くもり のち あめ

うしろ向き、うしろ向き、たまに、まえ向き。

因果応報?

2008-07-24 21:55:36 | 日記
仕事が終わって帰宅する。
地元の駅で電車を降りて自転車の置いてある駐輪場に向かう。

同じように電車を降りてそれぞれの場所へと
向かう群衆がある。

すると必ずと言っていいほど誰かが歩きながら
タバコに火を付ける。

一人だけのときもあれば、二人のときもあるし、
もっとのときもある。

20~30m程離れていても自分が風下にいれば匂いですぐにわかる。
目を凝らすと暗闇でオレンジ色の光がフラフラと泳いでいる。

自分がタバコを吸わない人間だから、
余計に敏感に感じてしまうのかもしれない。

しばらくするとそれを当り前のように道に投げ捨てる。
投げ捨てたままで火を消さない人もいる。

すると自分の中から悪魔のような声が聞こえてくる。

燃えちゃえばいいのに
ポイ捨てされたタバコの火が原因で
お前の家が火事になって
大切な人をすべて失っちゃえばいいのに

と。

自分でもなんてことを考えているんだと思う。
でもそういう場面に出くわすたびにいつも思ってしまう。

たかがタバコだろ。
たかがタバコの煙を吸わされただけだろ。
たかがポイ捨てだろ。

そうかもしれない。

でも逆に言えば、いちいちイライラしてしまう、
イライラさせられてしまうということは、
因果応報、カルマの法則、
つまり昔どこかで自分が誰かに対して同じように
イライラさせたり迷惑がらせたりした結果、
自分に跳ね返ってきているのではないだろうか。

などと考えたりして、
普段の自分の言動を省みたり、
前世やさらに昔の自分がしたことだとしたら
いったいどれだけ毎日人に迷惑をかけ続けていたのだ・・・
と自己嫌悪に陥りそうになるのだが、
前世とかいわれてもいまさらどうしようもないじゃんかと
やっぱり逆切れしてみたりで非常に心が忙しい。

そうは言ってもやはりタバコの煙は吸いたくない。

自分の家で、もしくは密室で、思う存分吸ってもらいたい。
吸い殻も適切に処理していただきたい。

そう思わずにはいられない。

他人のタバコの煙ごときでいちいちイライラしていたら
本当にキリがない世の中だ。

やっぱり因果応報なのかな・・・。

はぁ。