山のおもむきⅡ

山に暮らし始めて18年
大好きな自然のようすを写真に撮ってアップしています

嵐が去って花も実も

2016-08-26 19:45:41 | 日記


昨日も晴天で 土砂降りの日々以来ようやく沢を見に行く気になりました

水はまだ澄んではいなかったけど白っぽくなっていました

水が溢れた岸の草が洗い流されています

 


ナニワズの赤い実2個

 


こちらの細い沢は何十倍に膨れ上がっていただろう

今は元の太さに戻っているけど 周りの草はなぎ倒され大きな石はゴロゴロと散らばっている

石についていたコケはすっかり剥がれて流されたらしい

 


倒木も増えている

倒木から芽を出したカツラの用木が可愛い~( ◠‿◠ )

 


気にして見ていたツルシキミの実が色づいてきました

 


オオカメノキの実も朱色になってきた

 


倒れていたサラシナショウマの花を起こしてあげました

 


咲き始めましたね♪

 


トチバニンジンの実も赤くなったね!

 


この渦巻きはなんだ?(@_@;)

葉っぱはチョウセンヤマナラシかな?

 


マクロで撮ってみました

白いプツプツは虫かしら・・・

 


葉の表には黒いプツプツがありました

 


今朝 出かけようとした時に 玄関テラスにいたカミキリムシ

ちょっとストップして撮りました

ホソカミキリかな?

細身できれいな姿でした

 


帰りに神居古潭に寄り道

すごい増水だったことがよくわかりました

吊り橋に触れる寸前だったようで ここに住んでいるおばさんはきっと怖かったでしょうね

写真は色々撮ったけど あの感じを表せるものはないので一枚だけ

 


むき出しの岩が美しい

 


道路際に 思いがけずワルナスビを見つけました

まだ見たことがなかったので嬉しかったです

赤い実をつけるようなので また観察したいと思います


次の台風 のろのろウロウロししつつ太っていくようですね

早いとこどこかへ逸れて行ってくれますように・・・

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (KAZ)
2016-08-26 22:46:59
沢が溢れて大変でしたね。
こちらも雨が沢山降りました。
今度の台風はずいぶん強くなっているみたいです。
東の方へそれてくれればいいのだけれど・・・。
もうサラシナショウマが咲くのですね。
こちらでは10月頃にならないと咲きません。
返信する
KAZさん こんばんは♪ (yuuko)
2016-08-27 19:10:08
千葉もたくさん降ったようですね
そして途中でうろうろとしている10号は 関東に上陸するような予報
大きな台風がゆっくり進むと被害が大きくなりそうなので 大急ぎで立ち去って欲しいものです

これからは北海道がお先に失礼となりますね
そして秋へ冬へと突入です
今朝は9度ちょっとまで下がり 一日中爽やかでした
返信する

コメントを投稿