今日の信州は、朝方はグッ!と冷え込みましたが・・
朝から快晴!と言う事で、今朝は早起きして
早朝の桜と飯田線&辰野線を出社前に撮影して来ました。
やはり、早朝と言う事で幹線道路も車が少なく。。
でも、踏切が鳴るとやはり車が来て止まってしまうんですよね。残念!!
飯田線の始発 岡谷行きの快速を宮木駅の桜並木でゲットした後は、
場所を移動して羽場駅近くの桜の大木をバックに
宮木の桜並木は、木の上の方はマダですが満開一歩手前
羽場駅の桜の大木は5分咲きと言うところでしょうか。
最後は、自宅近くの桜の木と絡めて115系と。。
123系は、通勤時間と重なる為に、撮影は難しいです。ポリポリ (・・*)ゞ
今日は、仕事で須坂&穂高へ行ってきましたが
須坂の桜は咲き始め。。
穂高の桜は5分咲きと言う感じです。
途中、マダ桜が咲いていない所もですが、
昨日の雨が北アルプスは雪だったようで、山が真っ白でした。
ちなみに、南アルプスも麓まで真っ白でしたが・・
と言う事で、本日の写真は今朝撮影した桜と絡めてのシーンより

写真1枚目は、飯田線は宮木駅の桜並木と119系の快速1421Mです。

写真2枚目は、伊那新町-羽場間にて1424M 朝陽を正面に浴びてです。

写真3枚目は、地元辰野線の始発151M松本行き(後撃ちです)
朝から快晴!と言う事で、今朝は早起きして
早朝の桜と飯田線&辰野線を出社前に撮影して来ました。
やはり、早朝と言う事で幹線道路も車が少なく。。
でも、踏切が鳴るとやはり車が来て止まってしまうんですよね。残念!!
飯田線の始発 岡谷行きの快速を宮木駅の桜並木でゲットした後は、
場所を移動して羽場駅近くの桜の大木をバックに
宮木の桜並木は、木の上の方はマダですが満開一歩手前
羽場駅の桜の大木は5分咲きと言うところでしょうか。
最後は、自宅近くの桜の木と絡めて115系と。。
123系は、通勤時間と重なる為に、撮影は難しいです。ポリポリ (・・*)ゞ
今日は、仕事で須坂&穂高へ行ってきましたが
須坂の桜は咲き始め。。
穂高の桜は5分咲きと言う感じです。
途中、マダ桜が咲いていない所もですが、
昨日の雨が北アルプスは雪だったようで、山が真っ白でした。
ちなみに、南アルプスも麓まで真っ白でしたが・・
と言う事で、本日の写真は今朝撮影した桜と絡めてのシーンより

写真1枚目は、飯田線は宮木駅の桜並木と119系の快速1421Mです。

写真2枚目は、伊那新町-羽場間にて1424M 朝陽を正面に浴びてです。

写真3枚目は、地元辰野線の始発151M松本行き(後撃ちです)