午後からは少し青空ものぞき、夫いわく絶好の写真撮り日和と。
今日は母はショートステイにお世話になっている。
さぞ手を焼いているだろうと思いつつ・・・帰りの時間を気にせず少し遠くの野山に行ってきました。
もう山は初夏の様相です。いろんな緑が重なって新芽がこれでもかと伸びています。
岩場を木を握りながら根をつかみながら上がっていくと、小さな滝があります。
流れる水は少ないけれど、空気がどこか違います。
夫は三脚を構え、妻はその後ろをパチリ。いい写真撮れたかな?
山菜ももちろん採ってきました。
タラの芽、セリ、クサギ(葉を触ると臭いけれど新芽は食べられますもちろん、臭さは消えます)と、頂いたそら豆のかき揚げです。
アスパラのささみ巻は蒸して梅味噌で。セロリやピーマンは甘酢炒めに。
介護施設の方に感謝し、ゆったり、しっかり遊んだ一日でした。
夫の作品、山ツツジです。自然の色の優しさにも感謝です。
今日は母はショートステイにお世話になっている。
さぞ手を焼いているだろうと思いつつ・・・帰りの時間を気にせず少し遠くの野山に行ってきました。
もう山は初夏の様相です。いろんな緑が重なって新芽がこれでもかと伸びています。
岩場を木を握りながら根をつかみながら上がっていくと、小さな滝があります。
流れる水は少ないけれど、空気がどこか違います。
夫は三脚を構え、妻はその後ろをパチリ。いい写真撮れたかな?
山菜ももちろん採ってきました。
タラの芽、セリ、クサギ(葉を触ると臭いけれど新芽は食べられますもちろん、臭さは消えます)と、頂いたそら豆のかき揚げです。
アスパラのささみ巻は蒸して梅味噌で。セロリやピーマンは甘酢炒めに。
介護施設の方に感謝し、ゆったり、しっかり遊んだ一日でした。
夫の作品、山ツツジです。自然の色の優しさにも感謝です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます