先でCVTの破損で廃車となり、このパンダ4×4を先日8万円で購入しました。
外装(塗装)が悪いけど、エンジンは問題なさそうです。
少しミッションのシフトリングが磨耗しているようですが、徐々に修理していきます。

このパンダは、仕事と奥さんとのドライブ用です。
今日は「伊豆にでも、温泉に行こうか!」ということになり、朝の6時頃から準備をしていました。
「まぁ、雨ならば観光客も少なくていいよね」なんて話しながら朝食を済ませて、窓を眺めると・・・・。



「ありゃ・・・・雪が積もってる!」
窓の外は雪景色です。
天気予報によると、横浜は雨だったので油断していました。
箱根が雪が降るぐらいなら、みぞれ程度だと想っていたら、しっかり積もっています。



ほんの30分程度で、ご覧のとおりです。
パンダのデビューは雪化粧からはじまりました。




雪のおかげ?で塗装の剥げも隠れて綺麗です。
このままじゃ・・まずいので、駐車場に避難です。

雪国の方々には笑われてしまいますが、関東人はスタッドレスタイヤでもないし、チェーンを持っていません。
30cmも積もったら、交通麻痺状態です。



自宅から200m先の立体駐車場に戻しました。

8万円のパンダは、メンテナンス箇所が多そうです。
早速、ワイパーのリレー交換が必要のようです。
動くのですが、速度が速いのです。

安いから文句は言いませんが、オーディオも古いから交換です。
いまどき、カセットテープ対応は珍しい。
タイミングベルトの交換したいし、やることは多いですね。
まぁ、悪いことばかりではありません。
前のオーナーが、ステンレスマフラーに交換してくれてますので、排気系はOKのようです。
まずは、塗装からかな・・・。
フィアット・パンダも楽しい自動車ですので、直す楽しみがありますね。



結局、本日の伊豆・温泉の旅は中止です。
横浜も雪が積もりそうです。



この写真は、1時間後の雪景色です。
もう10cmは積もってます。
自宅でお風呂に入って、雪見酒でのんびりしますか!



にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ イタリア車へにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ フィアットへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村







アウトビアンキ キャブレターの調整

2013-01-13 20:51:15 | アウトビアンキ A112(レストア)


1月13日(日)、アウトビアンキのレストア第二期に入りました。
カロッツェリア マチオヤジマでのレストアは完了して、まずはキャブレターの調整です。
本日は神奈川県茅ヶ崎市にあるテクニカルトート神奈川株式会社に行ってきました。
このガレージはキャブレターのレストレーション・取り付け・調整までキャブレターの専門です。
テスト走行の結果、ブローバイガスの処理とオイルキャッチタンクの装着をしないとエンジン内圧が高まることが発覚しました。
ブローバイガスの影響で、スパークプラグ、シリンダヘッド、吸排気バルブなどに付着していってしまい、カーボンやスラッジとなって残ってしまう悪影響を与えます。
また、オイルを燃やせば排気管からは臭い白煙も出ます。
こうしたことがエンジン・機械にとって良いわけないですいね・・・。

吹き上がりが今一つ問題がありましたので、本日は応急処置として、オイルキャップを緩めて、走行しました。
オイルの匂いはありますが、少し症状が解消されたようです。





エンジニアの佐野さんと相談して、まずはキャブレター調整をすることにしました。
今回はバキュームメーターで同調を取って、まともに走行できる状態にします。

その後、ブローバイガスの処理とオイルキャッチタンクの施工を行ないます。
まずは、オイルキャップから配管してブローバイガスを逃がす応急処置をして、本格的な施工にはエンジンを降ろすことも考える必要があるかもしれません。
その後、再度キャブレター調整をすることにしました。

チューニングされたエンジンにブローバイガス処理は初歩的で当然のことです。
知らないと言う事は、ダメですねぇ・・・。
勉強になりました。



組み上がったものの、キャブレター調整や電気系統のチェックなど、まだまだ調整は続きそうです。
走行してブレーキの効きも甘いのが気になります。

第一回目のキャブレター調整は、走行テストしながらになりますので、今月末までかかりそうです。

にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ イタリア車へにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ フィアットへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村