Family Lover

歌いつつ歩まん♪

静まって

2014-02-26 | 携帯から
熊谷教会で毎月一回行っている
「賛美の集い」

今日はいつもと座り方を変えて
なるべく神様と自分とが
一対一になるように
前を向いて座ってもらいました。

日常の中の様々なことから少し離れて
神様の前に祈る時を少し長めにとり
それぞれの心の中にある思いを
探られる時になって欲しいと願って

人の目を気にせず
祈ることができるように。
本当の自分の心を
見ることができるように。


結婚する前、聖書学院に行っていた時
丸一日、何もせずに祈る
「祈祷日」というのがありました。

聖書を読み、祈り、
また聖書を読み、祈る。

私にとってはとっても新鮮でした。


とっても静かに時間が流れ
豊かな時でした。


今の生活の中で
他人のことに、自分のことに、
とっても忙しく
神様との時間は後回し。

仕事、家事、育児、
時間が出来れば
パソコンやスマホ
ゲーム、趣味、習い事、、

時間はいくらあっても足りません。

何かで満足させようと
楽しいことないかなぁと
さがしています。


でも、実は全てのことをストップして
今あることから少し離れて
ただ静まる時を持つことが
現代人には必要なことなのかもしれません。


そして霊的な渇きを覚え
求めて祈る時
必ず神様は答えてくださいます。


「神よ、私を探り、
私の心を知ってください。
私を調べ、
私の思い煩いを知ってください。
私のうちに傷のついた道があるか、
ないかを見て、
私をとこしえの道に
導いてください。」
詩篇139:23-24
















ストレス社会

2014-02-24 | 携帯から
人が受けたストレスを
どのようにリセットするかについて
考えさせられます。

ストレスって、決して悪いだけではなく
私たちが成長するためには
必要な時もあります。
もともとはそういう意味なのだそうですね。

ただそのストレスが
自分の中で次のステップに進めず
ドロドロとまわり続ける時があります。

自分の思うようにいかない時や
外からの思わぬ刺激に
自分の受け止める容量がなく
何かがトゲトゲとなって出てくる。

そして、そのトゲトゲは人を傷つけ
自分に向かうと自分を傷つける。


そんな時は自分の容量をよく知って
心と体を整理することが必要。

「どうしても必要なことはわずかです。
いや、一つだけです。」ルカ10:42
マルタのように
色々なことを心配するのではなく、
マリヤのように神様の声を
まっすぐ聞けるものになりたいです。


そして、神様が良しとしてくださってる
自分のありのままを
自分自身が受け止め続けること…

ここに秘訣があるのかもしれません。

自分を認められる人は
他人のことも愛することができる。
そこに神の国が拡がって
行くことを願います。

傷ついている人がそばにいたら
その人自身が立ち上がるまで
そばに寄り添ってあげることができますように。

「『心を尽くし、思いを尽くし、力を尽くし、知性を尽くして、あなたの神である主を愛せよ。』また『あなたの隣人をあなた自身のように愛せよ。』とあります。」



神様から力を頂いて…。



子離れ親離れ

2014-02-20 | 携帯から




100均で夫が買ったゴマプリンの素。
放っておいたら
我慢できず息子が行動し始めた。

牛乳ないなぁー
豆乳でいい?
…と作り方を確認。

あっという間に作ってしまった。


母親は少し出来ないくらいの方が
いいのかも…(*^^*)


週末一泊したことで
実は自分が子離れ出来ずに
過干渉気味だったのかもと
一歩引いて見ることができた気がします。

息子が作ったゴマプリン。

おいしくいただきま~す

歌の旅

2014-02-17 | 携帯から

雪の残る中、都内まで歌いに行ってきました。
高崎線がかなりダイヤの乱れがあって、遅れて遅れて、なんと出番の前の曲で到着。急いで着替えてステージへ。
ひゃー、スリリングでした。


帰りはやはり電車が3時間に一本というローカル線顔負けのダイヤで
入江家にお泊りさせていただくことに…。

クリスチャンとして、プロのミュージシャンとしてのマナさんの思いや、考えに触れることがてきて、すごく実りある時間でした。私も私の立場で、私の場所で何をすれば良いかな、と考えさせられました。

旅を許してくれた家族に感謝。
ほんとうに感謝。

そんなわけで携帯の電源もあやうく
というか、それどころではなく(^^;;
写真がないけど、それもよしかな。

帰ってきて子供の顔みたら
嬉しくなりました(*^^*)

手帳選び

2014-02-12 | 携帯から
ボロボロの手帳に
なればなるほど愛おしい…。
何を隠そう、メモ魔です(笑)
最近は、メモばかりして、ピアノも頑張っていたため、腱鞘炎です。
どうしよう。包丁が握れません(なんて。料理ベタです)。

最近ノート術なる記事をよく目にします。やっぱり、自分で書くって大事‼
漢字をいかに忘れていることか…。
そして、絵や図もかいたりして楽しめるし。


2013年度は無印のスケジュール帳。A5版。月間とフリーのページしかないのが特徴です。オフシーズンだったので半額で入手しました‼

今年度ははフリースペースが大活躍でした。ウィークとかの縛りがないので、どこに何を書いたのかわからなくなっちゃう心配もありましたが、以外と気にせず、どんどん書けるので、教会のことも、プライベートのことも、歌のことも、じゃんじゃん書いて行きました。




気がついてみれば、大事なことがたくさん。


子供の落書きも記念になります。時には作詞作曲のアイディアなどもメモ。

書かないと、スパッと忘れてしまうので、メモる。いろんなノートにメモると、いざという時に必要な情報が見つからなくて役に立たない…と、いうことで、一冊に、たくさん書けることが私にとっては大事でした。

実は、スケジュール管理が苦手な夫のために、誕生日プレゼントとして探していたのがきっかけ。

来年度の私のパートナーは
どの手帳になるかな~^o^

あっという間にあと一ヶ月で
新年度ですね…。
心して過ごそう‼


タンバリンズ

2014-02-05 | 携帯から

Tambourines 1998~2008

久々にとっても素敵なCD発見です。
ボーカルの佳代子さんとは
コパンのお二人と歌った時に
飛び入りで参加してくださり
申命記31:8を一緒に歌いました。

ブログを拝見したりで
ゆっくりお話ししたことはないのですが
生き方も、声も
とっても素敵な方です。

生タンバリンズ、聴きたいなぁ~


雪、だいぶ溶けちゃって残念。

私はまだまだですが。

2014-02-03 | 携帯から


お父さんとお母さんが
ハワイから帰ってきました。
お土産にいただいたクッキーと
夫の入れてくれた
ハワイアンコナコーヒーを
美味しく頂きながら
喉のお勉強です。


この先生の、イサギヨサが好きです^ ^
私もプロフェッショナルでありたい。

喉ニュース


~声の真理~
空気が流れなければ声帯は振動しない。つまり、声を出すには相応の呼気が絶対必要。そして、ベルヌーイの定理と、声帯の四大行為〔①開閉、②伸縮、③硬軟、④厚薄〕によって音源が作られ、その脆弱な音を良音に作り上げるのが5つの共鳴腔。喉頭室・梨状陥凹・咽頭共鳴腔・口腔共鳴腔・鼻腔共鳴腔、中でも舌骨の奥〔頚椎方向〕に在る咽頭共鳴腔が最重要となる。何故か? 一言で答えるなら、空間〔大きさや形状〕を任意で変えることが可能だから(個人差あり)。その空間を構築するには、喉周辺筋の柔軟性が不可欠。やはり発声は運動…。これらの一連の条件が揃ってはじめて他者を魅了する美声が完成するのである。