違憲下自衛隊 ⇔合法⇒菊印皇軍虎威借る狐「上官命令≒天皇陛下命令」前法2項刑法裁判⇒軍法裁判自民9条3項=後法優先削除同

違憲カジノ=政府利害関係者=背任罪=入場規制無⇔「市県府道民税・電気ガス水道完納」貧困ギャンブラー家庭子供生活環境保全無

検察官来店なう!斯くすれば斯くなるものと知りながらやむにやまれず吉田松陰

2012年08月06日 | 専横⇒特権.権威,信頼,有形力には敵わ無い
:「斯くすれば斯くなるものと知りながら止むに止まれぬ大和魂」【吉田松陰明治維新の尻叩役!】


:カドワカシ⇒コウイン・勾引状⇒予見⇒朝5時30分起床

:前日⇒尿管結石⇒痛み⇒選択肢⇒1⇒日赤・痛み収まれば 2⇒スーパー銭湯ユーバス 和歌山店  

:選択肢⇒出版予定⇒結果⇒黒色手錠と太い白い綱!(様子は逮捕同様)

:10時開廷まで⇒7号法廷2名監視の元⇒待機⇒ICレコーダー内容聞かせた!

:2011年7月20日午前10時32分⇒元寺町5丁目シティー和歌山旧長崎屋跡

:国道24・26号線⇒交差点⇒道交法7条信号無視⇒

:JR和歌山駅前12時22分⇒「サインせねば処罰されると」虚偽告知⇒刑法223条「強要罪」⇒刑事告訴⇒不起訴処分トホホ

:「違法収集証拠排除法則」(ICレコーダー1時間34分/2時間02分)

:⇒遵法精神無いとの判決⇒警察官違法行為は⇒ノープロブレム!不公平! 

:⇔イソジン消毒薬⇒外耳道へ注入⇒目玉★回転支障!(録音証明!)

:物証証拠「人間の恣意的★意思介在無⇒物証!

:皆様⇒警察官⇒「利害関係者では無い」との住谷融判事閣下御判決!

:カーロケーター・ドライブレコーダーでさえ⇒証拠⇒改竄可能性⇒ましてや人間警察官!

:チョンマゲ丁髷時代の前提(警察官法廷証言)で裁かれる2012年どうよ!?

 憲法12条が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。

   条文(拘引状、勾留状の方式)
【刑事訴訟法第66条】出典: フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』
1.裁判所は、被告人の現在地の地方裁判所、家庭裁判所又は簡易裁判所の裁判官に被告人の勾引を嘱託することができる。
2.受託裁判官は、受託の権限を有する他の地方裁判所、家庭裁判所又は簡易裁判所の裁判官に転嘱することができる。
3.受託裁判官は、受託事項について権限を有しないときは、受託の権限を有する他の地方裁判所、家庭裁判所又は簡易裁判所の裁判官に嘱託を移送することができる。
4.嘱託又は移送を受けた裁判官は、勾引状を発しなければならない。
5.第64条の規定は、前項の勾引状についてこれを準用する。この場合においては、勾引状に嘱託によってこれを発する旨を記載しなければならない。


大阪府警泉南署の飲酒運転の検挙数(順位は大阪府警全64署中の順位)
2009年29位,35件(うち16件[45.7%]が山下警部補の「活躍」による)
2010年30位,36件(うち16件[44.4%]が山下警部補の「活躍」による)
2011年07位,79件(うち51件[64.5%]が山下警部補の「活躍」による)

2011年07月山下警部補の「活躍」が認められ,交通部長賞を受賞

2011年……22ランクアップ!検挙数2倍以上増!

:引用:::すばらしき……?「特技を生かしたい」
(上掲記事,《毎日jp》毎日新聞社2012年3月8日02:30。)

「飲酒運転の摘発が得意」
(上掲記事,《YOMIURI ONLINE》読売新聞2012年3月7日13:01。)
な山下警部補の「活躍」?

 ある幹部は「摘発件数は勤務評価基準の一つ。成績や評価を上げたかったのだろう」とみるが、捜査員の1人は「専従で頑張ったにしても、件数の増え方が急すぎる。周囲は不審に思わなかったのか」といぶかる。
(上掲記事,《YOMIURI ONLINE》読売新聞2012年3月7日13:01。)

「専従で頑張ったにしても、件数の増え方が急すぎる。周囲は不審に思わなかったのか」

ふしぜんさがきわだっていたのにね……?

大阪府警泉南署の飲酒運転の検挙数(順位は大阪府警全64署中)
2010年30位,36件(うち16件[44.4%]が山下警部補の「活躍」による)
2011年07位,79件(うち51件[64.5%]が山下警部補の「活躍」による)

22ランクアップ!検挙数2倍以上増!ところで……

 府警によると、大阪は昨年1年間で飲酒死亡事故が21件で全国最悪だった。
(上掲記事,《毎日jp》毎日新聞社2012年3月8日02:30。)

ちなみに……
2位は「禁酒令」で有名な(?)福岡市のある福岡県でした……!

【引用】
・「大阪府警、警部ら書類送検 アルコール測定器の点検記録偽造」《日本経済新聞》日本経済新聞社2012年6月22日02:33。
・「飲酒運転、不正摘発で免職=証拠隠滅罪の警部補-大阪府警」《時事ドットコム》時事通信社2012年6月21日19:48。
・「大阪府警:飲酒運転、捏造か 警部補聴取」《毎日jp》毎日新聞社2012年3月6日14:54。
・「自ら飲酒し検知紙捏造か、警部補を逮捕…大阪府警」《読売新聞》関西,読売新聞2012年3月7日。
・「捜査書類偽造:署の飲酒運転検挙の目標達成のため犯行か」《毎日jp》毎日新聞社2012年3月8日02:30。
・「捏造警官、突出する摘発数で部長賞も…常態化?」《YOMIURI ONLINE》読売新聞2012年3月7日13:01。

「飲酒」「証拠」捏造インチキ警察官の「なんでやねん」
2012.3.11 07:00 (1/6ページ)[衝撃事件の核心 west]

送検される山下清人容疑者=7日午後、大阪市中央区(柿平博文撮影)
 「しょっちゅう朝から取り締まりをしていた」。近所でも噂になっていた熱心な警察官が、飲酒検査でアルコール数値を捏造(ねつぞう)したとして逮捕された。誰かが紛失した証拠品のたばこの吸い殻を「何とかする」といった警部は、路上で拾った吸い殻で取り繕った。相次いで浮上した大阪府警警察官の不祥事。いずれも捜査の根幹を揺るがす重大な不正だが、手を染めたのはいずれも50代のベテラン。しかも、一方は交通取り締まりに功績があったと表彰され、他方は警察署の刑事課長という要職を務めていた。彼らはなぜ、道を踏み外したのか。背景には警察組織の「ノルマ主義」「減点主義」があるとささやかれている
 
「350ミリリットル缶」を「500ミリリットル缶

「すみませんでした。罰金で払った金額は、私が個人的に弁済します」

 昨年10月中旬、大阪府泉南市内の交番で、同市内の無職男性(69)に謝罪する1人の警察官がいた。泉南署交通課で交通指導係の係長を務めていた、山下清人容疑者(57)。飲酒運転の取り締まりでは府警でもトップクラスの実績を誇り、表彰を受けたこともある警部補だ。なぜ、この警察官は男性に頭を下げていたのか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検察官来店なう!斯くすれば斯くなるものと知りながらやむにやまれず吉田松陰

2012年08月06日 | 専横⇒特権.権威,信頼,有形力には敵わ無い
:「斯くすれば斯くなるものと知りながら止むに止まれぬ大和魂」【吉田松陰明治維新の尻叩役!】


:カドワカシ・勾引状⇒予見⇒朝5時30分起床

:前日⇒尿管結石⇒痛み⇒日赤・痛み収まれば⇒スーパー銭湯ユーバス 和歌山店  

:選択肢⇒出版予定⇒黒の手錠と太い白い綱!(様子は逮捕同様)

:10時開廷まで7号法廷2名監視の元⇒待機⇒ICレコーダー内容きかせた!

:違法収集証拠排除法則⇒1時間34分⇒遵法精神無いとの判決 

:⇔イソジン消毒薬⇒外耳道へ注入⇒目玉回転支障!録音証明!


