9月になりました。今日、1日は90年前に発生した関東大震災
にちなんで防災の日となりました。
近年、自然災害が相次いで起こっているので、備えもしっかり
防災訓練も欠かせませんね。
今日は芋ごはん、塩を少し入れて炊いたら芋の甘さが引き立ちます。
芋ごはんには定番のサンマ、新サンマではなかったので
せめてカボスで秋の気分に。
かぼちゃは、頂いたツルと味噌炒め、親子炒めですね。
アスパラはゴマ和えで、あっさり系の食卓でした。
観光歴史資料館で開催されていた「カッパ展」を
見に行ってきました。五島にはカッパにまつわる話が
40以上もあって、特に大円寺の火消しカッパは有名です。
今にも川の底からカッパが出てきそうな、50年前の大円寺
近くの川の写真もありました。
日本各地に多くのカッパ伝説があり、人間と相撲を取ったとか
多くの話が残っています。いろんな絵図や資料が展示されていて、
人々がカッパを身近に感じていた様子がわかります。
きれいな川にはカッパがいて、相撲を取ったりして
幸せに暮らしているかもしれませんね?
資料館の方が、縁起がいいと言われる白い蓮の蕾がお堀に
出ていますよと教えてくれました。桃色が普通で、白い蓮は珍しい。
私もまだ見たことはありません。
硬い白いつぼみがありました。花は、2,3日後でしょうか。
見ると幸せになると言いますから、(今、幸せな人はもっと・・・)
花が咲いたらまた写しに来て、ブログを見て下さる皆さんにも
ぜひ幸せのおすそ分けをしましょう。
にちなんで防災の日となりました。
近年、自然災害が相次いで起こっているので、備えもしっかり
防災訓練も欠かせませんね。
今日は芋ごはん、塩を少し入れて炊いたら芋の甘さが引き立ちます。
芋ごはんには定番のサンマ、新サンマではなかったので
せめてカボスで秋の気分に。
かぼちゃは、頂いたツルと味噌炒め、親子炒めですね。
アスパラはゴマ和えで、あっさり系の食卓でした。
観光歴史資料館で開催されていた「カッパ展」を
見に行ってきました。五島にはカッパにまつわる話が
40以上もあって、特に大円寺の火消しカッパは有名です。
今にも川の底からカッパが出てきそうな、50年前の大円寺
近くの川の写真もありました。
日本各地に多くのカッパ伝説があり、人間と相撲を取ったとか
多くの話が残っています。いろんな絵図や資料が展示されていて、
人々がカッパを身近に感じていた様子がわかります。
きれいな川にはカッパがいて、相撲を取ったりして
幸せに暮らしているかもしれませんね?
資料館の方が、縁起がいいと言われる白い蓮の蕾がお堀に
出ていますよと教えてくれました。桃色が普通で、白い蓮は珍しい。
私もまだ見たことはありません。
硬い白いつぼみがありました。花は、2,3日後でしょうか。
見ると幸せになると言いますから、(今、幸せな人はもっと・・・)
花が咲いたらまた写しに来て、ブログを見て下さる皆さんにも
ぜひ幸せのおすそ分けをしましょう。