強い霜が降りて あれもこれも凍りました
散歩の帰り道 霜を撮ろうと思ってキョロキョロしてたら
まあ!またしてもアケビの実を見つけたよ
でも、うんと小さいの
池の表面にうっすらと氷の模様が・・・
木いちごの葉の破れ目にも縁取りが
ホトトギスの花も
オトコエシの種も
イヌタデ(アカマンマ)の実も みんな砂糖菓子みたいになったよ
アロニアの葉は 嬉しくてダンスしてるの?
ダイソンも散歩の時 嬉しそうにスキップしてたよ
波打つ草にも砂糖がまぶってるね
まだオケラが咲いてたの
残り物はきれい☆
シモバシラの茎にも霜柱が付きました
茎に毛細管現象で水分が上がり それが凍るのでしたっけ?
私は 「なんだか蛾の繭みたい」って思ったけど
とーしさんは「絹糸が巻かれた糸巻きみたい」ですって
お昼にファミリーレストランへ行った帰り道 いつもの川原でエノキダケを見ました
先に来た人がいたようで 採った跡があったけど 採りこぼしもけっこうあったのでした~!
見上げた空に 飛行機が・・
トンボとあまり差がないよ!
レンズのゴミがとれないの
一面に拡がるオギの穂の白さがまぶしかった・・
いい一日でした
エノキダケは明日見てね!