:物証証拠「人間の恣意的意思介在無⇒物証!

:皆様⇒警察官⇒「利害関係者ではない」との住谷融判事閣下判決!

:カーロケーター・ドライブレコーダーでさえ⇒証拠改竄可能性ましてや人間警察官!

:丁髷時代の前提で裁かれる2012年どうよ!?

憲法12条が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。

条文(拘引状、勾留状の方式)
【刑事訴訟法第66条】出典: フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』
1.裁判所は、被告人の現在地の地方裁判所、家庭裁判所又は簡易裁判所の裁判官に被告人の勾引を嘱託することができる。
2.受託裁判官は、受託の権限を有する他の地方裁判所、家庭裁判所又は簡易裁判所の裁判官に転嘱することができる。
3.受託裁判官は、受託事項について権限を有しないときは、受託の権限を有する他の地方裁判所、家庭裁判所又は簡易裁判所の裁判官に嘱託を移送することができる。
4.嘱託又は移送を受けた裁判官は、勾引状を発しなければならない。
5.第64条の規定は、前項の勾引状についてこれを準用する。この場合においては、勾引状に嘱託によってこれを発する旨を記載しなければならない。
[編集] 解説
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刑訴法65〔召喚の手続〕★口頭で次回の出頭を命じたときは、召喚状を送達した場合と★同一の効力有り!

2012年08月06日 | 専横⇒特権.権威,信頼,有形力には敵わ無い
:和歌山簡易裁判所【スミヤトオル・住谷融】判事閣下⇒【★告訴済み】(刑法193条【公務員職権乱用罪】)

:本日8月6日月曜日午前10時和歌山簡易裁判所第3法廷公開!

:【伊達政宗公⇒白装束・ドクター白衣着用】⇒

:モヒカンヘア⇒太陽の塔岡本太郎画伯⇒「♪原発は水素爆発だ」(安全虚偽⇒無言抗議無言⇒意思表示)

:昨日午前10時10分⇒尿管結石!?⇒右脇腹激痛⇒ボルタレン座薬挿入⇒2ヶ月前にも(感受性⇒違法受け⇒ストレス⇒恐ろしい!)

【憲法82条】裁判公開義務!⇒和歌山地方裁判所⇒駐車場★4年間無

:「仮臨時駐車場設置」⇒地裁総務へ★6回要請済み⇒和歌山地裁所長閣下★拒否!

:(お隣テニスコート地質調査⇒破壊⇒使用不能⇒合同庁舎12階建て予定)

:検察庁3回要請済み⇒「和歌山裁判所に言え」(パーキング⇒検察庁了解済み)

憲法12条が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。


:未だにチョンマゲ・丁髷時代のお白州⇒ドライブレコーダー2万5千円⇒録画録音★遡り証拠保全可能

:【道路上の検挙時間⇒追突等危険短縮】⇒警察官職場労働環境改善⇒殉職危険率削減努力⇒上司⇒【不作為犯!】

警察官労災⇒道路上危険予見可能⇒上司⇒殉職回避努力放棄 ...blog.goo.ne.jp/.../e/aa71dc14845e0767fe28f94e4c4ed8fe

2012年6月10日 – 再検証不可能証拠にて今後有罪判決困難とする判決希求!”」 :道交法7条 懲役3ヶ月 罰金5万円⇒前科者! ⇔利害関係者≒警察官【お手柄】⇒ :法廷証言⇒「100%⇒ 有罪判決」と国選弁護士⇒...


