桑の実がそろそろなる頃だなあ・・
思い立ったらすぐに行く、昼食後ちょっとドライブです。
やっぱりありました、食べると甘いんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e8/f4ca245711496831a43d667bce53f398.jpg)
でも口の中は黒くなって、すぐに食べたのがわかります。
五島も生糸会社があって、蚕業が行われていた時期がありました。
養蚕農家は「おかいこさん」と呼んで大事に育てましたが、
いつのまにか、外国産の安い生糸におされ産地から退きました。
横道に入ると、ミツバが群生しています。
日が当たるのでしょう、大きく成長しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f3/2025650a79d32783458739d978ddcd88.jpg)
お吸い物用に少し摘んできました。
隠れるようにひわの木もありました。鳥になったつもりでちょっと失敬
今日のおやつは「ひわとくわ」になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/55/5a7ec3fcef8437b90e5f9c39efc0c3d7.jpg)
夕飯は、黒魚のから揚げです。塩がきついから・・・と頂きました。
本当に塩がきいていましたが、野菜とイカの炒め物が薄味だったので
ちょうどよかったです。ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/de/f1bc50493b76ce49b02933187bd1f3b8.jpg)
ズッキーニやアスパラ、ナス、ニガウリ等少しずつ残った野菜を
オリーブオイルで炒めワインをたっぷり加えました。イメージはイタリアン?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e0/df00165c414de9ef90ee08a31deb6756.jpg)
また、作りすぎて食べ過ぎました。体力ばかりつけてもねえ。
気象庁が発表した6月~8月の3ヶ月予報によると、西日本と沖縄は
8月を中心に高温で暑い夏らしい。本格的な夏が来る前に、
暑さにに対応できる体力ば付けておかんばよ。
思い立ったらすぐに行く、昼食後ちょっとドライブです。
やっぱりありました、食べると甘いんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e0/d1eaaf83ea5c463187e042a5c63a6504.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e8/f4ca245711496831a43d667bce53f398.jpg)
でも口の中は黒くなって、すぐに食べたのがわかります。
五島も生糸会社があって、蚕業が行われていた時期がありました。
養蚕農家は「おかいこさん」と呼んで大事に育てましたが、
いつのまにか、外国産の安い生糸におされ産地から退きました。
横道に入ると、ミツバが群生しています。
日が当たるのでしょう、大きく成長しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f3/2025650a79d32783458739d978ddcd88.jpg)
お吸い物用に少し摘んできました。
隠れるようにひわの木もありました。鳥になったつもりでちょっと失敬
今日のおやつは「ひわとくわ」になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/55/5a7ec3fcef8437b90e5f9c39efc0c3d7.jpg)
夕飯は、黒魚のから揚げです。塩がきついから・・・と頂きました。
本当に塩がきいていましたが、野菜とイカの炒め物が薄味だったので
ちょうどよかったです。ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/de/f1bc50493b76ce49b02933187bd1f3b8.jpg)
ズッキーニやアスパラ、ナス、ニガウリ等少しずつ残った野菜を
オリーブオイルで炒めワインをたっぷり加えました。イメージはイタリアン?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e0/df00165c414de9ef90ee08a31deb6756.jpg)
また、作りすぎて食べ過ぎました。体力ばかりつけてもねえ。
気象庁が発表した6月~8月の3ヶ月予報によると、西日本と沖縄は
8月を中心に高温で暑い夏らしい。本格的な夏が来る前に、
暑さにに対応できる体力ば付けておかんばよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます