違憲下自衛隊 ⇔合法⇒菊印皇軍虎威借る狐「上官命令≒天皇陛下命令」前法2項刑法裁判⇒軍法裁判自民9条3項=後法優先削除同

違憲カジノ=政府利害関係者=背任罪=入場規制無⇔「市県府道民税・電気ガス水道完納」貧困ギャンブラー家庭子供生活環境保全無

「削減率⇒拒否競争」⇒橋下知事「15%協力しない」 ⇔公務員10%(13年までの時限措置)

2011年06月21日 | 請願:要請:建白:

ヤフー掲示板 > 地域 > 日本の地方 > 近畿 > 和歌山県 >  行政 >

タバコ発泡酒増税より安定財源「公務員税」 2003/12/26 6:49 [ No.1 / 3085 ]
<script src="http://avtimg.yahoo.co.jp/yau/omoi51to49hitotuomoi_100x180.js?prop=messages"></script>
政治トピ!最少レベル!

「現状」 給与から雇用(失業)保険掛けられ無い!

熱い心と!善意有る!「公務員」!

国家110萬人地方公務員300萬人!総勢410萬人が!

助け合いの輪に!多くの公務員達が!ご参加下されば!

後世のニッポンに役に立つ!?一部の!優良な失業者を自殺に追い込ま無くて済む!?

選挙投票に行か無い!「納税家畜 庶民」も!

「裕福」?「安定」?「確実」?「財源」!

!※★ 『公 務 員 税 』創 設ならば!

日頃「だれが!議員に当選しても変わら無い」不投票のヤンキイーの兄ちゃんでさえ!

「投票行動」アクション!起こすかも!?

「地方」は餓死?「首都」周辺のみが生き残る!?

我が県の県会議員閣下4名!自己の年金「10%」削減回避の為に!

1ヶ月前の早期退職願提出の「俊敏」さ!

平議員より給料割り高増し!議長閣下は!「熟慮に熟慮重ねた」結果!

「義理!「人情」「厚く」「優先」!「配慮」!?結果!「受理」!!

「10%」年金で「俊敏」!アピール!

「経済通」で! 有能で!立派な!議員閣下らに!「ご審議」して戴いた「県予算」!?

海外視察?観光?され!グローバルな見識身に着けた議員閣下の結論!?

この様な!インターナショナルな!見識良識!兼ね備えた!議員選出した!

我が県の有権者の見識!良識は!?全国に誇れる!?

メジャー新聞社も!保守系ベテラン議員と!「名前」公表配慮!

私如ゴトきが!市民オンブズマン等々有能な先生方のアドバイス!戴かず!

大変【▽痴オコがましく】【▼僭越センエツ】ですが!

我々県民に!さらに!♪「お金が大事だよ」!

だけど!私は!「プライドも大事だよ」と!

センス!理想より!地に足付けた「実利」!

『大多数』の!者の!意見が合い!「仲良く」!「波風立て無いのが」!

我が県の「県民性」!?「価値観」

埼玉の県議も!絶対安定多数党に在籍で仲良しお仲間!?助け合い!?

「世の中は違う考えで成り立ってる」

 

橋下知事「15%節電協力しない」 関電発表は「根拠ない」2011.6.10 13:35 

関西電力の節電要請について報道陣の質問に答える大阪府の橋下徹知事=10日午後、大阪府庁

 「根拠のない15%節電には協力しない」。大阪府の橋下徹知事は10日、関西電力の発表に激しく反発。企業の電力消費量などデータを関電が府に開示し、原発から再生可能エネルギーの開発に軸足を移すよう求めた。

 府は関西広域連合での取り決めに基づき、14日に経済団体を通じ、府内の各事業所にオフィス系の職場で年間5%、夏季10%の消費電力カットを目標に取り組みを求める予定だった。

 橋下知事は、「目標設定のため関電に何度もデータ開示を求めたが協力を得られなかった」と説明。「今ごろになって根拠もなく一方的に15%と言われても協力できない」と述べた。

民間企業に勤める人が2009年の1年間に得た平均給与は405万9千円、前年から23万7千円下がり、下落幅が過去最大となったことが国税庁の調査でわかりました。

一方で、国家公務員一般職の平均給与は、2009年度で635万6千円。この給与の差に批判の声もあるようです。

公務員給与削減のまやかし カット少なく期間も時限的会期短く成立のメド立たず2011.05.30

引用:::  政府は23日、国家公務員給与カットについて

 !★※【連合系】の公務員労働組合連絡会(連絡会)と合意した。

 本省課長・室長級以上の幹部職員の月給を10%カット。

課長補佐・係長級は8%、係員は5%、期末・勤勉手当(ボーナス)や管理職手当については一律10%カットで、

!★※【2013年度までの時限措置】とする。これは一般職公務員28万人が対象だ。

 なお、自衛官などの特別職にも適用されるが、

被災地での活動に対する手当は増額などで実質的にはカットは補填されるようだ。

 まず、この政府の方針は09年の衆院選で民主党が掲げた総人件費20%カットには遠く及ばない。これまで民主党はこの20%カットを指摘されると、政権4年間でやるといっていた。震災復興という大義名分で渡りに船だったが、そのチャンスも逃した。しかも復興財源という名目としたたために!★※【13年までの時限措置】になっている。

 その一方で、給与カットは労働協約締結権を付与する公務員制度改革関連法案の国会提出と引き換えになっている。公務員側は、給与カットは時限的だが、労働協約締結権は恒久的に獲得できるというわけだ。これでバランスがとれていないだろう。

 また、地方公務員給与カットが行われるかどうかも重要な論点だ。まず、地方公務員の現状を見てみよう。

地方公務員は281万人、このうち一般行政94万人、教育部門106万人、警察・消防44万人などだ。

 地方財政は国からの義務教育国庫負担金や交付税交付金に大きく依存している。教員を含む地方公務員給与もこれらの国からのカネによって賄われているといえる。

 これまでの予算では、地方公務員給与は、地方交付税と義務教育国庫負担金が国家公務員給与をベースに算定されることによって、見直されてきた。片山善博総務相は、地方公務員給与は国家公務員給与とは別というが、野田佳彦財務相は地方交付税と義務教育国庫負担金の見直しを否定していない。

 不十分な公務員給与カットであるが、それでも今国会での成立の可能性はあまりない。給与カットとセットになる公務員改革について、福田康夫内閣時代に自民党と民主党で合意・成立した公務員制度改革基本法から大きく逸脱しているので、野党自民党はすんなりと賛成といかないからだ。

 民主党は政権交代後に、それまでの脱官僚、天下り禁止から天下り容認へと転換している。野党もそれを認めるわけにはいかない。しかも、今国会の会期末は6月22日であり、今のところ延長という話はない。となると、成立のための時間が短すぎる。(元内閣参事官・嘉悦大教授、高橋洋一)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人災!「想像をはるかに超えた巨大で、とてつもない破壊力を持った地震と津波が原因。

2011年06月21日 | 請願:要請:建白:

:民主党⇒「脱官僚」(対決姿勢)⇒長妻昭厚労省大臣⇒

:クビの時点から⇒腰引け露呈!?民主党(公務員組合バックボーン)当初よりマニフェスト不渡り⇒「お陀仏!」

         タバコ発泡酒増税より安定財源「公務員税」

柳田法相「(国会答弁は)二つ覚えておけばいいんですから。」でクビ!