おもね・る 3 【▼阿る】(動ラ五[四])
  気に入られようとする。へつらう。

刑事訴訟法65 〔召喚の手続〕
1 召喚状は、これを送達する。

2 被告人から期日に出頭する旨を記載した書面を差し出し、
★又は出頭した被告人に対し★口頭で★次回の出頭を命じたときは、
召喚状を送達した場合と★同一の効力を有する。
★口頭で出頭を命じた場合には、その旨を調書に記載しなければならない。

3 裁判所に近接する刑事施設にいる被告人に対しては、刑事施設職員(刑事施設の長又はその指名する刑事施設の職員をいう。以下同じ。)に通知してこれを召喚することができる。この場合には、被告人が刑事施設職員から通知を受けた時に召喚状の送達があつたものとみなす。

:優越的地位の濫用⇒パワー・ハラスメント【99:1】

:行政 司法 立法 【三権分立】行政にオモネリ

:「真実=証拠=可視化!」「光と影 特権・権威・信頼・有形力 必ず腐敗する!?」

【職員の服務の宣誓に関する政令】【宣誓書】
   私は、国民全体の奉仕者として公共の利益のために勤務すべき責務を深く自覚し、
日本国憲法を遵守し、並びに法令及び上司の職務上の命令に従い、
不偏不党かつ公正に職務の遂行に当たることをかたく誓います。

:1:真実証拠⇒不採用⇒証拠却下!(現場写真・当時臨場警察官と被告人との現場⇒2時間2分間のICレコーダー反訳・CVD)

:JR駅前交番【1時間34分時点】⇒バッチナンバー【474番】違法行為警察官⇒

:虚偽告知⇒【強要罪:刑法223条】⇒【不法収集証拠排除条例】

:【法と証拠に基づか無い!】⇒和歌山簡易裁判所【住谷融判事閣下】⇒証拠不採用!著しく不公正!⇒告訴済!

:和歌山区検察官事務取扱検事:三輪能尚⇒取り調べもせず⇒「公訴提起?」

:刑法193条「公務員職権濫用罪告訴済」⇒「不起訴処分」

:和歌山地検⇒検事5名(在職確認済)⇒(道交法7条懲役3k月罰金5万円⇒「赤信号無視」との⇒同じ法廷に2名居並ぶ⇒

:★同僚「的場健検事」⇒「不起訴処分」⇒決定⇒公正⇒不担保!



【刑法193条】公務員職権濫用罪(こうむいんしょっけんらんようざい)
本罪は、刑法193条以下に規定された、公務員が職権を濫用して、またはその職務を行う際に★違法な行為をすることを内容とする犯罪(職権濫用の罪)のひとつである。

 職権濫用の罪の保護法益には、公務の公正さに対する信用という国家的法益と、職務濫用行為をされた

 相手方の行動の自由という個人的法益との両面があるとされているが、刑法学界においては、★個人的法益の側面が重視される傾向にある。

また、職権濫用の罪は、犯罪の性質上、検察官が起訴を不当に怠る場合が生じる可能性が高いため、検察官の起訴独占主義の例外として、裁判所の決定により審判に付する手続である★準起訴手続が適用される(刑事訴訟法262条)。

検索:長期勾留⇒【志布志事件】3.2 ★「踏み字」損害賠償訴訟
- Wikipediaja.wikipedia.org/wiki/志布志事件

布志事件(しぶしじけん)とは、2003年(平成15年)4月13日投開票の鹿児島県議会議員選挙(統一地方選挙)の曽於郡選挙区 ...
県警察が自白の強要や★数ヶ月から1年以上にわたる異例の★長期勾留などの違法な取り調べを行ったとされる事件の通称である。

:私の冤罪事件の際は⇒大阪府警南署福田恭弘刑事様「“警察官嘘付かんぞ”」

:留置場お隣様:会津小鉄スワット談:「6ヶ月間⇒調書一枚も無い」但し「腕とアバラ・肋折られるが・・・」サブミラル効果!

Yahoo!掲示板 - 行政 - 大阪地方検察庁特捜はナニワ商人の味方messages.yahoo.co.jp › ... › 日本の地方 › 近畿 › 大阪府 › 行政 - キャッシュ
一般公開で +1 しました 取り消す
2011年11月16日 – oosakaburandogai 心斎橋筋,長堀通り界隈 (一流ブランドショッピング街). www. geocities.jp/ oosakaburandogai/ '03/07/31 撮影写真. 【刑法193条(公務員職権濫用) 1項】 公務員がその職権を濫用して、人に義務のないことを行わせ、又は ...



