今日は、実家の障子張に精出しました。
障子が不揃いなので、紙を切るのが大変でした。
水をつけて古い紙をはいで、桟を拭いて、のりをつけて張ります。
のりは、最近は障子張用のりとして売っていますが、昔風に
小麦粉を炊いて作りました。よく働いたので?おなかが空きました。
夕飯は肉豆腐です。主役は肉ではありません、焼き豆腐です。
ちょっと濃いめのご飯のおかずっていう味です。
もう一品は長ネギとハムの落とし焼き、たれはソースでも、ポン酢でも
マヨネーズでもなんでもあいます。
あとは、冷蔵庫の残り物も片付けました。
雑草だらけの畑に、友人からもらったクリスマスローズの花が
咲きだしました。クリスマスと付くのでその頃に咲くのかなと思っていたら、
真冬には葉も枯れて茶色になっていました。
てっきりまた枯らしてしまった、シマッタと思っていたら復活。よかった~
クリスマスのバラとはあでやかな名前ですが、花は下を向いて
おしとやかに咲いています。花言葉は「いたわり」だそうです。
昨日の暴風雨の中、娘さんを守り亡くなった父親のニュースが流れた。
父の娘への最高のいたわりの結果です、悲しすぎます。
障子が不揃いなので、紙を切るのが大変でした。
水をつけて古い紙をはいで、桟を拭いて、のりをつけて張ります。
のりは、最近は障子張用のりとして売っていますが、昔風に
小麦粉を炊いて作りました。よく働いたので?おなかが空きました。
夕飯は肉豆腐です。主役は肉ではありません、焼き豆腐です。
ちょっと濃いめのご飯のおかずっていう味です。
もう一品は長ネギとハムの落とし焼き、たれはソースでも、ポン酢でも
マヨネーズでもなんでもあいます。
あとは、冷蔵庫の残り物も片付けました。
雑草だらけの畑に、友人からもらったクリスマスローズの花が
咲きだしました。クリスマスと付くのでその頃に咲くのかなと思っていたら、
真冬には葉も枯れて茶色になっていました。
てっきりまた枯らしてしまった、シマッタと思っていたら復活。よかった~
クリスマスのバラとはあでやかな名前ですが、花は下を向いて
おしとやかに咲いています。花言葉は「いたわり」だそうです。
昨日の暴風雨の中、娘さんを守り亡くなった父親のニュースが流れた。
父の娘への最高のいたわりの結果です、悲しすぎます。
2ヶ月ぶりにトレーニングに行って腰が痛くて雑草を引き抜くのにアイタタ・・・・・です。
二人とも動きません。