タイトルが長くなってしまいました......
甲西教室より鼎です。
わたしが小・中学生のころは「ハロウィン」なるものはまったく認知されていませんでした。「これがハロウィンか・・・」と初めて知ったのは、映画“ET”だったと思います。年齢がバレてしまいそうなので深くは書きませんが...(汗)
さて、今ではハロウィンは日本でも当たり前になってきました。甲西教室でも先生たちが仮装をして授業をしています。写真にはお化けや魔女がいっぱい。生徒達からの「似合ってない!」の声と戦いつつ、ハロウィン本番までがんばりますよ。
そして、勉強の秋はクライマックスの「チャレンジtheHaiku」に向けて着々と進行中!まさに今教材作成のまっただなかです。みんなのガンバリを200%にしてもらえるような教材を頑張って作りますからね。乞う、ご期待!