なんでしょう?
クマヤナギの花です
いつの頃か我が家に現れたクマヤナギ
残念ながら花は咲いても実になることができないまま 毎年ツルを伸ばしてくれます
葉っぱが可愛いんですよね~♪
綺麗な色のカメムシ
このところヨツモンとスコットが押し寄せている我が家にとって 新鮮∀⌒☆
すっかり元気がなくなって飛べないようすのコアシナガバチ
空っぽになった巣が寂しげです(巣も撮ればよかったなぁ)
ハナイカダの実もシワが寄ってきました
花の時はあまりパッとしないけど 綿毛になると美しいモミジガサ
真っ白に輝きます
22日の朝
深川では霧が上がって行くところでした
空は真っ青
そこに白い霧がもやもやと立ち上っていくさまに見とれました
あの中に入りたい!
こっち方面もきれいでした
うっすらと見える音江山
小さなトドマツ並木が霧の下から見えました
いいお天気になった22日のことでした
その後どんどん寒くなり 日曜日には雪が降る降る
野も山も真っ白けっけ
どんどんどんどん降りました
今年も冬が早く来るのかなぁ・・・・・・
犬猿の仲のモタとシュウがストーブの前で向かい合って眠っています
これは年に数度あるかないかのパターン
と思ったら・・・・
そこにシュウの娘のみよんが割って入りました
更に珍しいパターンです
いつもこうして仲良くしてくれたら助かるのにね
今日は昼頃からお天気が持ち直して 夕方には陽射しさえ見えてきました
雪も減って良かった!
里に下りたらきれいな空が見えるのかしら
土曜日に玄関の階段を踏み外して足首を捻挫してしまいました(そそっかしい)
日曜日は一日中床の中
歩けないのがこんなに不便だということを思い知りました
意外と早く痛みが取れて 今はそろそろと歩いています
皆様も動くときはゆっくりとね(^_-)-☆