このところ 毎朝 露がたっぷりと降りる冷え込みようで 気持ちがいいです
久しぶりのアカスジカメムシがフェンネルに来ていました
今までどこにいたの?
タニソバが あたり一面に拡がって咲いています
勢いがあって・・・
花はこんなに小さくて 遠慮深げに咲くんですけど
日が高く昇った頃 沢の方へ下りて見ました
とても湿気っぽい所なので 葉っぱにうどん粉病がついたヤマニガナが沢山生えています
今頃になって花を咲かせています
綺麗な花(ピンボケ)と種とが同居している茎がありました
茶色い皮が弾けて この白いほうのようになってから飛んでいくようですね
これ、、、、ヤクシソウですね
今までに見たヤクシソウはせいぜい30センチくらいの草丈だったので これは謎の植物だと思っていました
だって、こんなに背が高いのですから・・・
さっき改めて図鑑を見直したら 120センチくらいになるって書いてあります
そっか、、、これはヤクシソウだったのか
あんな所にきれいな蜘蛛の巣がありますよ
下の蜘蛛の巣には草の影が映っていました
それにしてもお日さまが当たって色の変化が素晴らしいです
ちょっと下から覗いてみることに・・・
糸が複雑に絡み合っているのが見えます
もう一度上から 絹糸みたい・・・
風で揺れると複雑な模様になりました
最後に 素晴らしいゲージツ家をご紹介します!
あの方です ジャーーーン
そして、作品はこれ
下のほうを採用させていただきました~~
オオツリバナにいたハエさんの佇まいがすてきでした
最新の画像[もっと見る]
早いですね~、こちらでは11月の花ですよ。
くもの巣が綺麗ですね。
秋は森に差し込む光が綺麗になりますね。
作者はあの方ですか?・・・・・・・・
謙虚なお姿ですね。さすがです!!!
どこぞのサッカーのユニホームか
競馬の騎手さんか!!
すごいゲージツでんな~~
虹色の糸かぁ~きれいだあ
やはり作者は細くて長い指(?)のもちぬしですな~~~
今 以前の記事を調べてみたらやっぱり9月の初め頃に咲いていますね
ずい分秋の入り口が違うんだと実感させられます
蜘蛛の巣も色んな種類があるようで きれいなのとそれ程でもないのもありますね
蜘蛛の性格によっても違うとか???
昨日 チョウが草の上でバタバタしているので近寄ってよく見たら 蜘蛛につかまっていたんですよ
網を張らずに草の陰で待ち構えていて止まった所を捕まえる蜘蛛もいるんですね
チョウは可哀そうだったけど 蜘蛛も頑張ってるから黙って見ていました
あの蜘蛛も 陰で細々と頑張った甲斐があったというものですにゃ
いや~、、なかなかあんな素晴らしい作品は作れませんぜ 先生
そこまで思いが行かなかったわ
ほんとに 細くてなが~い、、腕かな?
今年は蜘蛛の面白さを沢山味わわせてもらっちりますたい
>どこぞのサッカーのユニホームか
競馬の騎手さんか!!
ほんとほんと!
今日も153 冴えてますね~!!
こちらは,ようやく今日恵みの雨が降っています。これで野菜の種が蒔けそうです。
暑さはこれで峠を越すでしょう。田んぼ散策の季節になりました。
クモの糸の虹色が魅力的です。
芸術家もシッカリ写ってて拍手!
最近は涼しくなって過ごしやすくなりましたね。
こちらでもヤクシソウの咲く頃には寒くなるんですけど 今年は暑いです
そのせいでキノコはゼロです・・・(泣)
田んぼ散策 いいですね~♪
畑はダイコン蒔きですか?
今年は楽しませてもらいました
朝晩涼しくなってホッとしますね
蜘蛛の巣もだんだん減ってきて淋しくなります
やはり芸術家ですね
蜘蛛の糸が七色に光るなんて・・
ほんと 素晴らしいんです
作品集作ってほしいわ
蜘蛛の糸の色は 蜘蛛本人とお日さまの合作ですね♪
Yuukoさんのすんでいる辺り、一度散歩してみたいなあ。。。
見つけることが出来てラッキーでした
>Yuukoさんのすんでいる辺り、一度散歩してみたいなあ。。。
来日された時には是非散歩にいらしてくださいね!
ステキなご発見をしていただきたいです♪
ほんとに可愛い質感と形ですね
タニソバは 花が小さすぎてその上あっという間に広がるから 抜くことに気をとられてました
反省