柳田法相が広島市で開かれた法相就任を祝う会合で、「法相とはいいですね。二つ覚えておけばいいんですから。『個別の事案についてはお答えを差し控えます』と。これはいい文句ですよ。これを使う。これがいいんです。分からなかったらこれを言う。これで、だいぶ切り抜けて参りましたけど、実際の問題なんですよ。しゃべれない。『法と証拠に基づいて、適切にやっております』。この二つなんですよ。
 
NHKスペシャル いまだに危機的な状況が続き予断を許さない

原発事故。当初の想定を超え、

水素爆発や!★※『メルトダウン』などが進行し、

後手後手の対応の中で、汚染は拡大していった。

なぜ、ここまで事故は深刻化したのか。

事故対応にあたった 官邸、保安院、原子力安全委員会、

そして東京電力はどう動いたのか。
当事者たちの証言と内部資料をもとに徹底検証する。

   原発事故で慰謝料求め東電を提訴 都内の男性 

 東京電力福島第1原発の事故をめぐり「放射性物質が拡散され、正確な情報も伝えられず、恐怖や不安が高まって精神的苦痛を受けた」として、東京都内の男性(46)が19日までに、東電に慰謝料10万円の支払いを求め、東京簡裁に提訴した。同簡裁(石崎博喜裁判官)で19日、第1回口頭弁論があり、東電側は全面的に争う姿勢を示した。提訴は3月28日付。

 訴状で「事故が起こらないように十分な対策を取るべきだった」と述べ、算定した慰謝料50万円の一部、10万円を請求した男性側に対し、東電側は答弁書で反論。

 「想像をはるかに超えた巨大で、とてつもない破壊力を持った地震と津波が原因。異常で巨大な天災への対策を講じるべき義務があったとまではいえない」とした上で、都内で人体に被害が生じるレベルの危険性はなく、男性の主張は法的に保護される利益に当たらないと請求棄却を求めた。

引用:::thunder都内の男性、原発事故で10万円の慰謝料請求 #jishin #jisin #genpatsu #fukushima 2011.05.19

 シリーズ 原発危機 第1回 事故はなぜ深刻化したのか 2011年6月5日(日) 午後9時00分~9時58分 総合テレビ
ついに市民と東電とで、つばぜり合いが始まった感がありますthunder

僕自身も、東京に住んでいても、慰謝料を請求したいくらいですから、これから次第に集団訴訟化していくと思います。

⇒提訴は3月28日付。男性は訴状で「東電は事故が起こらないように十分な対策を講じるべきだった」と主張 19日に同簡裁で開かれる第1回口頭弁論で争う姿勢 原発事故で精神的苦痛…都内の男性が東電提訴

[参考]→
都内の男性、原発事故で10万円慰謝料請求 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

 福島第一原発の事故を巡り、東京都内の男性(46)が、事故発生時や事故後に正確な情報が公開されず、不安や恐怖によって精神的苦痛を受けたとして、東京電力に10万円の慰謝料を求める訴訟を東京簡裁に起こしていたことが18日わかった。

 提訴は3月28日付。

 男性は訴状で、「東電は事故が起こらないように十分な対策を講じるべきだった」と主張。これに対し、東電側は答弁書で「人の想像をはるかに超え、とてつもない破壊力をもった地震と津波が事故の原因」とした上で、「異常で巨大な天災地変に対応できる対策を講ずべき義務まではない」と反論する方針。

 19日に同簡裁で開かれる第1回口頭弁論で、争う姿勢を示すと見られる。

(2011年5月19日10時01分 読売新聞)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築確認が不十分か3階建てアパートが突然崩落 ⇔「想定外」(純鉄100%錆び無いらしいペンキ要らず!)

2011年06月19日 | 日記

建築確認が不十分か 3階建てアパートが突然崩落(11/06/18

落下:マンションの廊下が 違法建築か--大洲 /愛媛

 17日午前10時20分ごろ、大洲市若宮の「池戸マンション」(鉄骨3階建て)の付近住民から「ドンという音がした」との119番通報があった。大洲署や県によると、同マンションの2、3階の共用廊下が落下し、階段が崩れ落ちていた。事故当時は棟内には1人がいたが、けがはなかった。県は、建築確認未了のままの違法建築の可能性が高いとみて、マンションを使用禁止処分にした。

 県建築住宅課や同署によると、同マンションは77年に県に建築確認申請が出されたが、書類に不備があったために、書類は建築主に返却され、申請は未了状態だった。しかし78年に建設され、現在は11戸のうち5戸が入居していた。

 同署によると、廊下は幅が1・2メートル、長さが38メートル。廊下にひびが入るなど老朽化しており、数日前から廊下が傾いていたと住民が証言しているという。

 県によると、建築主は現在の所有者の父親。所有者は「当時の手続きの詳細は分からない」と説明しているという。【栗田亨、篠崎真理子】

愛媛のニュース2011年06月18日(土)

建築確認未了か 大洲でマンション廊下崩落

 建物は延べ床面積805平方メートルで、現在11戸中5戸に計6人が入居。入居の女性は「(二つある)階段の一方が崩れて使用禁止になっていたり、トイレにひび割れができたり、3年ほど前からおかしかった」と話した。

:愛媛県ならば⇒東日本大震災関連にて⇒崩落とはいえ無い!

:地震被害者が出たならば⇒地震保険適用⇒補償されるのだろうか!?

:家主インタビューにて:「未払の為⇒メンテナンスが出来無い」と!だが致死傷害発生すれば⇒家主は責任逃れられ無い!

:持てる者⇒責任咎められる者としては⇒「悩み事が多い!」トホホ!

借地借家法は、民法に規定された賃貸借契約の原則を現代社会の実状に合わせて修正している。まず、借地人及び借家人が土地建物の新所有者に対して比較的容易に自己の権利を対抗できるようにした。また、借地・借家契約について、その期間をできるだけ長く設定し、かつ契約更新を強制して契約が容易には終了できないようにした。そして、借地に関しては、借地権の譲渡や転貸をする際に本来必要な地主の承諾を得なくても代わりに裁判所の許可を得ればよいとされた。さらにこれら借地借家法の規定は、借家人に不利な特約をしてその内容を変更してはならないという片面的強行規定という方法がとられている。逆に、借家人に有利な特約は許される。

以上は土地建物の賃借人にとって有利な規定であるが、そうでないものも本法には含まれる。それが定期借地権・定期借家権である。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高速道路⇒看板設置位置⇒備忘録!植樹木⇒「カットの意義」⇔癒着!?怪しいと感じませんか!?

2011年06月19日 | 請願:要請:建白:

http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&rlz=1T4GGLL_jaJP331JP331&q=%E5%92%8C%E6%AD%8C%E5%B1%B1%E7%9C%8C%E5%92%8C%E6%AD%8C%E5%B1%B1%E5%B8%82%E6%A0%97%E6%A0%96%EF%BC%91%EF%BC%91%EF%BC%99%EF%BC%91&um=1&ie=UTF-8&hq=&hnear=0x6000b350852b763d:0x374ba5c116d85721,%E5%92%8C%E6%AD%8C%E5%B1%B1%E7%9C%8C%E5%92%8C%E6%AD%8C%E5%B1%B1%E5%B8%82%E6%A0%97%E6%A0%96%EF%BC%91%EF%BC%91%EF%BC%99%EF%BC%91&gl=jp&ei=vDP9TffhD4HCvQOc06ypAw&sa=X&oi=geocode_result&ct=title&resnum=1&ved=0CCAQ8gEwAA

和歌山市インターチェンジ北東 【看板と 植樹 コンプライアンス三角関係】 グーグルマップ 和歌山市栗栖1191  

:グーグルマップ地図写真⇒植【林⇒直後!?】⇒【幼木】⇒

:今は⇒大きく成長⇒育ち過ぎて⇒田んぼの中に立つ⇒看板⇒視認困難⇒結果⇒伐採!

:高速道路⇒和歌山インターチェンジを通行するドライバーの安心安全⇒担保【職責者】⇒道路公団! 

:利用者側からは⇒伐採する(看板の夜間照明が目に入り⇒幻惑⇒事故予見!)意義は在るのでしょうか!?

:例:世界遺産の森林育ち⇒成長過多⇒近隣住民⇒生活環境⇒【日当たり減少】⇒

:世界遺産⇒無許可⇒森林伐採⇒マスコミ賑わすミス!違法行為!⇒再植林!回復工事!

:大阪側から⇒和歌山市インターチェンジ『夜間』通行⇒マブ・眩しくて⇒!★※【幻惑⇒事故予見!】

:端緒⇒最初⇒植樹⇒!★※【1本分だけ⇒カットされた】⇒その一本分の⇒隙間から田んぼの中の広告看板の灯りが視認できた⇒なかなかのアイデアと感心した!

:灯りが植林1本カットされた光量ならば事故は無いと予見するが⇒エスカレート・増長⇒

:植樹が1本から⇒【数本(看板⇒全面視認可能)】カットされた植林の本数が増えて⇒結果⇒

:看板を照らす⇒夜間ライトが⇒【目に眩しく入って幻惑】⇒アイデアはグッドだが!

:事故予見すれば⇒昼間の看板だけならば許容範囲と容認⇒だが⇒

:夜間のライトは白内障等目のコンディションが万全で無いドライバーが事故に遭遇する危険性増加!

:広告と事故のバランスからして夜間照明ライトは『アキラ・諦めるべきだったと思料する!』(コンプライアンスのセンス)

:私は以前⇒電柱等に『捨て看板』(シルクスクリーン製)広告物⇒真面目に設置!

:その際⇒道路管理者⇒国道・県・市道路管理にはご迷惑をお掛けしましたこの場を借りて謝罪!

:インターチェンジの『急カーブ』角度が厳しいので⇒スピード十分に減速せねば⇒ガードレールヘ遠心力にて⇒激突予見! 

:他人様ならば余り気が付か無いだろうが⇒私が意識する理由は⇒親孝行で跡継いだ洋服店の広告看板⇒インター交差点に設置していたからです!

:設置依頼した最初の頃は⇒宇都宮病院とヴィップガリバー小早川の2枚それも【横置き】

:⇒徐々に増加⇒(人間様の目玉は横置き!)⇒最終的には⇒【タテ・縦置き⇒2倍⇒4枚】⇒その後ろにも⇒設置⇒道路の向こう側⇒前にも設置!

:大変賑やかになった!⇒だから⇒手前に看板を設置するのは頭がいい!

:この場所に毎年お米を守る為と⇒大きいサイズとブランド表示した店の紹介看板だけでは無く⇒毎年2月9日『“服供 養祭”』

:⇒『下取りした礼服』を中之島の『志摩神社』にて31回目供養⇒その後⇒マネキンにて⇒カカシ案山子を造り⇒

:顔の部分は毎年話題に成った⇒アニメの似顔絵を貼り付けて居ます(著作権使用料!?

:追伸:同じ湾岸線高速道路関連⇒「北助松より別料金」サジェスト看板⇒

:通過ポイントより⇒!★※【10m⇒通過後!逆戻り不可地点】⇒視認可能な設置⇒瑕疵の位置!ご指摘⇒二箇所だったか手前に改善設置された!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランス+ロシア国とコラボ製造【強襲揚陸艦】⇒北方領土配備! ⇔半端な負けっぷり迷惑!

2011年06月18日 | 請願:要請:建白:

:今の日本国体勢⇒【ルック韓国!】≒【大統領制!】(戦時下≒臨戦態勢!)

:領土問題ウンヌン・云々ならば⇒「臨戦態勢でしょ!」

:⇔「実効支配待つ⇒腰引け」(日本国政府⇒怠惰!)【議院内閣制】トホホ!

:地図で確認⇒【知床半島 ⇔ 国後島・】≒「並列 並行!」

:我が国と ロシア連邦 ⇒【 並行・並列!】(★※喉仏!)

:【地政学的的状況】に改めて⇒「不甲斐無い!アッタマに来るのが⇒正常者です!?」

:歴代(自民党)総理大臣閣下らは⇒「腹切りでは無く ⇔斬首刑!」 

:北朝鮮も!イスラエルもイランも!国防に対しての【覚悟が違う!】

:【不沈空母】日本国の価値⇒冷戦終結お終い!? ⇔大中華⇒経済力増大⇒海洋領土侵攻!

:アメリカ国⇒【ドール・宣教師の家系】⇒先鋒特務機関スパイ!?ハワイ王朝侵攻⇒

:究極⇒「水爆弾道ミサイルの数ですか!?」 科学技術レベル!

:(パソコン不能攻撃されれば⇒福島原発同様電源総無!⇒アナログ!?⇒生物化学兵器!)

:今回は潔く⇒「地面登記⇒所有権は諦めて」⇒「地上権⇒活用希求!」     (鈴木宗男代議士恩赦希求!)⇒ハワイ乗っ取り策戦同様!?

ハワイ王国は、1795年カメハメハ1世が白人たちの持ち込んだ銃器により全島を統一して成立。

 

:【5L ズワイガニ 食べ放題 格安ツアー 早期ベネフィット・受益希求!」 

 

   引用:::   深山飛水の思いつくまま日記 

 フランス揚陸艦売却により北方四島をロシア領土として認めたことになる!!!

<<   作成日時 : 2011/02/07 11:41   >>

画像

筆者は、昨年2010年の12月に記事『(参考1)』で、
冷戦が終わって、ソ連独裁体制が終わり、民主政府としてのロシア政府に代わっても、その帝国主義的体質は全く変わっていない。むしろ強くなったように思える。ロシアフランスとの揚陸艦4隻の共同建造に踏み切り、北方領土周辺に配備する模様である。日本に対する武力による圧力を強めている。そして、今や、フランス自身も日本の敵になりつつある。この状況では、日本政府はロシア大使ばかりではなく、情報取集が遅れたフランス大使をも更迭すべきである。
と述べた。

この記述の中には、「フランス大使の更迭」のみを述べ、フランス政府への抗議のことは述べなかった。ここに改めて、フランス政府に厳重に抗議すべきであることを主張する。前回のこの部分の記事は、『今やフランス自身が日本の敵になりつつある』としているが、実際には、日本の敵は増やさないほうがよい。フランスロシア揚陸艦を売ることが、日本の不利益になるとの自覚がない可能性がある。自覚がないというよりも、彼らには自国の利益が上がれば、それが他国の重大な不利益になることなどはどうでもよいのである。しかし、今回のフランスの行為は、単に揚陸艦が日本に脅威を与えること以前の重大な領土問題なのである。

日本は北方四島のロシア領有を認めず、日本領土として主張している。ただ北邦四島はロシアが違法支配しており、実情では日本の実効支配の状況にはない。その北方四島にロシアが防衛基地を設け、日本に向けた揚陸艦を装備することにフランスが加担するということは、日本が実効支配していないというだけの理由で、フランスが北方四島をロシヤ領として認めたことに等しい。

フランスやイギリスは人権問題にはうるさい。それが最近では、中国の人権問題に余り容喙しなくなった。中国に嫌われて、中国との大型商談の機会を失いたくないからである。特にフランスは人権問題には完全に目をつむっても中国との商取引を優先する。この傾向はロシアとの商取引にも現われている。彼らは日本に不利益になることなどは意に介さないのである。

ここは日本としてははっきり物を言わねばならない。筆者は、日本政府は、この問題についてフランス政府にすでに抗議していると思っていた。ところがまだ何も抗議していないようである。フランス政府に厳重に抗議すべきである。

と同時に、日本の領土問題について世界中にもっと強く宣伝し、北方四島、竹島、尖閣諸島問題について日本領土であることを主張し宣伝せねばならない。

6日の産経の記事『(参考2a)、(参考2b)』は、
日本に備えはあるのか。ロシアフランスと共同建造することで合意したミストラル級強襲揚陸艦について、海軍幹部が太平洋艦隊(司令部ウラジオストク)に配備する方針を示した。強襲揚陸艦とは上陸作戦のための軍艦だ。ミストラル級は最大でヘリコプター16機、兵員900人の輸送能力がある。しかし、ロシアへの売却をめぐって、日本政府はフランス側に抗議を行っていない。

と述べている。

日本政府はロシアのこのような措置に備える対抗措置と、フランス政府への抗議を行わねばならない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お役所にご都合悪い事柄は⇒局御配慮!?【みのもんたのサタデーずばッと】

2011年06月18日 | 官僚の官僚による官僚の為の三権連合

【みのもんたの サタデーずばッと】   6/18 (土) 6:45 ~ 7:30 (45分)

 早朝だが!!★※【お役所に御都合悪い事柄 だが!】

:重大重要部分の放送は⇒!★※午前7時代~⇒スタート!

:【年金改革】⇒国民年金【15,020円】

: 厚生年金⇒【パートタイマー加入!】⇒101,000円 (1万5,736円)どうよ!

:納税家畜庶民⇒消費税もそうだが!【比率の割り算計算は不可能!】

:⇔日本人開発・発明者⇒【ズバ抜け!】⇒「感謝!」(電卓⇒世界最高水準!)

みどころ  当代一の語り部、みのもんたが、土曜の朝にずばッ!と社会を政治を経済を斬ります!

