山のおもむきⅡ

山に暮らし始めて18年
大好きな自然のようすを写真に撮ってアップしています

盛りだくさんの一日

2015-10-06 20:11:24 | 日記


久しぶりじゃないかなぁ こんなきれいな朝は

最低気温は2.3度

いたるところに 重いほどの露が付いていました

 


道路脇にヤマブドウがたくさんなっているのを見つけたので とーしさんと採りに行きました

でも、残念 採られたあと(T-T )

と 思ったら そのお隣の木の高いところにもっといっぱいのヤマブドウ!!

脚立を使って木に登り10分の1くらい採ってくれました

登っている人は平気なのに 見ている私が怖がるものだからそこで中断してもらいました(^^ゞ

 


次はハナイグチ採りです

坂の途中で降ろしてもらい写真を撮りながら歩きます

 


もつれたようなクモの巣がありました

 


ススキの穂に水滴がびっしり

 


マクロを持って行かなかったのが残念

 


アカツメクサの花後にクモの巣が、そこに水滴が

 


アカヤマタケがコケの中からニョキッ

 


今朝は無風だったから水滴が落ないんですね

キラキラです

 


陽射しの具合で全体が光ります

 


ピカピカ キラキラ(*´∀`*)ノ。+゜*。

肝心のハナイグチですが 大きくなったものを20個くらい収穫できました

うちに帰って支度して 旭川へ

 


用足しいろいろの後 王様のパンに寄りました

 


店主のフジ子さんは大工仕事大好き人間

今は糸鋸仕事に熱中していました

ドアや網戸を工夫して作ったり まだまだやりたいことがあるらしい

でも本職はパン屋さんです

 


造っては直しの繰り返しで 姿になったようです

でもまた変更するつもりみたい

 


美味しい天然酵母のパン(*´ч`*)

いくつか購入

 


これが王様のパン特性の鍋パンです

でっかいし 美味しいよ♪

あれ? 私は王様のパンの宣伝部長か??

 


美し一日だったな・・・

 


影がこんなに長くなりました

 


秋が深まりましたね

こんなに晴れていたのに 気温は16度どまりでした



そうそう、今日は野菜や果物がある程度揃ったので 秋の酵素作りをしたのでした

4キロくらいの野菜や果物を洗ったり刻んだりしたのでこんなに疲れたのかな?

それでもきれいなものが沢山見られたので

ブログ更新はしようと思ったのでした

では おやすみなさ~い

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
王様のパン子さんへ (yuuko)
2015-10-08 14:55:11
写真 うまいでしょ
全部紹介したかったけど紙面が足りませんでしたわ

大工仕事もパン作りも感心することばかり
雪虫飛んでるから負けずに頑張ってね

酵素 出来上がったら持っていくね
甘いよ
ブドウ、ほんとは欲しかったの
返信する
よぅ!宣伝部長っ。 (王様のパン子)
2015-10-07 21:39:22
その酵素、お味見させて。
うちのブドウも仲間に入れてくれればよかったのに。

写真旨いな~。顔が半分切れたり、後姿だったりと。
気配があるだけで、いいもんね。

そういえばもうすっかり秋の気配だね。
大工仕事、雪降る前に少々決着すけなくちゃ。
返信する

コメントを投稿