久しぶりにゆっくり過ごしています。
台風のおかげで涼しく快適温度。
少し寒いくらい。
ベランダの洗濯物は
雨なし、風あり!で気持ちよさそうに揺れています。
今日は何ができるかな。
しばらくバタバタと過ごしていたので
家の中がグチャグチャです。
どんなに忙しい毎日を過ごしても
物で溢れない家の中にしたいなぁ…。
★かぞくのじかんブログ★
なかなか難しいし
ハードルは高い!と思ってしまうんだけど
これが理想!!
私の足りない頭の中でモヤモヤしていることを
言葉化してくれている雑誌。
「お母さん一人が頑張っていませんか?」p25
上手にみんなと協力してうちの中が回せるように
積み木を積み上げていくように
忍耐のいる作業だけど
楽しく取り組んでいきたいな…。
台風のおかげで涼しく快適温度。
少し寒いくらい。
ベランダの洗濯物は
雨なし、風あり!で気持ちよさそうに揺れています。
今日は何ができるかな。
しばらくバタバタと過ごしていたので
家の中がグチャグチャです。
どんなに忙しい毎日を過ごしても
物で溢れない家の中にしたいなぁ…。
★かぞくのじかんブログ★
なかなか難しいし
ハードルは高い!と思ってしまうんだけど
これが理想!!
私の足りない頭の中でモヤモヤしていることを
言葉化してくれている雑誌。
「お母さん一人が頑張っていませんか?」p25
上手にみんなと協力してうちの中が回せるように
積み木を積み上げていくように
忍耐のいる作業だけど
楽しく取り組んでいきたいな…。
深谷市さくらめいとで
ダンスライブがあり
みこころのクワイヤーone voice で3曲、そして、このライブの代表者でありママ友のダンサーさんとコラボで1曲マライヤキャリーを歌ってきました。
あー、きもちい~!
…と、叫びたいくらい久々に拳を回して(笑)歌いあげてきちゃいました。
彼女と出会ったのはもう6年前
お互い上の子を追い回しながら
下の子をおんぶして
肩こりtalkをしたのを
思い出します…。
出会いって不思議ですね♪
舞台袖で固くあくしゅ。→私祈る、心の中で。
かみさま素敵な出会いをありがとう。
おやすみなさい…。
日曜日あっつーーーい熊谷で礼拝を捧げ・・・・
!そういえばメッセンジャーが事故に巻き込まれるというハプニングがありました!
その方は無事でしたが、車が壊れちゃったらしく一時はどうなることかと!
守られてよかった〜!!
変わりに太田から吉田牧師が急遽来てくださいました。
「私が行くようにと示されました!」と。
先生の内側から出てくるメッセージに
とても恵まれました♪
全ては備えられているんですね♪
さて、沼田教会では連合青年会と教会の青年会の合同集会が
毎年行われているそうです。
今回は私たち夫婦がゲストとして招かれました。
沼田といえども暑かったです・・・。
やっぱり日本全体が暑いんだ!と感じました。
私たちの賛美のあとはみなさんでお好み焼きを食べました。
沼田教会の先生方始め、本当におもてなし上手な教会の皆様。
美味しく頂いてきました。
交わりも素敵でした。
ひとりの御婦人とお話したのですが
お子さん、男の子ばかり4人も!育て上げられた
尊敬に値するおかあさん。
いろんなことを通して
子供たちにいつも言っていたのは
「神様が一番大事」という事だったそうです。
勉強ができなくても、何ができなくても
それだけを握って行くことが子供たちの幸せだと
確信をもってお話されるその笑顔に
わたしもこんなお母さんになりたい。と思いました。
素敵な出会いをかみさまありがとう!!
そうそう、可愛いオルガンにも出会いました!
福伝の創始者であるバーネット宣教師が
「オルガンからはみ出ていた」という話は聞いていましたが
このオルガンだったら納得です。
おまけに扇風機もかわいい♪
!そういえばメッセンジャーが事故に巻き込まれるというハプニングがありました!
その方は無事でしたが、車が壊れちゃったらしく一時はどうなることかと!
守られてよかった〜!!
変わりに太田から吉田牧師が急遽来てくださいました。
「私が行くようにと示されました!」と。
先生の内側から出てくるメッセージに
とても恵まれました♪
全ては備えられているんですね♪
さて、沼田教会では連合青年会と教会の青年会の合同集会が
毎年行われているそうです。
今回は私たち夫婦がゲストとして招かれました。
沼田といえども暑かったです・・・。
やっぱり日本全体が暑いんだ!と感じました。
私たちの賛美のあとはみなさんでお好み焼きを食べました。
沼田教会の先生方始め、本当におもてなし上手な教会の皆様。
美味しく頂いてきました。
交わりも素敵でした。
ひとりの御婦人とお話したのですが
お子さん、男の子ばかり4人も!育て上げられた
尊敬に値するおかあさん。
いろんなことを通して
子供たちにいつも言っていたのは
「神様が一番大事」という事だったそうです。
勉強ができなくても、何ができなくても
それだけを握って行くことが子供たちの幸せだと
確信をもってお話されるその笑顔に
わたしもこんなお母さんになりたい。と思いました。
素敵な出会いをかみさまありがとう!!
そうそう、可愛いオルガンにも出会いました!
福伝の創始者であるバーネット宣教師が
「オルガンからはみ出ていた」という話は聞いていましたが
このオルガンだったら納得です。
おまけに扇風機もかわいい♪
明日は、群馬県の沼田キリスト教会で賛美してきます♪
熊谷より大分涼しいだろうなぁ〜
牧している赤松先生は
夫がとてもお世話になった先生で
奥様も私の大好きな大先輩です。
思えば私が小学2年の頃かな。
目の見えない父のお手伝いで
沼田まで行ったことがありました。
ハリのお仕事を斡旋してくれていたのだなぁと
今になって当時はわからなかったことが分かります。
5人のお兄ちゃんお姉ちゃんたちがいるおウチで
一緒に遊ばせて貰った、かすかな記憶があります。
今はそのお兄ちゃんお姉ちゃんたちが
同労者として牧師、牧師夫人となっていたり
キャンプなどでお世話になったり。
不思議ですね。
こんな機会を与えていただいて
先生たちのために、教会のために
そして神様のためにお返しできる事を嬉しく思っています。
今、私の息子が小学3年生。
娘は小学1年生。
どんな繋がりの中で成長していくのかなぁ。
30年後が楽しみです♪
熊谷より大分涼しいだろうなぁ〜
牧している赤松先生は
夫がとてもお世話になった先生で
奥様も私の大好きな大先輩です。
思えば私が小学2年の頃かな。
目の見えない父のお手伝いで
沼田まで行ったことがありました。
ハリのお仕事を斡旋してくれていたのだなぁと
今になって当時はわからなかったことが分かります。
5人のお兄ちゃんお姉ちゃんたちがいるおウチで
一緒に遊ばせて貰った、かすかな記憶があります。
今はそのお兄ちゃんお姉ちゃんたちが
同労者として牧師、牧師夫人となっていたり
キャンプなどでお世話になったり。
不思議ですね。
こんな機会を与えていただいて
先生たちのために、教会のために
そして神様のためにお返しできる事を嬉しく思っています。
今、私の息子が小学3年生。
娘は小学1年生。
どんな繋がりの中で成長していくのかなぁ。
30年後が楽しみです♪
コンサートが終わってホッとしているところです。
土曜日は新町キリスト教会にて夫のお話とミニコンサートをしてきました。
先生まだ話しているのにすみません^^;
今回は
「こころに寄り添う賛美歌」というテーマで
日本人の心の中にずーっと賛美歌のメロディーが
流れているということを
唱歌と賛美歌の関係から夫がお話しました。
後半は私のオリジナルを中心に賛美しました。
こころに寄り添う賛美歌。
私たちの心に寄り添ってくださるお方を
賛美してきました。
実は私の地元が隣町でして
集ってくださった方の中には
私の小学生時代、中学生時代、大学生時代、と
私の歴史を知っている方たちもいました。
そんな場所で今の私で賛美できるって
すごい嬉しい!!
またこれからも、よろしくお願いします\(^_^=^_^)/ ♪
土曜日は新町キリスト教会にて夫のお話とミニコンサートをしてきました。
先生まだ話しているのにすみません^^;
今回は
「こころに寄り添う賛美歌」というテーマで
日本人の心の中にずーっと賛美歌のメロディーが
流れているということを
唱歌と賛美歌の関係から夫がお話しました。
後半は私のオリジナルを中心に賛美しました。
こころに寄り添う賛美歌。
私たちの心に寄り添ってくださるお方を
賛美してきました。
実は私の地元が隣町でして
集ってくださった方の中には
私の小学生時代、中学生時代、大学生時代、と
私の歴史を知っている方たちもいました。
そんな場所で今の私で賛美できるって
すごい嬉しい!!
またこれからも、よろしくお願いします\(^_^=^_^)/ ♪