昨年の秋に仕込んでいた味噌を出しました。
毎年、今年の出来は?と思いながらふたを開けます。
ぷ~んと懐かしい匂い、日本人でよかった。
毎年、味が違う手前味噌ですが子供や友人たちは喜んで食べてくれます??
薄揚げと高菜の味噌汁を作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/05/d989e566a41bb6ae36c22cd42b353bbb.jpg)
プロのレシピでバナナケーキを作りました。
いつもと違う作り方は勉強になります。
甘い匂いが広がり幸せな気分、夫も満足でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c6/9fc413b8a7c65f24defbd934fac1e067.jpg)
ツワの佃煮もコトコトと作りました。
野に行けば材料はたくさんあるから味を変えて何回か作るつもり、
今日のはちょっと辛めでした。お酒のお供にはいいかも。
一日中、台所でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/41/d62874ad7ae8f6e3ea9d69cddb7c2416.jpg)
毎年、今年の出来は?と思いながらふたを開けます。
ぷ~んと懐かしい匂い、日本人でよかった。
毎年、味が違う手前味噌ですが子供や友人たちは喜んで食べてくれます??
薄揚げと高菜の味噌汁を作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/05/d989e566a41bb6ae36c22cd42b353bbb.jpg)
プロのレシピでバナナケーキを作りました。
いつもと違う作り方は勉強になります。
甘い匂いが広がり幸せな気分、夫も満足でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c6/9fc413b8a7c65f24defbd934fac1e067.jpg)
ツワの佃煮もコトコトと作りました。
野に行けば材料はたくさんあるから味を変えて何回か作るつもり、
今日のはちょっと辛めでした。お酒のお供にはいいかも。
一日中、台所でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/41/d62874ad7ae8f6e3ea9d69cddb7c2416.jpg)