出演  みのもんた  堀井美香(TBSアナウンサー)  下村健一 小林豊(TBSアナウンサー) 山内あゆ(TBSアナウンサー)

:それより⇒公営競技場⇒【公的年金不払い者】⇒

:ウエルカム⇒フリーパス⇒ご入場可能とは「どうよ!?」

:国家の事務処理⇒未だに⇒昭和時代!⇒

:各医院巡回して⇒処方箋薬大量取得可能⇒なんざぁ!

:お役所のお仕事!⇒【管理不行き届き⇒エビデンス!】

:余談⇒裁判所提訴⇒封書到着⇒【宛名書き⇒ペーパー1枚使用!】

:同日着⇒民間保険会社封書⇒契約者と宛名⇒共用可能なレイアウト知恵!

:裁判所に提案ご指摘改善⇒要請⇒」:「万が一⇒間違いが有っては為ら無い」

:との⇒総務⇒担当⇒【経費 時短 改善 拒否 答弁!】

:【消費税増決定済み=自民党⇒GDP3%以上】⇒【10%!?】⇒

:【①現5% ⇒ +②新5%増! (200%=2倍=二人分!】

:今⇒「“ノー”」と声上げなければ⇒「不条理⇒不公正⇒!★※合法!」 

:⇒納税家畜庶民⇒【選挙投票ボイコット=御信任】とは解らない⇒「おマヌケさ!」 「後の祭り!」トホホ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【法で禁止】 ⇔女性運転呼び掛け⇒逮捕のサウジ蛮勇女性釈放!⇒所変われば逮捕!⇔石川遼

2011年06月18日 | どうよ!?

検索:    サウジアラビア 逮捕 運転

一週間前、サウジアラビア・ジッダの母親が、自分の子供たちを学校に送るために車を運転した。2011年5 月 22日、別のサウジ女性Manal Al-Shariが、助手席に有名な女性権利活動家のサウジ女性Wajeeha Al-Huwaider、後部座席に自分の兄と息子を乗せて車を運転した。前日の21日金曜日、Al-Sharifは自らが運転しているビデオをユーチューブに投稿していたので、運転するのは2回目だった。     

Manal Al-Sharifは逮捕され、それから釈放されたが、その後、警察は真夜中に彼女を自宅で再度逮捕した。     

ツイッターは、ネット市民が新たなヒロインについて書いたツイートであふれた。彼女をもう1人のローザ・パークス(アフリカ系アメリカ人の有名な公民権運動活動家)と表現した人もいた。     

 サウジのブロガーAhmed Al-Omran(@ahmed)は書いた: 

禁止の女性運転呼び掛け、逮捕のサウジ女性を釈放  2011/05/31 21:44更新

 厳格なイスラム社会のサウジアラビアで、

 禁止されている女性の運転を呼び掛け、

当局に逮捕された東部アルホバルの女性会社員

マナル・シャリフさん(32)が30日、釈放された。AP通信などが31日までに伝えた。

 記事本文の続き シャリフさんは女性の運転解禁を求め、インターネットの交流サイト、

 フェイスブックで6月17日を「一斉運転の日」とするよう訴えていた。

 米国の運転免許を持つシャリフさんは20日に自らハンドルを握り、宗教警察に逮捕された。(共同)

もったい


» (成句)勿体を付ける :日本国内でさえ法の解釈オブジェクション!

0 3 【勿体】 〔本来は「物体」で、物の形の意〕

(1)
態度などが重々しいこと。威厳があること。
「―がある」
(2)
態度品格風采。 「遣手にしては―がよし/歌舞伎助六夜桜
 

ばんゆう 0 【蛮勇】周囲への配慮をも捨てて、事をなす乱暴な大胆さ。向こう見ずの勇ましさ。 「―をふるう」

:一票の格差⇒【違憲!】⇒だらだら『勿体ぶった』法曹界⇒やっとまともな判決遅い!(サボタージュ⇒エビデンス!)

:善人2名様惨殺されても(永山基準⇒盾に)⇒【殺人犯側の事情】により⇒判決が変わるなんざ!

:被害者側親族等からすれば⇒【日本国裁判所は!★※不誠意!】⇒

:犯罪関係業界⇒自らのお仕事確保!? ⇒凶悪犯罪者を⇒「上御得意様」≒リピーター様扱い!トホホ!

::「大英国犯罪予防⇒監視カメラ400万台設置⇒800万台増設予定!」(犯罪者自宅から犯行現場まで!

:法廷証拠タイムマシーン効果!官憲放送関連⇒!★※【経費激減予見!改善希求!】

:【財務省】⇒無口な庶民のフトコロ・懐から⇒【お役所組織拡大予算維持!】⇒

:!★※【逆エコポイント効果⇒】⇒「なんざ!」⇒【小学生レベルの計算!高学歴無用の長物!】

:過半数以上の善人!⇒不特定多数の善人様は ⇔犯罪者と官憲法曹業界の餌食!?⇒『イカレころ!』

:「盾と矛」⇒納税家畜庶民⇒「不条理⇒不公正」⇒声上げなければ⇒肉食犯罪者 ⇔草食獣扱い!「イカレころ⇒エンドレス!」

 【ニカブ】(目の部分だけが開いた黒いベール

【ブルカ】とは、伝統的にイスラーム世界 ヴェールヘジャブ)の一種。 顔の覆いを指すが、現在の日本語の用法は主にアフガニスタンの女性が用いるものをさす。

テント状の布で全身を覆いイスラム教徒女性を他人に見せないようにし、顔の部分のみ網状になっており視覚を確保する。ターリバーンによるブルカ着用の強制という言説から、イスラームによる女性抑圧の象徴として扱われる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「“さがれ・さがれお前頭突きするのか!?”」福田恭弘刑事様迫り来る!録音では・・・

2011年06月14日 | 刑事訴訟法319条違反

「検事やりにくそう」 初の全面可視化で被告 雑談なく、質疑に終始  2011.6.13 22:16

 東京地検特捜部が初めて取り調べの全過程で録音・録画(可視化)を実施した特別背任事件。起訴された徳島政治被告(47)の弁護人の中村勉弁護士によると、被告はとても落ち着いており「検事の方がやりにくそうだった」と感想を話しているという。

 中村弁護士によると、取り調べは、事件の内容に関する質疑と、調書の作成や確認に終始。検事からは「雑談もできないね」と話し掛けられたこともあった。

 中村弁護士は「これまでと全く違っていた。意義は大きい」と評価。ただ、50時間を超える取り調べが録画されたブルーレイディスクを確認する負担は大きい。「よほど問題がなければほとんど見ない弁護人もいるかもしれない」と指

:王様ゲーム状態取調室⇒腰紐で⇒ツクエ・机にクク・括り付けられて⇒どう遣って⇒頭突き!?⇒不可能!

:録音ではペテン⇒怖い!腹突き出し(オフホワイト色⇒綿製ベスト着用)突然⇒言い掛かり(意味不明)⇒パニック!恐怖!

:【制圧死予見!】コンクリート床に7回おデコ・凸⇒ぶつけて!★※【不審死⇒死体は語る】⇒証拠残そうとした!2日間シップ!痛い!⇒

:保釈妨害⇒私選弁護士も寝返った証拠有り!【:サブリミラル効果一ヶ月後にトリック気が付いた!】

:前日⇒東隣の取調室⇒数名乱闘⇒コンクリート床に撃ち落とされる振動音

:【再審希求!】【浜井一夫】 大阪高裁裁判長「憲法38条無視!誤判」

 渋谷公証役場 〒150-0041 渋谷区神南1-21-1

  平成16年5月6日~ 電話:03(3464)1717  

関連ニュース

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「クラス訴訟」過払い請求裁判 ⇔個々に裁判⇒暴利むさぼる⇒衿に【バッジ】付け・・・ホホ!

2011年06月14日 | どうよ!?

:「光と影 特権 権威 信頼 有形力は 必ず腐敗する!」

:「誇れる法治社会 希求!」

:【1,450万円投資詐欺横領事件】⇒同門一派⇒ペテン受任!?=(相撲では取り組みダメ!)

:【ノキ弁≒ボス弁⇒無気力相撲!?】 トホホ!

