今日は「立秋」、秋の気配が感じられる頃となっていますが
まだまだ猛暑、秋はどこに?という感じです。
立秋を過ぎたら残暑見舞となっているが、まだ猛暑見舞いで出したいくらいですね。
孫たちは暑さを楽しんでいます。
今日は手長エビを捕まえに、初夏には蛍が飛び交う川に行きました。
岩の下や茂みの中に隠れているエビを根気強く見つけます。
これくらい勉強も熱心だと・・・捕まえるたびに声が上がります。
「そろそろ帰ろうか」と何度か声をかけてやっと上がってきます。
出かける時の用意の速さとは違い、後ろ髪を引き引き帰ります。

捕まえたエビは兄の「逃がしてやる」の一言で放免、いつかエビの恩返しがあるかも。

遊んだあとは夕飯、今日は餃子です。
一皿では足りません。二皿目もほとんど平らげました。
何を食べても「おいしい」、気持よい食べっぷりです。
煮物のじゃが芋やかぼちゃも減りました。

今日は施餓鬼供養も行われました。
飢えと渇きに苦しんでいる餓鬼へ細かく刻んだ野菜等を施す法要です。
しっかり食べて飢えをしのいでくださいと祈りました。
まだまだ猛暑、秋はどこに?という感じです。
立秋を過ぎたら残暑見舞となっているが、まだ猛暑見舞いで出したいくらいですね。
孫たちは暑さを楽しんでいます。
今日は手長エビを捕まえに、初夏には蛍が飛び交う川に行きました。
岩の下や茂みの中に隠れているエビを根気強く見つけます。
これくらい勉強も熱心だと・・・捕まえるたびに声が上がります。
「そろそろ帰ろうか」と何度か声をかけてやっと上がってきます。
出かける時の用意の速さとは違い、後ろ髪を引き引き帰ります。



捕まえたエビは兄の「逃がしてやる」の一言で放免、いつかエビの恩返しがあるかも。

遊んだあとは夕飯、今日は餃子です。
一皿では足りません。二皿目もほとんど平らげました。
何を食べても「おいしい」、気持よい食べっぷりです。
煮物のじゃが芋やかぼちゃも減りました。


今日は施餓鬼供養も行われました。
飢えと渇きに苦しんでいる餓鬼へ細かく刻んだ野菜等を施す法要です。
しっかり食べて飢えをしのいでくださいと祈りました。