【優越的地位の濫用】出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

優越的地位の濫用(ゆうえつてきちいのらんよう)は、取引上、優越的地位にある者が、取引先に対して不当に不利益を与える行為。

 私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律(独占禁止法)の【第19条】(不公正な取引方法の禁止)及び一般指定第14号(優越的地位の濫用)に抵触する。

 公正取引委員会は、当該行為の差止め、契約条項の削除その他当該行為を排除するために必要な措置を命ずることができる(排除措置命令)。下請取引で問題が発生することが多く、独占禁止法の補完法である下請代金支払遅延等防止法(下請法)で詳細が規定されている。

 2010年1月施行の改正独占禁止法で課徴金の対象となり、公正取引委員会は優越的地位の濫用を行った者に対し、課徴金納付を命じることができるようになった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東電女性社員殺害:マイナリ受刑者の再審決定⇔検察ワルアガキ・悪足掻き

2012年08月06日 | 専横⇒特権.権威,信頼,有形力には敵わ無い
:無実求め裁判求めれば⇒司法行政 ⇔反省無い⇒

:判決で無罪⇒認められれば ⇔司法行政側⇒「反省無い」⇒人事考課⇒処罰現状希求!

:冤罪貶め⇒司法行政やりたい放題⇒「真実=証拠=可視化」「和歌山・見張り番」


東電女性社員殺害:マイナリ受刑者の再審決定⇔検察悪足掻き

東電女性社員殺害:マイナリ受刑者の再審決定 東京高裁
毎日新聞 2012年06月07日 10時06分(最終更新 06月07日 14時38分)


東電女性社員殺害事件の再審が決定し、喜ぶマイナリ元被告の妻のラダさん(中央)、長女のミティラさん(右から2人目)、次女のエリサさん(中央左)=
東京高裁前で2012年6月7日午前10時4分、矢頭智剛撮影 拡大写真 

97年の東京電力女性社員殺害事件で、東京高裁は7日、強盗殺人罪で無期懲役が確定したネパール国籍のゴビンダ・プラサド・マイナリ受刑者(45)の

 再審請求を認め、刑の執行を停止する決定も出した。

 最大の焦点だった、再審請求審での新たなDNA型鑑定結果について小川正持裁判長は「公判で証拠提出されていれば有罪認定できなかったと思われ、無罪を言い渡すべき明らかな新証拠」と評価。

 「受刑者★以外の男が被害女性と性的関係を持った後に殺害した疑いを生じさせている」と指摘し、確定判決を強く疑問視した。

 ◇検察側、異議申し立て
 執行停止になると、マイナリ元被告の釈放手続きが始まるため、検察側は7日、再審開始と執行停止の各決定に対する★異議を申し立て、釈放手続きの停止も申し立てた。

 再審請求審で行われたDNA型鑑定で、被害女性の体内から採取された精液の型が、殺害現場に残された受刑者とは★別の男性(弁護側主張の「第三者」)の体毛の型と一致。

 その後の鑑定でも被害女性の胸部や下半身のほかコートに付着した被害女性のものとみられる血痕部分から「第三者」の型が検出された。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【船乗りたちの戦争~徴用された民間船の記録~】 紀州の海べりを3年間歩き回り、

2012年08月06日 | 知らん判らん出来ません⇒日本国籍剥奪
:敗戦職責大将「賞有 ⇔罰無!」⇒軍人恩給(負ける前の位)

:830万円⇒8月14日付け二等兵へ(80万円)降格人事考課希求! 

:敗戦職責大将 尻拭かず 靖国の上座に合祀=栄典≒従二位≒旭日大綬章

:⇒賞有⇔罰無記載!⇒「二等兵降格⇒人事考課 希求!」

:軍人⇒年金・恩給⇒二階級特進!⇔徴用漁民⇒年金裁判

:⇔三権分立意義⇔「司法⇒行政の過ち正さず!」トホホ!