 

   過払い金で儲けた弁護士らが脱税

引用:::2009年10月のニュースで、過払い金返還請求の代理業務を行った弁護士や司法書士計800人が国税当局の税務調査を受けて、

平成19年までの7年間で697人が総額約79億円の申告漏れや所得隠しを指摘されたとのことです。

ニュースで「過払いバブルで儲けた報酬を申告していない実態が裏付けられた」というように、一部の弁護士や司法書士にとっては今がバブルのようです。

世の中の不景気とは裏腹に、過払い金返還請求は勢いを失いません。このご時世でも、過払い金返還請求の代理業務をしている弁護士や司法書士は儲けまくっているのです

しかも、法を司る弁護士や司法書士が脱税とは恐れ入りますよね。今回の調査では所得隠しや隠ぺい、仮装などもたくさん出てきたようで、かなり悪質なケースもあったようです。

弁護士や司法書士の全部が悪い人ではないですが、過払い金返還請求を中心にしている弁護士や司法書士の場合には、!★※【約87%の人が脱税】していたことになります。

2011年6月13日(月) 18:06 NEW !!

和歌山弁護士会・暴排条例施行日にパレードとシンポ(写真付き)

 

和歌山弁護士会は、和歌山県暴力団排除条例が施行される、来月(7月)1日午前10時から和歌山市内をパレードするほか、その日の夕方4時からは、条例を作った和歌山県警の刑事や、暴力団対策専門の弁護士らによる記念のシンポジウムを開く事になり、多くの参加者を募集しています。

パレードとシンポジウム開催を発表する由良会長(中央)ら

 

これは、沖縄県を除く全国の都道府県で施行が相次ぐ暴力団排除条例が、ことし(2011年)3月に和歌山県議会で可決され、来月(7月)1日に施行されることから、県民に条例を正しく知ってもらおうと開くものです。暴力団排除条例では、たとえば、商売がたきやトラブルの相手を押さえ込むために暴力団関係者に金銭などを渡したり、暴力団事務所開設のための不動産の提供やあっせん、建設を禁止しています。また、少年保護の観点から、幼稚園、小・中学校、高校や大学から200メートル以内の暴力団事務所設置の禁止なども盛り込まれていて、違反すると警告のほか、最も重い場合は、実名の公表もあるなど、市民や事業者の協力を強く促す内容になっています。7月1日のパレードでは、午前10時に大新(だいしん)公園を出発しJR和歌山駅まで和歌山弁護士会の弁護士らが条例施行をアピールするほか、午後4時からルミエール華月殿で行われるシンポジウムでは、県警組織犯罪対策課の刑事や、暴力団対策が専門の弁護士らが条例について参加者にわかりやすく説明します。入場は無料で、和歌山弁護士会の由良登信(ゆら・たかのぶ)会長は「暴力団排除には我々市民も協力する義務がある」と参加を呼びかけています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太地町≒袋叩き状態?⇒看過放置⇒楽賃公務職責者⇒提訴・人事考課⇒希求!

2011年06月14日 | どうよ!?

:アピール:「太地町議会⇒「傍若無人⇒シー・シェパード違法取締条例 創設希求!」

:現在の状況⇒看過放置すれば⇒拉致家族~尖閣列島~北方領土まで⇒「全ての国益に悪影響予見!改善希求!」

〒649-5171 和歌山県東牟婁郡太地町大字太地3767-1  電話:0735-59-2335 Fax.:0735-59-2801
 

三原勝利 町議会議長  (ミハラ カツトシ) 【生年】 1937年   

 

太地町議会議長は沿岸捕鯨復活を願ってる?佐久間淳子2009/10/09

http://janjan.voicejapan.org/living/0910/0910090382/1.php

 
 8日の朝日新聞夕刊に、「ニッポン人脈記 我らさかな族(4)  捕鯨のぬくもり絶やさぬ」が掲載された。
 
石巻通信局の高成田亨記者が和歌山県太地町を訪ね、
三軒一高町長と、三原勝利町議会議長を取材している。2人ともIWC年次会合の常連だ。
 
ステイトメントの全文は、以下に公開されている。
 IWC捕鯨全面禁止絶対反対太地町連絡協議会 三原勝利 会長の発言~議題「8. 社会経済的影響及び小型捕鯨」 
 要点を抜き出してみよう。
「今般公表された IWC議長のペーパー等で、沿岸捕鯨に5年間の暫定枠を認めるとされたことは、長年の願いが叶う兆しが見えたものと心から喜んでおりました。しかしながら一方、南極海の調査捕鯨については段階的廃止または捕獲頭数の削減など、調査自体の意味さえ失うような厳しい考え方が示されています。…(中略)…ここに改めて沿岸捕鯨の即時再開と調査捕鯨の科学的に意義のある規模での継続実施を求めます。(後略)」


Re: AB行動」エリート層大量虐殺⇔残⇒納税

NHK教育:高校講座HOME >> 世界史 >>

 第30回 アフリカ史

(2) 近世・近代 ~奴隷貿易から植民地支配まで~

 放送日12/8  講師:中部大学教授 宮本 正興


 16世紀以降アフリカは、アメリカへの奴隷貿易で貴重な人的資源を失いました。

 19世紀にはヨーロッパ人が⇒【布教や】【探検】を【目的:???】に入り込むようになり、

 やがて列強に植民地として分割されてゆきます。

 アフリカがヨーロッパに従属してゆく歩みをたどります。

:【袋叩き状態≒太地町】(看過放置!)⇒【楽賃公務員職責関係者】≒「サボタージュお仕事⇒ボイコット!⇒「人事考課≒提訴等 希求!」

:「西洋列強⇒【善(先鋒) ⇔悪(後詰)】⇒コンビ≒カモフラージュ⇒ペテン!?」⇒結果⇒【全世界アマネ・遍く布教!】⇒

: 【神聖かつ慈悲深い宗教】  【混乱し 破滅に瀕した 人種に平和】 

:奴隷貿易⇒植民地支配!⇒!★※【唯一逃れたのが日本国】⇒だから⇒【最後の仕上!】 どうよ!?

:宗主国側⇒信仰宗教⇒白人≒神様親戚!?(価値観=道徳) ⇔(有色人種≒動物ハンチュウ・範疇!)=「八百万の神」

例:支配選別⇒【牧畜=少数=ツチ族 ⇔農耕=多数=フツ族】

フツによるツチの大量虐殺(ジェノサイド)が始まった。

 、ベルギー人をはじめとする白人による植民地支配がはじまると、

【鼻の大きさや】肌の色などを基準に境界が作られた。

ツチは「高貴 (ハム系あるいはナイル系)」であり、

対するフツなどは「野蛮」であるという神話・人種概念を流布(ハム仮説)し、ツチとフツは大きく対立し始めた[3

ルワンダは1962年に独立するまではベルギーの植民地で、そもそもツチ族とフツ族の差異というのは明確ではなく、

身長が高いとか鼻の幅が狭いとか、身体的な差異でベルギー人が区別をつけたものであるらしい。

そして、背が高く鼻が細いツチ族は⇒!★※【西洋人の血が混ざって】いて高貴であり、フツ族は野蛮であるとしてツチ族を植民地支配において重用した。

アカデミーしょう【アカデミー賞】
アメリカ映画芸術科学アカデミーが最優秀映画作品・俳優・監督などを選んで毎年与える賞。1927年創始。受賞者に贈られる彫像の名から、オスカー賞ともいう。

第24回(1951) 「羅生門」  (黒沢明監督)   名誉賞
第81回(2008) 「おくりびと」(滝田洋二郎監督) 外国語映画賞

映画「ザ・コーブ」がベスト・ドキュメンタリーとしてオスカーを受賞

アカデミー【academy】 《プラトンが前387年ころアテネの郊外に設立したアカデメイアAkadēmeiaという学園に由来する》
1 西洋近代諸国で、学問・芸術に関する指導者・権威者の団体。学士院。翰林院(かんりんいん)。2 学芸に関する教育・研究機関の称。


どうとく【道徳】〔行動の正しさ〕morality; 〔行いの規準〕morals道徳的 moral; 〔徳のある〕virtuous 交通道徳traffic manners

どう‐とく〔ダウ‐〕【道徳】 1 人々が、善悪をわきまえて正しい行為をなすために、守り従わねばならない規範の総体。外面的・物理的強制を伴う法律と異なり、自発的に正しい行為へと促す内面的原理として働く。
2 小・中学校で行われる指導の領域の一。昭和33年(1958)教育課程に設けられた。
3 《道と徳を説くところから》老子の学。

:「光と影 世の中は 違う考えで成り 立ってる」「誇れる法治社会 希求!」

:「特権 権威 信頼 有形力には 敵わ無い!」 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐藤久夫亡国・国賊判決!?『“200億円⇒6億円”』中村修二博士⇒発明開発方向性示した功労者

2011年06月12日 | 官僚の官僚による官僚の為の三権連合

:iPS細胞開発 山中伸弥博士⇒「日本に帰国した際⇒日本の環境の悪さにがっかり」述べられてた・・・トホホ!

 斧琴菊::: Latest News  新製品登場  NEW : 新製品 『発電鍋』 ヒートチャージャー HC-5

世界初!!  お湯を沸かしながら、携帯電話に充電が出来る!

   焚き火で充電中  緊急時の携帯電話充電に
・お湯を沸かしながら、調理しながらUSB充電できます 。
・USB対応でi-Phoneを始め、殆どの携帯電話に対応しています。
・USBポートに差し込んで動く機器はこの鍋で動かせます。

    発電鍋 販売価格 : ¥23000円 (税抜き価格)
ご注文・お問い合わせ

Tel: 072-751-1678   info@tes-ne.com

:「ノーブレス・オブリージュ」・「リーゾン デートル」 ⇔保身利己的⇒官僚ばかりと感じる!?

 2000年に(独)産業技術総合研究所(産総研)の舟橋が新しい【酸化物 熱電材料】を発見し、それ以後、さまざまな要素技術を確立して熱電モジュールを組み上げてきました。

株式会社TESニューエナジーはこの産総研の技術を基にした、産総研技術移転ベンチャーです。

産業界で創出される熱の66%は、有効活用されることなく廃熱として捨てられています。

当社は、熱電技術でこの廃熱を電気に変えるという新しいマーケットを創造し世界に羽ばたく企業を目指し、CO2削減に貢献致します。

:日本国⇒優秀人材多数!⇒日本国政府システム「選択と集中」 ⇔アメリカ国⇒軍事技術端緒⇒コンピューター・ロボット・・・

:【石油藻≒オーランチトキトリウム】 ⇔【石油関連産業に!★※ 御遠慮!】 (防衛費五兆円 ⇔戦争元凶≒経済戦争!)

 

:お役人様⇒幕末同様⇒【植民地⇒属国転落予見せねば動けまい!?】 ⇔「やれば出来る子」「保身最優先狡猾人間のサガ・性!?」

 

 :【佐藤 久夫 裁判長閣下】⇒「亡国・国賊判決!?」 ⇔「青色発光ダイオード」⇒開発端緒⇒【方向性】示した功労者⇒中村修二博士!

:「発明対価判決⇒200億円⇒3%⇒6億円!」⇒【天下り渡鳥官僚】⇒手に入る退職金同等クラス!?

:「一票の格差違憲判決」⇒【善人命⇒1個人様⇒命軽んじる裁判長閣下らの違憲状態人事考課希求!

:判例踏襲⇒ナマミ・生身の人間判事閣下より⇒完全無比⇒パソコン判決で十分!( 時短・経費削減可能!)

:官憲司法業界キャンペーン中!?(犯罪者≒御贔屓お得意様⇒再犯⇒法廷にリターン率向上!) 

:⇔凶悪犯罪者一名様 ⇔善人御命二名様以上のバランス格差!⇒「不公正違憲是正希求!」人事考課希求!

:不公正!【財務省管理⇒運用禁止≒共済年金】 ⇔【マッサーチェア費用横領!?⇒厚生年金】トホホ!

:和歌山市役所⇒IT時代の現在!⇒ネット瞬間匿名閲覧⇒可能時代!

: ⇔郵便番号記入⇒切手80円貼付⇒発信2日後⇒着信不確実⇒昭和時代!

:市議会議員⇒(御住所・御絡先⇒不記載≒市長へのメールにて⇒3年前から要請済!)⇒!★※【地裁提訴済み!】

:【非公開決定権者!】(和歌山市議 各会派 幹事様!⇒非公開違法状態⇒サボタージュ看過放置⇒決定!】トホホ!

:「偉い様⇒非公開決定⇒憲法16条地方自治法124条違法行為選択⇒見識元凶!」⇒

:特権権威⇒到達した議員閣下らの⇒「公益性⇒資する⇒姿勢⇒疑問・問題!」

:その見識閣下らを選んだ⇒和歌山市民の責任!(棄権≒信任投票同様!) 

 し・する 2 【資する】 (動サ変)[文]サ変 し・す あることをするのに 役に立つ。たすけになる。  「彼の研究科学発展に―・すること大である」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔3本足≒八咫烏時代⇒【武蔵二刀流⇒②本足同時掛】 ⇔【子供飛出】⇒ロスタイムカット!

2011年06月12日 | どうよ!?

車が線路に転落、回送列車と衝突 和歌山  2011.6.11 23:44 サンケイ

 11日午後8時45分ごろ、和歌山県新宮市三輪崎のJR紀勢線三輪崎駅近くの線路上で、走行中の回送列車(4両編成)に、線路脇のコンビニエンスストア駐車場から軽乗用車が転落して衝突。車を運転していた同市佐野の西太さん(74)が頭などを打って軽傷。列車の乗務員2人にけがはなかった。

 新宮署によると、車は駐車場の金網フェンスを突き破って約1メートル落下し、列車の先頭部と衝突したという。事故の影響で、紀伊勝浦-新宮間で一時運転を見合わせた。同署で事故原因を調べている。

:自動車関連・指導者等⇒【職務怠慢!】「啓蒙希求」

:⇒【ヤタガラス・八咫烏時代≒3本足】 ⇔【宮本武蔵≒二天一流(二刀流)】

:⇒【②本足同時掛】 ⇔!★※【子供飛出対応】⇒【ロスタイム⇒カット!】

:四足歩行⇒二足歩行⇒オートマチック車時代⇒【①アクセル ②ブレーキ】

:以前⇒【ミッション≒ギアチェンジ】⇒【①アクセル ②ブレーキ③クラッチペタル操作時代!】

:現在は⇒①アクセルペダル②ブレーキ⇒【二足歩行⇒オートマチック時代】

:なのに未だに⇒【旧式の石器時代の足使い】⇒:【右足一本を⇒二箇所に併用≒使い回し元凶!】⇒未だに時代対応⇒【改革チェンジ無!】

:私現状:アクセルとブレーキ同時に足を掛けて⇒【子供飛び出し】⇒

:アクセルから⇒ブレーキペダルに⇒移行する時間カット!(不要な時間カット!「臨戦態勢!」)

:余談:父親思い出⇒【クラッチ盤頻繁に故障!】⇒アクセル⇒【回転数上げ過ぎて】⇒クラッチ板⇒そろりと⇒ツナ・繋げ無いから⇒短時間で⇒ちびけ破損!(低回転数で繋げ無い!)

:私は記憶と手先は不器用だが⇒【幸い感受性には恵まれた!】(①大きな声 ②高回転⇒舌) 

:【御提案】:⇒【♫オーライ・オーライ】!★※【距離感不明!】故に!⇒

:私の形式は!⇒【掌を合掌⇒拝む様にして】⇒距離に正比例して掌の間を引き離す(開ける)

:ドライバーの目を見ながら⇒【間隔】【距離】⇒縮めると⇒!★※【アクセル加減が調整可能!】 ⇒「どうよ」御理解納得行けば⇒大多数⇒広めて頂きたい!

