霧の朝
里に下りていくと霧が上がり始めていました
見晴らしのいいところからの眺めはいいねぇ
あそこに旭岳が見えるはずなんだけど 霧に隠されてる
そういえばここの田んぼは稲刈りが終わってるね
稲刈り後のしましまがきれい(*´∀`*)ノ。+゜*。
ズームです
出かける前に見たクモの巣
クモの巣ってきれい(*´∀`*)ノ。+゜*。
冷え込んだ朝は虫たちも水玉まみれ
この美しいブルーのハムシはなにかな?
お日さまに照らされて風に当たると乾きます
こっちは美しいグリーン
ミヤマヒラタハムシ
でしょうか?
あったかそうな黄色い襟巻きをしてるのよ
ヨモギハムシかな?
みんなきれいね(*´∀`*)ノ。+゜*。
どうしてこんなに光ってるんだろ
全然光ってないコフキサルハムシもハムシの仲間
これはハムシに食べられた跡?
チリメンっぽい輝きはミズスマシ
水から上がって日向ぼっこ
ミズスマシの顔って意外なことに強そうよ
このてんとう虫はとっても小さくて 顔を撮ろうとしたけどできなかった
ヒメアカホシテントウかな?
葉っぱの質感や色と同化しているカメムシ
エゾアオカメムシ肩がいかってないから優しげですよ
とても大きくて輝くように美しいツノアオカメムシ
でも武士のようないかり肩
クチナガガガンボの口吻 こんなに長いのよ
手脚も長いけど(^_-)-☆
モタの顔(*´ω`*)
いつも一緒の私たちにとっては可愛いけど 写真だけ見ても可愛くないよね
昆虫の顔ってもっとちゃんと見たいけど小さいもんなぁ
でも、カメラを向けるとしっかりとこちらを見てるのがわかるんです
どの目も いやだな(/ω\*) っていう表情なの
何もしないからじっとしててね、って話しかけながら撮らせてもらいます
毎日が楽しみo(^∀^)o