真野教室から川合です。
もうすぐ暦の上では夏だというのに、なんだか寒い日が続きますね。
さて、真野教室で最も元気な中1クラスに、2週続けてサプライズがありました。
先週はジョセフ先生、今週は白川先生が、特別メニューを持って授業をしてくれましたね。
ジョセフ先生は、おなじみのハイテンションで、中1諸君にアクセル全開のレッスン。
そして、白川先生は、なんと万葉仮名で生徒全員の名前を書き出してくれました。
漢字だけを使って、日本語を書き表すのが、万葉仮名です。
興味のレーダーが全方位に向いている中1諸君に、
またひとつ、新しい世界が紹介されましたね。
いろいろなことを聞いてはうれしがるそのハートを大切にしなさいよ。
そうすれば、どんどん世界が広がっていきますよ!
今回の題名は、白川先生に負けじと、万葉仮名で書いてみました。読めるかな?
さて、もう一枚の写真は、ご覧の通りお弁当ですが、ご飯の真ん中の黄色い物体は何でしょうか?
これ、なんとタンポポの天ぷら。おいしかったですよ。
タンポポは中1理科で、毎年観察の対象にされますよね。
よく授業でも扱われますが、食べることは予想していませんでした。驚き!