ほっとフォトだより

毎日の生活の中でほっとするようなことを届けたい

ナス料理

2020年08月26日 22時16分36秒 | 地震
       台風は大したことなく去っていったのですが大気の状態は不安定、
     昔のように台風一過とはならない。まだぐずついていますが
     昨夜、台風を避けて?我が家に避難してきたヤモリが、安心したのか
     我が物顔で壁を走っています。

         

     一日中ステイホーム、昨日頂いたナスで夕飯作り。
     ナスの辛子漬け、味噌炒めとグラタンの3品。
     辛子漬けはナスの提供者におすそ分けしたら、酒の肴にいいみたいと
     言ってもらえました。味噌炒めはサイコロ状に切ったナスにシソも加えてしっかり味、
     おにぎりと一緒に焼いたら合いそうです。
     グラタンは相性のいいトマト味、チーズはたっぷりかけたけどヘルシーです。

        

     豚肉の竜田揚げにもナスの味噌汁付きです。

         

     いつものことながら、欠航で新聞も来ないのでたっぷりある時間を持て余しながら
     一日が過ぎました。こんな時に普段できないことをすればいいんだが・・・


     

     
         



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ青空だけど・・・

2020年08月25日 22時44分58秒 | お天気
       青空だけど、海は台風の影響で荒れてきました。
     台風の進路は変わってきたが、強い勢力は維持したまま明日の
     未明から雨風が強くなりそうです。懐中電灯を用意します。
     
          

     海水浴場には遊泳禁止の赤旗が掲げられて海の家もお休み。
     コロナの影響でいつもの夏ではなかったが、残り少ない夏を楽しみたい
     子供達には残念な台風通過です。

          

     パイナップル入りの酢鶏を作りました。
     ちょっと甘めのホッとする味に出来上がり。

              

     ナスをたくさん頂いたのでポン酢で煮ました。
     削りかつおとネギを加えてよりサッパリに、夏の味になりました。

         

     

     
          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉を食べる、野菜もたくさん食べる

2020年08月24日 23時01分42秒 | 料理
       台風8号は明後日五島に最接近する予報です。
     頭を垂れてきた稲や、暑さから回復しだしてきた野菜に被害がなければいいのですが。
     少しコースはずれてきていますが、天気予報から目が離せません。

     コロナ対策、熱中症対策、次はインフルエンザにも構えないといけません。
     政府はインフルワクチン接種の優先度を提示する検討に入った。
     コロナも、ピークは過ぎたと思うが減少になるかは現時点ではわからないという。
     コロナとインフルエンザが同時に流行したら、大きい被害が出ます。
     手洗い、マスク着用に3密を避けるだけではこの冬は心配、予防接種はみんなに必要です。   

     夕飯は、夫が肉を食べたいというので牛のソース炒めです。
     健康のことを考えて野菜もたくさん食べて。人参とレンコンのきんぴら、
     もやしとニガウリの炒め物、キュウリの酢の物とオクラです。

         

     
     
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

処暑

2020年08月23日 22時28分52秒 | 季節
       今日は処暑、暑さが峠を越してそろそろ秋の気配が感じられる頃・・・
     だけど、まだまだ夏は引っ込みそうにない。
     今日も大気が不安定で、家の中にいても怖いような雷が何度も鳴る。
     昨日は長野県小諸市で畑で作業中だった2人が雷に打たれ1人が死亡した。
     台風8号は沖縄に近づいている。すんなりと秋へバトンが渡らない。

     コロナでスポーツ界も苦戦しているが、陸上のセイコーゴールデングランプリが
     国立競技場で無観客で行われ、男子100メートルで桐生選手が10秒14で優勝した。
     そうそうたるメンバーの中、存在感を増した走りでした。
     甲子園の高校野球も1試合のみだったが、球児の心にしっかり残る試合になったと思います。
     スポーツの秋を待ち遠しく思っている人たちがたくさんいます。

     青年漁師からカツオを頂きました。
     皮を焼いてタタキに、シソと生姜が味を引き立てます。
     こんな天気にカツオが食べられて感謝です。

        

     直売所に出ていた黄緑のナスを初めて買いました。
     柔らかいらしいので、いつものシソ入りみそ炒めを夫に作ってもらいました。
     ナスは紫と思い込んでいたが、変わらずナスでした。今度は白ナスを食べてみよう。

          

     
     

     

     
     



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラの花

2020年08月22日 23時36分04秒 | 野菜
       ニガウリの葉が枯れてきました。昨年の4分の1も収穫できなかったけど
     この猛暑をよく頑張ってくれました。
     まだ元気なのはオクラ、朝から薄黄色の花を咲かせてくれます。
     野菜の高騰が続いているので、花より団子、いや実です。

          
     
     今日は夕方前に雷が鳴って、久しぶりに雨が降りました。
     オクラには恵みの雨、たくさん実を付けてほしい。
 
     お好み焼きを作りました。
     麺、野菜、豚肉やイカも卵も、ネギや天かすや魚粉も隠し味で入った
     ボリュームのある広島風です。夕飯のおかずにもなりました。
     
          

     
     
     
     
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする