ほっとフォトだより

毎日の生活の中でほっとするようなことを届けたい

汁なし担々麵

2023年11月07日 23時02分14秒 | 料理
       少し冷えました。明日は立冬ですもんね。
     ほっとする小春日和の暖かさが恋しいと思えるのはこれからです。
     
     ドライブ中に見つけたイノシシさん、お断りして写真を撮らせてもらいました。
     笹と竹を使ってそっくりに出来ています。
     「用心せんと突進して来っかもしれんぞな」と、飼い主さん(制作者)は
     遊び心のある温かい方でした。

       

     野山にポツンと小粒の柿の木が見えます。
     少しだけ紅葉した木々の中に目立たないように残っています。     
     新潟市で収獲期の柿が8400個盗まれたとのニュースを聞きました。
     泥棒さん、返してください。

            

     今日のランチは夫が作った汁なし担々麵です。
     麺はそうめん、甜面醤もなかったので味噌で代用、豆板醤を効かせて
     パンチのあるピリ辛の本格?味でした。もちろんおいしかった。

         

     
     
     
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨だから饅頭つくり

2023年11月06日 22時50分35秒 | お菓子
       阪神が38年ぶり2度目を決めた昨夜のテレビ視聴率は高かったそうです。
     減税を打ち出しても岸内閣の支持率は下降、過去最低を更新してしまった。
     発足時の国民の期待はしぼんでしまったのかな・・・

     久しぶりの雨、天気予報では雷注意報も出ていたのでまとまった雨を
     期待していたが畑を少し濡らした程度でした。
     徐々に11月らしい天気になってくるでしょう。
     雨だから、久しぶりにお饅頭を作りました。
     まんまる、ふわふわに出来上がり、仏様も喜んでいます?

           

     里芋を頂きました。親芋なので1個でも大きい。
     中はねっとり、外はサクサクのコロッケが出来上がりました。
     
           

     紫色の実を付けた豆が石垣を這っていました。花も薄紫で目を引きます。
     名前を調べたらフジマメ、初めてお会いしました。
     緑の若いさやは食べるれるらしいが、花瓶に挿して眺めてもよさそうです。

                


     
     
     
     




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選手たちの頑張り

2023年11月05日 23時15分57秒 | スポーツ
       第7戦まで行われたプロ野球日本シリーズ、先ほど阪神タイガースが
     38年ぶり2度目の日本一を決めた。負けたオリックスバファローズも強かった。
     最後まで熱い戦いを見せてくれました。両方のファンの熱狂もすごかった。
     今、大阪の道頓堀には1300人の警官が配置され厳重警戒している。
     うれしさを楽しく表してほしいですね。
     
     午前中は、全日本大学駅伝対校選手権大会が行われ駒澤大学が1区から最後まで
     トップを守り4連覇を達成した。強い。
     どの選手も必死の走りで、順位にかかわらず応援に熱が入りました。
     朝も夜も選手たちの頑張りに力をもらいました。
     
     今日は野菜の煮物と焼き鮭です。
     我が家の芋も、試し堀りして天ぷらにしました。おいしかった。

          

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風景は秋ですが・・・

2023年11月04日 22時55分14秒 | 風景
       季節外れの暑さが続いています。昨日は五島でも25度を超える夏日でした。

     空にはうろこ雲が広がって秋だなと思うのだけど、ツワの花もそろそろ咲いても
     いいかなと思案中なんだけど・・・気温が下がらない。

             

             

     ソバの花も満開、真っ白いじゅうたんが夕暮れに染まっていきます。
     どこも秋の風景が広がっているんですがね。

             

     値上げの秋だけは実感します。首相は経済対策として減税をすると張り切っているが
     その後は増税?ですよね。不安が広がるばかりです。

     今日は照り焼き鶏と、頂いた冬瓜のスープ煮です。
     夏に収穫して冬まで貯蔵できるから冬瓜と呼ばれるそうです。
     茹でこぼして煮たら柔らかく炊きあがったが、味は淡泊でした。
     もう少し濃いめの味がよさそうです。

             

     





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホントに11月?

2023年11月01日 22時09分38秒 | 天気
       11月に入りましたが、ホント11月?という感じです。
     天気の週間予報を見てもまだまだ夏日が続きそうです。
     11月なのに夏日??
     来年用の年賀はがきの販売が始まりましたが、夏日の買い物ではないですね。

     干し柿も、暑い日差ではなく風が欲しい。
     渋柿を丁寧に剥いて、甘くなれ甘くなれと言いながら干しました。
     
          

              

     今日はイシガキダイのお刺身です。
     歯ごたえがあって甘さもある高級魚です。

          

     


     
    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする