先日のー26℃の朝の続きです
山崩しをしているこの場所も信じられないくらいきれいでした
早朝散歩の時に 真っ白になったダイソン
足が冷たいナ~~
北の犬はそんなこと言ってられない シャッキーーン!
今日はこんな粉雪が降り続いていました
粉雪は細かいザラザラで みっしりと積もるので重たいのです
何かに感触が似ていると思ったら 最近凝っている米粉だということに気が付きました
米粉は口ざわりがザラザラしていますがそれが魅力
ほんのりと甘いのもいいのです
米粉100㌫のパンの作り方を妹に教わって挑戦している今日この頃・・・
しかしながら・・・二度焼いて二度ともカチンカチンのパンになりました
昨日は図書館で米粉パンの本を借りたので 次は三度目の正直にしたいものだなぁ
米粉雪はあまりに小粒なので どんな結晶かが知りたくて撮ってみました
結晶が・・・見えない
モタはここ一週間でずい分変わりました
ストーブの前に初めて関心を持ったのがこの時
この時までは いつだってこの位置に来たことはなかったのです
ムートンの下に手を入れて遊ぶ振り?
そしてー20℃に冷え込んだ日
外から帰ってくるや ストーブの前に行き お尻あぶりを始めました
みんなはシラー
この時モタは 初めて「寒」いということを認識したようです
そしてストーブの前が暖かいということも
それまでは平気で外に出て行っていたのに この後は外出を嫌がるようになったのです
外に出たとしても戻るとすぐにストーブの前に、と なりました
その夜 気が付くとこんな恰好でキンチョーしつつ寝ていました
その次の日は顔をストーブにつけていました
鼻が熱くないのかな
それに 鼻つぶれになっちゃうよ
今日は 追っかけの相手のシュウの横に坐っていました
その後 ペンの背中をベロベロ舐めてあげてから さり気なくもたれるモタ
夜になって すっかりリラックスしました
変わり始めると早いです
去年の冬は車庫の中に作ったダンボールの箱に湯たんぽを入れて寝てたね
それが当たり前で 寒いということも知らずに雪の中にうずくまって用足しをしていたのにね
寒さを感じるということも新しい発見なんだ・・・
人もネコも 変化するということは素晴らしいです
モタはうちに初めてきた時のことを思うと どんどん変遷していることがわかります
これから先どんな変化が見られるか楽しみです
中山千夏の素敵な絵本をとーしさんが紹介してくれました