クラッチ  出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

移動: 案内, 検索
自動車用乾式単板クラッチの模式図: クラッチプレート(中央)は、フライホイール(左)に取り付けられたクラッチカバー(図には示されていない)に内蔵されているプレッシャープレート(右)のプレートスプリング(ダイヤフラムスプリング)に押さえつけられる形で、フライホイールと共に回転して動力を伝達している。クラッチペダルを踏むと、レリーズフォーク(クラッチレバー)が黒い矢印の方向に押され、レリーズベアリング(スラストベアリング)がプレートスプリングを押す事でクラッチプレートはプレッシャープレートから解放されて動力伝達が切られる仕組みである。なお、この図のレリーズフォークはプレートスプリングを押し込むプッシュ式であるが、車両によってはプレートスプリングを引く事で動力伝達を制御するプル式も存在する。

クラッチ(英:Clutch)は、回転力の伝達と遮断に関わる機械要素の1つである。2つの回転軸の間にあって互いの接続を結合/分離することで回転力の伝達を伝えたり切り離したりする。物理的あるいは、粘性や摩擦力、電磁力を用いて回転力を伝えるしくみが存在する。

一般的には入力側と出力側の回転軸が存在し、多くの場合は、回転方向も一定である。内燃機関のように回転や停止状態の急な変更が不得意な原動機の軸出力からの回転力を駆動軸側に伝えるような用途で用いられるが、起動と停止が比較的容易な電動モーターでも、瞬時に回転/停止することは困難であることや、起動トルクの不足などによって用いられることがある。

目次 2 種類

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鯨」抗議シー・シェパード同様⇔特許内容重なる特許係争懸念側⇒「“拒絶反応”」報告に【“ケリ”】

2011年06月10日 | 官僚の官僚による官僚の為の三権連合

けり

2〔和歌俳句助動詞「けり」で終わるものが多いところから〕 結末決着。 「長い間論争に―が付く」

【けりを付ける】 容易に決着のつかなかった物事を、なんらかの結論出し終わりにする。 「紛争に―・ける」 » けり

iPS細胞で拒絶反応」に反論 京大・山中教授2011年6月6日22時19分

 

 iPS細胞(人工多能性幹細胞)でも拒絶反応が起きると、

米グループが先月発表した論文について、京都大の山中伸弥教授は6日、記者会見で

  !★※「実験データの解釈に問題がある」と反論した。

  iPS細胞は患者自身の細胞からつくるため、臓器にして移植すれば、拒絶反応が起きないと期待されている。

だが、米カリフォルニア大のグループが、マウスにiPS細胞を移植する実験で!★※【拒絶が起きたと】、

   5月14日付の【英科学誌ネイチャー電子版】に発表した。

 iPS細胞をそのまま移植すると、いろいろな組織が含まれる腫瘍〈しゅよう〉(がん)ができる。

今回の実験は、この腫瘍を免疫が攻撃する程度をみる手法だった。

iPSはほかの細胞に比べて、拒絶のためにがんができにくかったとする論文内容について、

!★※ 山中教授は、「元は自分の細胞でも、がん化すれば⇒免疫が反応して拒絶するのは当然だ」と述べた。

 

iPS細胞特許、京大に一本化 米企業、係争避け開発加速 2011.2.2 09:21

 京都大学は1日、同大学が保有する人工多能性幹細胞(iPS細胞)についての基本特許の使用を米バイオ医薬品企業「アイペリアン」社に許諾したと発表した。同社はこれにより、京大の山中伸弥教授が開発したiPS細胞の研究開発を行うことができる。

 京大と同社は、ともに3つの因子からiPS細胞をつくる特許を保有。

特許の内容が重なるため将来の特許係争が懸念されていた。

このため今回、同社が同特許を京大に譲渡し、見返りに京大の特許を使用できるという契約を結んだ。

 山中教授は「今後ますますiPS細胞技術開発が加速されることを期待します」とコメントした。

関連ニュース

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

:戦争勃発予防⇒【少ない物奪い合い ⇔科学技術振興⇒不幸克服!】

2011年06月10日 | 官僚の官僚による官僚の為の三権連合

引用 備忘録::: iPS細胞論文発表の舞台裏

~米科学誌への投稿20日遅れの局面を土壇場で差し切る~  

【上下前後入れ替え】 :確かにねぇ、なんといってもこの社説の上段は「終盤国会」の混迷ぶりを指摘していました。「万能細胞」と「終盤国会」が同時進行でなんの脈絡もなく伝えられていて、誰も疑問に思わないのでしょうか。

読売新聞には、万能細胞の研究に今後5年間で70億円を投じる検討に入ったと書かれていましたが、その巨額のレベルが多いか少ないかはわかりませんが、

防衛省前次官の捜査で見積もりの水増しが問題視されている防衛装備品の、

例えば、輸送機は50億円、戦闘機は100 億円、その1機の予算と比べてみれば、なんだか背筋が寒くなるような予算の配分じゃないか、なんて感じたりします。

:【2.000億円】≒【ブルーインパルス】⇒東日本大震災被災!トホホ!

:戦争は経済活動⇒「兵器⇒勝敗」⇒

:戦争勃発予防⇒【少ない物奪い合い ⇔科学技術振興⇒不幸克服!】

 

DNDメディア局の出口です。こんなの知っているよね、というひとつの耳寄り情報や些細なヒント、それらに接して、ええっ!という胸騒ぎがあったのでしょうか、さらにとっさの気転と素早い対応、そして発表までの夜を徹しての作業など、いやはやその連続する局面のどのフェーズが欠落してもその成果は得られなかったかもしれません。


いまだ語られない脈絡を点と線で結んで想像を逞しくしてみれば、それは、そのかすかな風評をあらゆるツールを動かして、そっと手繰り寄せたのが奏功したのか、耳打ちのような1本のメールが発端だったのか、単なる情報漏れか、その要因を推し量る術は、持ち合わせてはいませんし、研究室に聞いても答えられる人はいませんでした。


そのグローバルな大競争時代に生き抜くためには、サイエンスとはいえ、いやいやサイエンスだからこそかもしれませんが、世界級のニュースをいつのタイミングで、どの媒体で発表するか、その1分1秒を争う過酷な情報戦のせめぎ合いを制していかなくてはならない、ということを今回の万能細胞をめぐる日米の攻防戦が教えてくれているようです。


いまなお、世界的な反響を呼んでいる、京都大学の山中伸弥教授(45)の研究チームが生み出したその人工多能性幹細胞(iPS細胞)の成果は、ご存知の通り、 11月20日正午(米国、東部時間)に米国科学誌の「Cell」(セル)にオンライン速報版(電子版)で発表されました。そして、同時に米ウィスコンシン大学のジェームズ・トムソン教授らは人のヒフに遺伝子を導入する方法で、iPS細胞を生成する論文を米国科学誌の「サイエンス」電子版に掲載しました。


「セル」は1974年に米国で創刊、生物学に関する世界的な学術雑誌で、「サイエンス」は1880年、トーマス・エジソンやグラハム・ベルの資金援助などで創刊した世界的に権威のある米国の科学誌の古株で、知らない人はいない。この万能細胞をめぐる日米の攻防は、もうひとつこの新旧の専門の米国の科学誌を巻き込んだ、熾烈な展開の様相を見せていました。


「サイエンス」の電子版は23日に掲載される、という当初の情報がフタをあけてみれば、20日(サイエンスのHPでは21日のオンラインで、と記述されていたそうですが…)に繰り上がったようです。しかし、実際にその当日サイエンスのHP ではアクセスできなかったという研究者の指摘もあります。


さて、どっちがどうだったのか~日本では全国紙が21日(水)の朝刊で一斉に日米のそれぞれの大学の成果を報道しました。一部の新聞は、トムソン教授らの論文が22日に掲載されるとして、その山中教授らの論文の発表が早かったことを印象付けていました。隔週発行の媒体が週刊に勝る、というのはオンラインという電子媒体のなせる技でしょうか。紙媒体なら印刷して配送する、という手続きを得なければならず、このような「タッチの差」という現象は起こりようがないわけです。実際は、サイエンスが23日の発表を「掲載予定を2日早めて、セル誌に対抗した」というのが本当らしい。


どうもそれでは、1日のズレが説明できません。23日から2を引いても21日でしょう。釈然としない。が、調べられない、このもどかしさ。サイエンスの発表の実際の日付が20日だったのか、21日だったのか、という疑問がのこります。まあ、内容はともかく、論文の発表の日付でいえば、同着ということになっているようですから、20日だったのでしょう。


しかし、論文を調べていくと(調べた知人の研究者らの話では)、その科学誌に投稿した日付やその発表までの経緯に、熾烈な空中戦というか、驚くべき事実につきあたりました。


「サイエンス」にトムソン教授らの論文が投稿されたのが10月9日となっていました。が一方、「セル」に山中教授のチームが論文を投稿したとされる日付は 10月29日でした。遅れること20日、これは大変なビハインドではないか、論文投稿の段階ではトムソン教授がリードしていたことがわかります。


