蝉が鳴いています。
今年初!・・・とチョット感動。
昨日はグレイスの練習のはずでしたが
息子が熱のため急遽お休みさせて頂くことに。
先週お会いした朴先生から
CDのお話をして頂きました。
実際に製作するとしたらどれくらいかかるのか、とか
こんな方法がありますよ、とか
とてもリアルに感じました。
まだ、全然お金の面からしても無理なんですが^^;
さて、自分はこれからどんな風に進んでいくのだろうか・・・と
改めて考えさせられました。
“自分の意思”と“定まっている行くべき場所”
必ずしもそれが一致しているわけではないこと。
「自分がやりたいことを思いつくままに進めること」は違う
・・・これを気付く事はわりと簡単かもしれないけど
「神様が良しとしていることなのに、私はいやダメですと言う。」
それもまた違うこと。
色んなチェック機関があると思うけど
(もちろん第1は「みことば」ですが)
私は夫の意見をとても大事にしていたりします。
神様の思いは人と人の出会いを通しても働かれると
ある歌の歌詞でありましたが
ここ数年の活動の広がりのことを考えると
本当に鳥肌が立つほどです。
こうやって一つ一つ立ち止まって
考えながら大事に進んで行きたいと思いました。
今年初!・・・とチョット感動。
昨日はグレイスの練習のはずでしたが
息子が熱のため急遽お休みさせて頂くことに。
先週お会いした朴先生から
CDのお話をして頂きました。
実際に製作するとしたらどれくらいかかるのか、とか
こんな方法がありますよ、とか
とてもリアルに感じました。
まだ、全然お金の面からしても無理なんですが^^;
さて、自分はこれからどんな風に進んでいくのだろうか・・・と
改めて考えさせられました。
“自分の意思”と“定まっている行くべき場所”
必ずしもそれが一致しているわけではないこと。
「自分がやりたいことを思いつくままに進めること」は違う
・・・これを気付く事はわりと簡単かもしれないけど
「神様が良しとしていることなのに、私はいやダメですと言う。」
それもまた違うこと。
色んなチェック機関があると思うけど
(もちろん第1は「みことば」ですが)
私は夫の意見をとても大事にしていたりします。
神様の思いは人と人の出会いを通しても働かれると
ある歌の歌詞でありましたが
ここ数年の活動の広がりのことを考えると
本当に鳥肌が立つほどです。
こうやって一つ一つ立ち止まって
考えながら大事に進んで行きたいと思いました。