今日はカマスの丸干しと冷凍コロッケ、おろし大根が辛い。
ピーマンとレンコンの炒め物、今日もピーマンで栄養補給です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a8/3542880d41a3c9b4009a696ea39c061d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8c/a8053dbc6b46e046c0c505caa11dc3fb.jpg)
友人とかぼちゃ饅頭を作りました。
お天気がいいので発酵も順調、耳たぶみたいに柔らかくなった皮は
ふわふわして気持ちいい。いも餡やとまめ(空豆)餡を包んで
蒸したら出来上がり。セイロの蓋を取って、きれいに膨らんだお饅頭が
見えたら成功です。今日は成功したねと友人と自画自賛。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a8/c77bb2e7eaa167af2bad6dd6aef9bcf1.jpg)
実りの秋、今年は新米の出来も良いようで我が家もおすそ分けを頂きました。
田植え、草取り等、刈り入れまでには多くの手がかかります。
加えて台風や気温の変化等の対応も大変です。
だからどの農家さんも我が家の米が一番と自画自賛、わかりますその気持ち。
ピーマンとレンコンの炒め物、今日もピーマンで栄養補給です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a8/3542880d41a3c9b4009a696ea39c061d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8c/a8053dbc6b46e046c0c505caa11dc3fb.jpg)
友人とかぼちゃ饅頭を作りました。
お天気がいいので発酵も順調、耳たぶみたいに柔らかくなった皮は
ふわふわして気持ちいい。いも餡やとまめ(空豆)餡を包んで
蒸したら出来上がり。セイロの蓋を取って、きれいに膨らんだお饅頭が
見えたら成功です。今日は成功したねと友人と自画自賛。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a8/c77bb2e7eaa167af2bad6dd6aef9bcf1.jpg)
実りの秋、今年は新米の出来も良いようで我が家もおすそ分けを頂きました。
田植え、草取り等、刈り入れまでには多くの手がかかります。
加えて台風や気温の変化等の対応も大変です。
だからどの農家さんも我が家の米が一番と自画自賛、わかりますその気持ち。