県中突破模試会場から樋口です。
12/11(日)に、県中突破模試を開催。
県立中入試(県立守山中・河瀬中・水口東中)では、思考力・判断力・表現力が問われます。
つまり、じっくり考えて、自分の考えを整理して、自分の言葉でしっかりと伝える力のこと。
これは、2020年の大学入試改革にともなう教育制度の変化の中で、今まさに問われている力。
県中合格に向けての勉強をテコにして本物の学力を身につけるゾ!
今回は、小学5年生・6年生に加えて小学4年生も県中突破模試にチャレンジ。
集団面接では、小学6年生は「さすが。」でした。自分の意見がしっかりと伝えることができていて準備万端という感じ。
小4・小5のみんさんは「まだまだこれから。」という印象。でも、面接やテストに真剣に取り組む姿は、夢をかなえる第1歩を確かに踏み出していました。ガンバレ!
県立中入試は、来年1/14(土)が入試日。1/21(土)に合格発表があります。
頑張れ、県立中受験生。最後の最後まで応援します!
写真は、大津会場(上)・守山会場(下)の様子です。