八幡教室より菅江でございます。
金曜日の天気予報では、全国的に大天気が荒れ。
JRでもいつもより便を減らして運行すると聞いていたもので
「果たして県立入試模擬テストと個別指導は大丈夫かなぁ。」
「みんな、来れるかなぁ。」と気をもんでおりました。
そして迎えた土曜日の朝。天気は予報通り大荒れ。
雨を避けようと傘を差しても、追い風が容赦なく雨粒を背中にぶつけてきます。
でも、心配は杞憂に終わり、欠席もなくテストをスタートできました。
今回から実施された特色入試対策である総合問題Ⅰ・Ⅱ。
今まで見たこともないような問題に苦戦し、受験時間も長くなり
おまけに暴風雨にも見舞われましたが、みんな最後までよく頑張ったな。
テスト終了と同時にあがった「終わったー、腹減ったー、しんどーいい。」
という言葉と、ひと頑張り終えたみんなの充実した顔が印象的でした。
写真は八幡市内の桜並木。
この桜並木も暴風雨に負けず、散らずに凜としていて欲しいですね。