山のおもむきⅡ

山に暮らし始めて18年
大好きな自然のようすを写真に撮ってアップしています

オニグルミを拾いに

2017-09-12 18:22:26 | 日記


寒い雨の一日です

気温は15℃にもなりませんでした

一日中ストーブ

去年楽しませていただいた木の実や種を瓶に詰めて また楽しみました♪

 


今年はとーっても嬉しいことにクルミが豊作です

昨日は晴れていたので拾いに行きました

ついでに山道を散歩

コクワが実っていますよ

 


草の中にも落ちています

 


ドングリは舗道に落ちていて潰される運命

 


まだ出たばかりのナラタケ

寒から身を寄せ合ってるの?

 


チョウの抜け殻

金色だぜ!

 


キタコブシの実

中から種がコンニチハ( ´ー`)ノ

 


なんだこりゃ???

 


林が伐採されて明るくなったところにイシミカワが茂っています

 


かなり色づいていてきれい

 


一緒にいたアキノウナギツカミもすごくきれいよ

 


桜の葉がいちはやく色付きました

 


キクも咲いて(これは何ギクかな?)秋は足速やです

 


いまだに咲き続けているハマフウロに

ハマキモドキらしき蛾がいました

忙しく動くんですよ(*´ω`*)

 


つい先日 寒い中でもさらに冷え込み雨も降った翌日(一昨日のことですが)

いきなりハナイグチが出てきました

どうやら全道一斉発生のようです

カラマツが一本しかない我が家にさえも ハナイグチさんは出てきてくれました

二日間で10個以上ナリ

異常気象のようだけどキノコとクルミは豊作のようですね

・・・・・・・・・・

|゚Д゚)))アッ オニグルミの写真 撮るの忘れてた!!