夕べからの吹雪で木々が美しくお化粧しましたよ♪
吹雪でグラデーションがかかったような木肌を見るのが好きです
そして幹にあるデコボコがはっきり見えるのも面白くて好き
よく見たら細かい雪が降っていたのですね
枯れたオオイタドリの茎はいつまでも頑張ります
トドマツが 砂糖が付いた動物ビスケットみたいになりました
こんな時期になっても伐採した樹木を運ぶトラックが日に何度も走ります
何の葉っぱかな?
これはきっとハンノキの実
吹雪の中 四国から来てくれたさつま芋
土もホコホコとして美味しそう、っていつも思います
さっそくストーブに乗せてお昼はとーしさんの好物の焼き芋ホクホクだ!
ソーが見てる
でも、焼きあがると後をついて回ったのはダイソンです
焼き芋が好きだって知らなかったよ
喉つまりしながら美味しくいただきました
柚子のいい香りも
色々とご馳走さまでした
外は吹雪きだけどお部屋も心もほっかほか
カメラを治療してもらうので ただいまD5000を使っています
シグマのレンズを付けたらオートフォーカスにならなくて 手動でピント合わせ
ピントを合わせるのって難しいですね~
小出先生のお話が二つ
そちらで吹雪くことはほとんどないのでしょうね
でも年に一度くらいはあるのですね・・
多摩さんはさつま芋のお料理で一番好きなのは何ですか?
先日は沢山降ったようでしたね
雪かきをしている時とか春がなかなか来ない時は いやだな・・って思うけど
やっぱり雪は展からの美しいプレゼントですね☆
今日はこちらも雨でした
雪が積もり始めたころの雨はうっとうしいですね
早くちゃんと真っ白になって欲しいです
ホクホクのお芋はあったかくて美味しくて 身体が温まりました
画面からそちらに送れたらいいですね!
寒そうですね。
私も雪の付いた樹肌を見るのが好きです。といっても年に1回あるか無いかですけど。
焼き芋は、カミサンは大好物ですが、私は何年も食べていません。(芋焼酎は飲みます!)
寒くても、こんな景色が見れるのは自然大好き人間としては最高の贈り物ではないでしょうか。
こちらの今日は雨マークがついてます、周りの雪も消えて冬景色はちょっとお預け。
でも気温が低く寒いですよ、そんななか暖かいお芋の画像。
手を伸ばして一つ頂戴したい気分です(笑)。
そうか、ダイソンが変わってるんじゃなくて フツーだったのね
とーしさんも私も好き
みんな大好き焼き芋ホクホクだ~~
柚子は栄養が足りないと実をつけないの?
特に養分を必要とするのかしら
あら、私も味噌煮込みうどんしようかな
明日の晩はそれだ!!
りこぴんさんは 栄養満点で頑張ってね!
私、、、パンを食べても喉つまり
唾液不足かな
イカンイカン 歳のせいじゃ
天気予報を見ていると羨ましくなるほどです
でも寒いことは同じかな?
モタ 誇りが高そうですか?
元気な猫で大またで歩くんですよ 小さいのに
朝 雪についている足跡を見て キツネが来たと思っていたらモタらしいのです
大股で早足じゃないと この遠距離を歩けないかもしれないね
今朝チェックしたら寝床で寝てるみたいです
なんだか 嬉しい
ありがとうございま~す
コメントも読んでいただいてるのですね
とんちゃんもあの砂糖が乗った動物ビスケットを食べていたなんて・・・
同じ年齢? っていう事はないよね?!
お芋が美味しいかどうかって ホクホクした見かけでわかりますよね
さつま芋もじゃが芋もそこは同じ
あ、カボチャもですね!
私 そのどれもホクホクしてないものは食べるのがいやなんですよ
とんちゃんはどうですか?
犬って飼い主と同じようなものが好きなのかしら
・・・そうかもしれないですね
うちも代々のわんこみんな焼き芋大好きでした~
私も好きよ!
ゆず、今年もなりません・・・きっと栄養が足りないのね、自分ばっかり栄養とってしまって・・・
そして今日もまたまた栄養満点になりそう
少し寒くなってきたから、野菜たっぷりの味噌煮込みうどんにしようかな~
ほらね、やっぱりだわ!
ってyuukoさん(笑)!
気をつけて~
↓のモタちゃんの写真、いい目をしてるなあ。
誇り高い目だと思いました。
素敵な猫用山小屋。
モタちゃん、入ってくれるといいですね。
懐かなくても・・・実は頼ってる。
猫って不思議だなあ(笑)。
幹のグラデーション こぶこぶ 砂糖菓子になったトドマツ etc・・・
ちょっとしたyuukoさんの感想が心地よくて楽しみです。
お砂糖をのっけた動物ビスケットは子供の頃によく食べていました。
なつかしい思い出がやってきて冷たい雪なのにほんわかします。
焼きあがった焼き芋の色を見るだけでおいしさが分かります。
ダイソンが焼き芋好きだったなんてね
娘のところのわんちゃんはフルーツが大好きなのにちょこっとした食べさせてもらえない
好みは人間も動物も共通するんですね。
これからたっぷり降ります~~☆
雪をお日さまが照らしてくれると それはそれは美しい世界に入って行かれますね
でも、大部分は曇った世界なのです
だから余計美しさが感じられるのかな?
カシューちゃんはechalotesさんの畑の収穫物を何でも食べるなんて 親孝行な子!
ダイソンはけっこう好き嫌いがありますよ
牛乳関係のものは何でも好きですけど
モタはオオカミがすごく苦手らしくて 窓から覗き込んだときにダイソンが見えると勢いよく逃げます
今朝寝床を見たらちゃんと寝てくれた跡がありました
小出先生のお話は ブックマークの下のほうにリンクしてますのでいつでも聴かれますよ
どうぞよろしく
そうそう、粉っぽい味でした
あのお砂糖「もう少し甘いと美味しいだろうな」って感じた記憶があります
もしかしてでんぷんとか混ざっていたのかしら
そんなに遅くまで起きてたらやっぱりお腹がすくでしょうね
焼き芋届けてあげた~い♪
アラジンのストーブ、、、
ひょっとしてポータブルストーブのことですか? 縦長の
あれってほんとにそう見えますね
あの上で焼き芋ですか
焦げないのかしら
昨日は濡らした芋を濡らしたキッチンペーパーで包み アルミフォイルで巻いて乗っけました
大成功でした!
ラモーナも焼き芋好きですか
あのいい匂いだもの 好きで当たり前か!
これからはダイソンの分も用意しようかな
micaさん グループホームと老人ホームの違いとか、色々知ってるのですね
私 未だによく分からないけど グループホームの方が家庭的な感じがします
会話が多いかもしれないですね
早いうちに移ることになって良かったです
焼き芋もほっくり、おいしそう!^^
冬の窓辺も素敵だな。
道で後姿のダイソンくんは、オオカミ?かと思ってしまいましたが・・・焼き芋が好きなわんこですね。うちのカシューは、畑でできる野菜、何でも食べます。洋ナシまで食べちゃうの!焼き芋はまだ未経験!ww
FBを離れてから小出さんのお話などからも遠ざかっていたけれど、あとでゆっくり見てみますね。東の空を見るたびに、日本のことを考えてます。こちらは今日は一日中グレーの冬空。重いコートを着て、これから午後のお散歩に行ってきます。
あ、モタちゃんのおうち、とってもあたたかくて素敵なおうちができましたね!私、遠くから長時間かけても歩いてくるモタのファンになりました~
粉っぽい甘味が懐かしいですね。
「焼き芋ホクホク」お腹が鳴っています。
そろそろお夜食が欲しくなる時間ですが
「我慢、我慢!」
うちはまだ、ファンヒーターだけです。
アラジンのストーブ稼働には、もうちょっとかかりそう。
が、今朝は2.2度(マイナスでなくて申し訳ないw)の
今季一番の冷え込み。
とはいえ、暖かい日が多い今年。明後日からまたしばらく
暖かい日が続くというので、石油ストーブはまだまだ先かも。
ストーブにお芋を乗せると(匂ってくると)
ラモーナが「お芋番」します。離れません。(^_^;);;;
うちのイヌたちは皆、焼き芋大好きですよ。
焼き芋すると、自分で食べる分の方が少ないかも。。。
お父様、よいグループホームが(早く空いて)よかったですね。
グループホームだと、日常生活を出来る範囲でそれぞれがするから
いろいろ効果が出ることも多いと思います。
楽しく過ごせるといいですね(すぐ慣れますよ、きっと!)。