北日本は観測史上最強レベルの寒波に見舞われ、記録的な寒さと
なっています。昼間でもマイナス10度以下の所が多く、
北海道の置戸町ではマイナス22・7度を記録したそうです。
寒さの度合いが想像できません。低温や暴風雨による事故が心配です。
この寒の時期、五島では打ちカキ採りが行われています。
引き潮をめがけて海岸に行き、殻を割る小さい金具を使って採ります。
自然の天然カキは小粒で、生でよし、アオサと吸い物にしてもよし、
海の香りが口いっぱいに広がります。
ちょうど仲良し3人組さんが、適当な間隔で海風が吹き付ける中、
黙々と作業をしていました。こんな風景がいつまでも見られるといいなと
思いながら、写真を撮らせてもらいました。寒かったけれど温まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5c/83389aef6383f4a611a3ca0de9d439bc.jpg)
夕飯は具だくさんの豚汁です。野菜も肉も入って栄養満点、
体が温まり気分もほっこりします。鶏レバーとジャガイモの甘辛煮で
ご飯も進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/45/590de1840edf005542ec2365d7c0ee33.jpg)
なっています。昼間でもマイナス10度以下の所が多く、
北海道の置戸町ではマイナス22・7度を記録したそうです。
寒さの度合いが想像できません。低温や暴風雨による事故が心配です。
この寒の時期、五島では打ちカキ採りが行われています。
引き潮をめがけて海岸に行き、殻を割る小さい金具を使って採ります。
自然の天然カキは小粒で、生でよし、アオサと吸い物にしてもよし、
海の香りが口いっぱいに広がります。
ちょうど仲良し3人組さんが、適当な間隔で海風が吹き付ける中、
黙々と作業をしていました。こんな風景がいつまでも見られるといいなと
思いながら、写真を撮らせてもらいました。寒かったけれど温まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f5/cf297574be0b272f217fd4c44b13db2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a8/3cf5afb824848e979cec44b83e25e591.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5c/83389aef6383f4a611a3ca0de9d439bc.jpg)
夕飯は具だくさんの豚汁です。野菜も肉も入って栄養満点、
体が温まり気分もほっこりします。鶏レバーとジャガイモの甘辛煮で
ご飯も進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/45/590de1840edf005542ec2365d7c0ee33.jpg)
よくこんなところで生活できるなあ~と毎年思います。
この寒さを通り越せば、多分南国では見られないような素晴らしい春、夏の景色、あるいは食べ物等、この寒さを耐えた人だけが得られるものがあるのでしょうね。