沢を覆っていた雪が解け始め穴が点々とあいています
クレソンの沢では冬を耐え忍んだ力強いお姿が見られました
もうじき青々とした新芽が出てくるね
倒木の根っこの部分では・・・
モタがなにやら探検中
こんな立派なキノコがありました
沢に来ると注意深く降りていき水飲み
沢の水は美味しい?
今朝の散歩も面白かったね
面白いキノコだ
がんしゅ病のトウヒを見に来られた南さんを案内していると
エルタテハが飛んで来ました♪♪♪
今日は温かかったから気持ちよく飛べたでしょうね
こんな地衣類もみっけちゃった!
ウメノキゴケの大きくなりすぎたものかな、と思ったけど どうも別ものらしいです
初めて見たのでコーフンしました
次はもっとじっくり見よう
そのあと 予定を変更して深川に行きました
空には網目模様のようなきれいな雲、途中でハクチョウが一羽飛んでいました
この間も団体で飛んで行くのが見え 田んぼはまだ雪がいっぱいなのにどうするの?と心配した私たち
お昼は 初めて行った天ぷら屋さん
これ、大エビ天丼
すごい量です
値段もすごい
こっち 天丼の梅
値段はそれなり
両方とも実物の方が立派でした
帰り道 一枚だけあいている田んぼに二羽のハクチョウと二羽のカラス
お互い意識しあっているのかな? 付かず離れずで並んでいました
春を感じさせてくれた一日でしたが 明日は大荒れだとか
どうか程々にたのんますわ