山のおもむきⅡ

山に暮らし始めて18年
大好きな自然のようすを写真に撮ってアップしています

わたしたちの涙で雪だるまが溶けた

2011-10-27 18:41:04 | 日記


昨日から降り続いた氷雨が 今朝まで残っていました
もう木の葉は殆ど残っていませんが 白樺の葉っぱはしぶといですね、いい子だ♪

 


霧雨でけぶっていました

 


出かけようとするとまた降り始めて 窓はこんな具合

 


開けると スッキリ
雲が 一日中自己主張していました

 


見事に黄葉したカラマツ林が見えます

 


これが先日来うちの周りを大挙して飛び回っているスコットカメムシです
今年は出血大サービスで10万匹以上はいたと思われます

 


スコットよりは少なめだけど(でも大きい)臭いがたまらなく強烈なヨツモンカメムシ
どちらもうちに入って越冬したいようです
他のカメムシと同じく美しくはあるのですが・・・

 


これはハマキガの仲間かな?
小さくて見えにくいけどきれいなんです

 


お腹も足も 同じ柄です

 


夕べ見た「マイフェアレディ」のオードリー・ヘプバーンのような蛾です
目が大きくて愛らしい?

 


横顔もステキ

 


うんと寒くなって他の虫たちが飛ばなくなったころに ヒラヒラと草の上を飛び回る蛾
珍しく止まっている所が撮れました
なんの愛想もない蛾だと思っていたら 意外なことにきれいです

 

先日 こんな本を取り寄せました
チェルノブイリ原発事故で被害を受けた子供たちの作文が50編収められています
この本の収益はチェルノブイリの子供たちのために使われます

読み始めると 胸がチクチクしてなかなか前に進まないのですが 是非みんなにも読んでいただきたくて紹介いたします
こちらをご覧下さいね


「原発いらない福島の女たち~100人の坐り込み~」
http://www.youtube.com/watch?v=ZG9ns4Hs85o&NR=1