論文は、科学誌などに投稿されるとレビューと呼ばれる専門家らによる査読が行われ、論理やデータに矛盾や問題はないか、厳しくチェックされます。おおよそ、その期間が短くても1ケ月は掛かるのが通例という。が、それら何度かの査読を終えて、日米のそれぞれの論文がやっと受理されたのは、トムソン教授らが 11月14日で投稿から35日目、山中教授の論文の場合はなんと11月12日で、トムソン教授より2日早いという結果でした。この時点で、山中教授の論文がスケジュールで逆転してリードするのですが、投稿から受理までの日数が2週間足らずというのは極めて異例らしい。それほど完成度が高かったとみるべきでしょうが、サイエンスの動向を意識した特例措置という見方もでてきそうです。


しかし、受理されてからがまたひと山あるんですね。次は、掲載する論文の発行日が影響してきます。週刊のサイエンス、隔週のセル、では勝負になりません。が、セルは異例のサイエンスの発行を見越して、サイエンスより早い11月20日の電子版で発表することにしたようです。


この動きを注目していた知り合いの研究者によれば、いわば論文をともかく急いで仕上げた感じのレイアウトぶりで、まだ刷り上っていないような印象だったと語っていました。それに対して、23日発行のサイエンスもそれに対抗して論文の発表を繰り上げて電子版に急きょ間に合わせたという事情があったようです。息が詰まるような逆転劇でしたね。しかし、サイエンスで先に発表されていたら、どうなっていたのでしょうか。新聞のスクープ記事の扱いと一緒ですね。血が騒ぎます、「今夕逮捕へ」みたいな感じでしょうか。


このiPS細胞の一連の記事をめぐっては朝日新聞が広く紙面を割いて、精力的にフォローし続けています。これも「科学部開設50年」の節目を刻んで、科学ジャーナルの重要性を社内全体が感じているためなのでしょうか。


先週21日の朝刊1面の第1報と解説、そして23日の朝刊の続報は、山中さんを「ひと」欄で「機械の技術者だった亡き父への憧れが科学者への原点」と書き、「日曜日は大学に行かず、高校1年、3年の娘と並んで、書斎代りのリビングで仕事をする」と締めていました。記者はなんども目にする竹石涼子さんでした。名前に似て文章もさらりとして読後感に嫌味がありません。同日の社説「万能細胞」では、「実際に再生医療につなげていくにはさまざまな分野の研究者の連携が欠かせない。それには、大学や研究者の縦割り構造を壊さなければならない」と今日の大学現場の問題点をズバリ指摘していました。


これは余談です。このたび新興市場のNEOに株式新規上場が予定される、名古屋大学発ベンチャーのJ-TECは、DNDになじみの上田実教授が技術指導をしてきた会社ですね。この辺のところは大学発バイオベンチャー協会の爽快での報告をメルマガで取り上げましたが、起業から8年と8ケ月、再生医療の分野の一翼を担う自家培養皮膚の製造承認を得るまでの投資額がざっと50億円でした。再生医療の画期的分野をそれぞれ民間の会社が支えているんですが、未上場の企業1社で50億円、大学発ベンチャーの草分け的存在のアンジェスMGの創業者、大阪大学医学部教授の森下竜一さんによれば、毎年35億円を超える研究開発投資を続けていかなくてはならない、との話を聞くに及んで、で、ですね、世界的に注目される万能細胞、それも人の皮膚を使って病気になった組織や臓器を治す―そんな再生医療が現実味を帯びてきた(23日付朝日新聞、科学面「万能細胞 日米競争」)という分野に、5年で70億円でしょう、なんだか顔が引きつってきそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斧琴菊:iPS⇒「魔法の遺伝子」効率よく作製【前川桃子】助教ら山中教授ら発見

2011年06月09日 | ヨキコトキク・斧琴菊:アッパレ・天晴!
iPS⇒「魔法の遺伝子」効率よく作製【前川桃子】助教ら山中教授ら発見 
 
備忘録:::引用:: ◆ DND大学発ベンチャー支援情報 ◆ 2007/11/28 http://dndi.jp/

備忘録:::iPS細胞論文発表の舞台裏~米科学誌への投稿20日遅れの局面を土壇場で差し切る~

 いまなお、世界的な反響を呼んでいる、京都大学の山中伸弥教授(45)の研究チームが生み出したその人工多能性幹細胞(iPS細胞)の成果は、

ご存知の通り、 11月20日正午(米国、東部時間)に米国科学誌の

【隔週発行】⇒「Cell」(セル)にオンライン!★※【速報版(電子版)】で発表されました。

 ⇔そして、同時に米ウィスコンシン大学のジェームズ・トムソン教授らは人のヒフに遺伝子を導入する方法で、

 iPS細胞を生成する論文を米国科学誌の!★※【週刊】「サイエンス」 電子版に掲載しました。

       指針が出来たっていう感じ?

iPS細胞:量産へ「魔法の遺伝子」 山中教授ら発見 2011.06.09 

 マウスやヒトの人工多能性幹細胞(iPS細胞)の作成効率を大幅に上げる遺伝子を、京都大の山中伸弥教授らのチームが発見した。この遺伝子には、がん化しやすい不完全なiPS細胞の増殖を抑える効果がある。9日付の英科学誌ネイチャーに発表する。

 Glis1(グリスワン)と呼ばれる遺伝子。iPS細胞は、皮膚など既に分化した一般の細胞を、受精卵の細胞同様に戻す「初期化」という工程を経て作られ、初期化には4種類ほどの遺伝子を細胞内に入れる方法が用いられる。前川桃子・京大助教(分子生物学)らは、産業技術総合研究所が蓄積した遺伝子のうち約1400種を使い、他の遺伝子と組み合わせては細胞内に入れる作業を繰り返し、Glis1遺伝子を見つけ出した。

 Glis1は、他の初期化遺伝子の働きを促進したり、初期化が不完全だった細胞の増殖を抑える働きもあるといい、Glis1を使う方法では、できあがった細胞に占めるiPS細胞の割合が、マウスで従来の約5倍、ヒトで約4倍にもなった。

 従来の初期化遺伝子は、胚性幹細胞(ES細胞)で働く遺伝子群から発見されたのに対し、Glis1は、卵子や初期の受精卵の中で強く働く遺伝子。山中教授は「卵子にはES細胞にない秘密があると考えられてきたが、Glis1は間違いなくその一つ。魔法の遺伝子を見つけた」と話している。【須田桃子】毎日

安全、高効率にiPS細胞を作製 マウスで100%と京大


 京都大の研究チームらが作製に成功した、より安全なiPS細胞(前川桃子京都大助教供)

 

iPS、効率よく作製 「魔法の遺伝子」山中教授ら発見 asahi.com 2

01169日

 iPS細胞(人工多能性幹細胞)を効率よく作り、がん化するおそれのある不完全な細胞の増殖を抑える遺伝子を、京都大iPS細胞研究所の山中伸弥教授や

 ★※【前川 桃子助教】らのグループが見つけた。

 

山中教授が発見した従来の【4遺伝子】の一つと置き換えると、

 

iPS細胞の割合がマウスは約20%からほぼ100%、

 

ヒトの細胞では約10%から約50%と純度が5倍になった。

 

山中教授は「魔法の遺伝子だ。臨床応用に向け大きな前進になる」と話している。

  使ったのは、受精前とその直後の卵子で現れる

!★※【グリス・Glis1】という遺伝子。 

前川助教が、産業技術総合研究所のデータベースにある1400余りの遺伝子の働きを調べて見つけた。  

 iPS細胞はこれまで、体の細胞に4遺伝子を入れてつくっていた。

 その一つ!★※「c―Myc」はがん遺伝子として知られ、

 iPS細胞の【作製効率を大きく高める】

一方、iPS細胞になり損ねた不完全な細胞も増やしてしまい、再生医療への応用の壁になっていた。

   マウスの実験で、4遺伝子を入れてできた細胞群のうち、 

iPS細胞の細胞群の割合は約20%だったが、 

【c―Myc】の代わりに⇒【Glis1】を使うと、 

3回の実験いずれでもほぼ100%になった。 

ヒトの細胞でも、4回の平均が⇒【約10%から⇒約50%】に上がった。

 振りかけるだけでiPS細胞 ウイルス使わずリスク低減 (5/27)

  【共同通信】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする