サワフタギの実は 青くなって初めて みんなに気づいてもらえます
まあ、実がなってたのね って
それにしても美しい青
フッキソウの実も まるで真珠のような美しさ
ツクバネソウの実だってツヤツヤと美しかったけど 今ではシワシワです
クルマバツクバネソウの小さな実にもシワができました
夏に坊主だったナニワズは いつの間にか葉っぱを広げて実を覆っていました
ツルリンドウにもこんなに沢山の実が!
いつもは邪魔にする笹の茎だけど こんな所で役立っていましたよ
眠るダイソンの脇に下がるチョウセンゴミシの実も真っ赤になりました
ノブドウとカタツムリ
ヒメリンゴ
今年は数個の実をつけてくれました
これは何の実? おいしそう??
シラヤマギクの虫こぶでした~♪
外を歩いていたみよんを 帰っておいで、と呼びました
みよ~~ん!
キョロキョロ♪
みよ~~~ん
キョロロ♪
何回か呼んでみたのですが 誰かが返事をします
???・・・・
呼びながら声がするほうへと歩いて行くと
すぐ足元で キョロロ♪
それはここから↑でした
石の多いところなので 地面を均す時にもずい分石が出てきて あちこちに積んであります
その石の隙間から声がしてたんです
可愛いですね~
多分 カエルさんです
その後も何度もみよんを呼んでみたのですが その度にお返事がありました
なんて嬉しいんでしょ~
すっかり舞い上がって 何度も何度もカエルさんとお話しました~
ね、動物や虫とお話できるって 最高ですよね~
明日も呼んでみようっと