濃い霧がかかった今朝
モルダナのボンボリに何かが見えました
順光で見ると・・・
ヨコバイの仲間かな?
目が赤い
あれ? 涙の雫が見えるよ
沢に降りてみると 辺りは乳白色です
オオウバユリのランプ
夥しい数の朔が見えました
二種類の苔かしら?
花のような苔から出ているようです
可愛いですね~
調べてみたらオオバチョウチンゴケのようですが どうでしょうか?
水の流れが模様のように見えました
振り返ると すごい色の沢
今朝の空の色はちょっと凄みがあったようですね
この石に生えている苔も立派ですよ
朔もびっしり出ています
これはなにかな・・・
ツボゴケでいいのかしら・・・
これもとても綺麗~☆
今日のストーブ前のニャンズ
みよんの首を締めるたき
花はユリのように豪快なのですね
タネもきれいですね
それにしてもシダたちがとってもきれいで感激!
もしかしたら実際に見るよりもきれいだと思うのですが
たき姐さんの横顔にほれぼれしてます
ぐっぐっぐ、みよんちゃ~ん
大体よく似た姿です
でも伊東にはないかしら?
コケは実際に見る方が綺麗だと思います
だからつい撮りたくなるんです!
オオバチョウチンゴケはほんとに可愛いですよ
とは言っても 私の目だと肉眼ではなかなか分かりません
マクロレンズはすばらしいですね~
たき姐さん 横顔がすてきですか?
きっと喜ぶわ~♪♪
シッポもすごいでしょ?!
朝、石の上の苔を見たらカッサカサでした
ウバユリ検索してみます
そして花も大きい
葉っぱがハートなのね~
見たことありません
花もなかなか咲かないのですか
ウバユリも見たことありません
こっちのほうでもどこかにあるのかな?
出会えたらラッキーなんでしょうね
ミヨンの首は大丈夫?ハハハ~~~!
苔も花の形のオオバチョウチンゴケが可愛いです。
どの写真からも冬を待つ風情を感じます。
こちらでもそろそろ街まで紅葉がやってきました。
そちらではもうストーブの前が満員なんですね。
ま、いいか、、、って最近は諦めるの
オオウバユリはさすがに大きいですよ
ずい分前に紀伊半島に行った時 初めてウバユリの実を見たけど 背が低くて実の数も少なかったです
こっちにはウバユリはないんです
けっこう実生が出やすいからあのサラサラ種を送ろうか?
湿った所が好きなので日陰のジメジメに蒔いたら7年後には花が咲くとおもいま~す
いつも同じ状態で シーンと静まり返っていました
お嫁に行っちゃったのかな、って思ったり・・・
さっき行ってみたら あらあら もう何度も更新されてたのね
コケの種類にコマチゴケっていうのもあるよ
さすが こまちだけあって綺麗なの~
おみよの首は まだ無事でした~~
そうなんです、こちらはもう ストーブ前の席が大入り満員
時々ケンカもしています
KAZさんの所で木々がこんな状態になるのは12月なのですね
ずい分違うもんですね・・・しみじみ
ウバユリの咲いているところは、見たことがあるけれど、オオウバユリのランプ、とってもいいわ~。このままほんとにランプにしたい
そしてきらきら模様の沢は、いつ見ても落ち着くな。
あー、猫ちゃんたちと並んでごろごろしたくなっちゃう。
かっちゃんも猫のように丸くなって寝ています
そうそう、12月に入っちゃうかもしれないけど、落ち葉お送りしますね。お届け先、教えてね。