   関西TV ザ・ドキュメント
【船乗りたちの戦争~徴用された民間船の記録~】

先の戦争では物資輸送などのために多くの民間船が軍に徴用された。
一般にはあまり知られていない徴用船の実態について体験者や遺族の証言を集めた。

和ネット 52 【芦辺 守】(:二階級特進!?)海軍少尉 名無しさん 2009-8-22 7:54 [返信] [編集]
Re: 国旗を切り刻んで民主マーク

【芦辺 守】(:★2二階級特進!?⇒海軍少尉)

略歴大正 6年 9月16日 和歌山県海草郡貴志村 出身
昭和 9年 6月  日 呉海兵団 入団 
昭和17年 5月31日 第二次特別攻撃隊(伊24潜)として出撃
昭和17年 5月31日 発進、戦没(享年24歳)/シドニー湾
シドニー湾で発見された★特殊潜航艇
(左:共同通信社、右:豪民放TV チャンネル9)
平成18年12月 2日 共同通信


【続・和歌山県の空襲―聞き書き拾遺】¥ 2,100(税込)東方出版 (2000-07)
/中村 隆一郎/ 単行本 244ページ歴史の本:690834

和歌山県の空襲―非都市への爆撃
鼠島―10歳の空襲体験記
常民の戦争と海―聞書・徴用された小型木造船


【戦争の犠牲になった紀州の小舟たち】中村 隆一郎
  徴用された270隻の小型木造船
  ★紀州の海べりを3年間歩き回り、
  およそ200人の生の証言を得て
「常民の戦争と海」(東邦出版社)を刊行した。

 その中で、船名や船長を確認できた徴用船は、日中戦争では
漁船114隻、機帆船42隻、太平洋戦争は漁船17隻、
 機帆船94隻であったが、これらのことは
★公刊史はおろか地方史誌にも殆ど記録されていない。

 紀州だけで約270隻。これが全国では一体どれだけの小舟群が海の藻屑となり
はてているのだらうか。そこに乗っていた船員達の運命は、と思わずにはいられな
いのだ。

 昭和12年の秋から徴用されはじめた紀州の漁船、機帆船は上海や揚子江、南の
広東や珠江に動員されたが、行動場所が大河やクリークなどで、危険度が少なく機
帆船の場合は殆ど帰還している。だが太平洋戦争に発展してからは、一部は海南島
からインドシナ半島東岸まで行った船や、揚子江上流の洞庭湖まで遡った船もあっ
たようだが、戦況悪化と重なり、当然帰還できていない。

 これら内海用につくられた機帆船群は、河川航行に適しており、又小漁船は編目
状に広がるクリークでの作戦に適していたからだと思われる。もっとも早く徴用さ
れたのが2人乗りのえび手繰り船だったのが、それを証明する。

部分修理した木造船を太平洋の彼方へ

 太平洋戦争で徴用された漁船17隻、機帆船94隻が判明しているが、漁船が急
減したのは紀州には、大海を乗り越える中堅以上の漁船が少なかったためで、八丈
島や鹿児島まで行けるカツオ・マグロ漁船は根こそぎもっていかれている。機帆船
については「船舶不足」が原因での急用徴用で、船の大小や建造年数に関わりなく、
見つけしだい片端から徴用した。

 行く先は千島列島、南はビルマやソロモン諸島と、気の遠くなるような広範囲に
ばらまかれ従って、帰還船は漁船17隻のうち1隻もなく機帆船では94隻85隻
で、戻ったうち8隻は千島方面からで、南方に限れば1隻であった。
 戦況が悪化する中で、いはば中古の木造船を部分修理して、大海の果てまで行か
せたのだから当然の帰結であらう。

 機帆船94隻の乗組員では、全員死亡船27隻、半数以上確認船13隻、死亡数
未確認の船を除いても優に250人の男たちが犠牲になっている。彼らは皆、一家
の大黒柱であったり、前途ある有為な若者達ばかりであった。それでも、船は無く
したが、殆ど全員が生還できた乗組員が30隻分あり、この歴史は、この人びとの
証言で残されたものである。

紀州独特の小船の徴用
 その一つは、和歌山と三重の県境を北から南へ流れる熊野川で使われていた「プ
ロペラ船」である。細身で喫水が極端に浅いこの川船が海軍の目にとまり「滑走艇
隊」という立派な名前を貰って、揚子江の機雷掃海に従事したことは専門家はとも
かく、地元では意外と知られていない。
 もう一つは、アラフラ海で活躍した真珠貝採取船がある。これは真珠貝を採るの
ではなく白蝶貝を採取するもので、この貝殻は装飾品の材料として、高値で取引さ
れたのである。
 その歴史は明治時代までさかのぼるが、はじめは渡航もしくは密航してオースト
ラリアや蘭領アロー島などに渡り、木曜島やブルーム、ダーウィンで白人の船に雇
われたり、借船して稼いでいた。しかし国内で建造した船でパラオに渡り、ここを
基地にして、公海で操業できる道が開拓されのが、昭和6年のことで、ここから一
大ブームが到来する。

 豪北の海に、紀州の男たちは、一攫千金の夢を求め、一時は200隻近い国内船
が南洋にひしめいた。この船は30トン強の大きさで、地元では「真珠船」あるい
は「ダイバーボート」と呼ばれていた。四国や三重の船もあったが、圧倒的に紀州
の船が多く、船長もテンダー(命綱持ち)もダイバーも紀州南部の串本や古座、新
宮の男たちばかりであった。彼らは100トン前後の運搬船、(母船)のもとで数
隻が行動していたが、戦争が勃発すると、パラオの南洋庁を通じて根こそぎ徴用さ
れてしまった。中には情報収集に使われた船もあり、真珠湾攻撃の年昭和16年1
2月8日に爆撃された船もあった。
 
紀州沿岸での小船の被害
 紀伊水道や熊野灘に面した紀州の海岸線は長く、★実に230キロにも及ぶ。

沿岸では早い時期から(1942年頃)から、★米潜水艦が出没し、
軍艦や輸送船が攻撃をうけ、何隻も沈められた。
船首を空に向けズブズブと沈んでいく船を何回も目撃
した地元の人びとはその都度漁船を漕ぎ出し、生存者や遺体を収容した。怪我人は
村の婦人たちが世話をし、遺体は、浜で荼毘に付した。外れた魚雷が目の前の磯で、
爆発したこともあった。

 ところで、何隻もの地元の漁船や機帆船、1人乗りの手漕ぎ舟も、戦闘機に狙い
撃ちされているのだが、このことも又殆ど記録されていない。たまたま地方史関係
の文献にエピソード的に散見するだけである。

 エンジンがついた漁船や機帆船は事ごとく軍の管理下におかれ、特に漁船は、監
視船を兼ね操業していた。軍から燃料が支給されることと引換えに、獲れたカツオ
の大部分を軍に納め、漁民にはカツオ1本、サバ2本といった報酬だったという。

 紀州南部の太地浦は古来から沿岸捕鯨の基地であったが、ここの小さな捕鯨船2
隻7号笹山丸、末広丸が沈められた。カツオ・マグロ漁船で田辺の長陽丸が、陸か
ら声が届きそうなところで戦闘機の犠牲になった。古座の第3和丸、那智勝浦の神
栄丸、事代丸、天龍丸等は近海で操業中に、潜水艦にやられたらしい。1人2人乗
りの小漁船で戦闘機の餌食になったものは、分かっているだけでも10隻をこえる。

 例えばこうである。田辺の白栄丸という3人乗りの漁船の場合、浜田捨吉という
50才の漁師とその倅で17才の康久、それに16歳の小淵真貴雄が乗り組み、白
浜沖500メートルの海上で魚を釣っていたところを米戦闘機に襲われ小淵少年が、
腹を撃ちぬかれた。
 由良の機帆船住香丸(4人乗組み100トン)は軍用インゴットを積み、九州向
け出港した途端白崎沖で、4機の戦闘機に襲われた。

 銃弾をあびた船長は「機関をとめろ」と叫びそのまま、どさっと倒れた。機関長
は言葉もなく転がった。後の2人もそれぞれ頭と腹に火のでるような痛みを感じた
が、必死で伝馬舟を降ろして転がり込んだ。その舟を目掛けて米機は、容赦なく銃
弾を浴びせた。穴があき水が入ってくるのを、2人は手拭で穴を詰め板きれで死に
もの狂いに舟を漕いだ。目に流れこむ血をぬぐってみると、住香丸は手のほどこし
ようもなく燃え盛り、船長と機関長の遺体を乗せたまま、遠ざかっていった。
(戦没船を記録する会会報第22号(1999年発行)より)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする