気ままに撮り鉄

目の前は、かつての東線・・辰野線が走っています。
E127系がノンビリと家の前を走りぬけています。

9月6.7日遠征 その14 大糸線は根知駅にて

2014-09-26 22:04:53 | 大糸線
今日の信州は、久々に晴れましたねぇ~
抜けるような、青空・・まさに好天でした。
この天気ならば、夕焼けが綺麗かな?と思い、帰り道に道草をしながら帰って来ましたが、残念・・夕焼けとはなりませんでした。
陽が沈む所に、厚い雲では・・無理かぁ~。

で、日曜日は好天のようで、この日は「ブルトレ信州」の運転日。
沿線は混むだろうなぁ~ (;^。^A アセアセ…

と言う事で、本日の写真は 9月6.7日遠征 その14 大糸線は根知駅にて

有間川駅にて「トワイライトエクスプレス」を撮影した後は、帰宅へと・・
帰り道に、大糸線は根知駅にて立ち寄り423Dと426Dの交換狙いです。


写真1枚目は、南小谷から来た423Dです。
この日は、キハ120-341ラッピング車両でした。
このラッピング車・・初撮影です。ヾ(・ε・。)ォィォィ
ちなみに、このラッピングは 糸魚川駅開業100周年・大糸線全通55周年記念事業の一環として2012年8月4日から運行されていますが、キハ52撮影以来、足を運んでいないなぁ~(;^。^A アセアセ…


写真2枚目は、根知駅にて423Dと426Dの交換シーンです。
糸魚川行には、親子連れがホームで待っていました。
426Dは、キハ120-329が入っていました。


写真3枚目は、根知駅を後に発車して行く423Dを後撃ち。
誰も居なくなったホームに、草が・・・

これで、帰宅の途へと。