ほっとフォトだより

毎日の生活の中でほっとするようなことを届けたい

雨の日はパン作り

2024年03月24日 22時10分14秒 | お菓子
       今日も雨、一日中止むことなく相当降りました。
     長崎では3月の観測史上最大の雨量だったそうで、土砂崩れなどが起きています。
     桜の開花も間近というのにお天道様もいじわるなことです。

     パンを焼きました。こねて寝かせて発酵させてと相当な時間がかかるパン作りは
     雨の日の作業にもってこいです。夫好みのふわふわ柔らかパンです。
     明日の朝食に、ジャムをたっぷりつけていただきます。
     
       

     今日はアスパラのかき揚げと、アスパラ入りの春巻きです。
    
           

     
     

     

     
     
     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜は咲いたか?タラの芽は?

2024年03月23日 22時55分14秒 | つぶやき
       彼岸開けです。今日も雨、しばらく続くようです。
     雨だからか、お寺の境内は静かです。
     お地蔵様はいつも穏やかなお顔で迎えてくれます。

           

     雨だけど、桜は咲いたか?タラの芽はどうなったか?と気にかかり
     小降りになった頃を見計らって出かけました。
     山桜が咲きだしていますが、まだ「山笑う」にはなっていません。
     気象庁の桜の開花発表もまだですね。
,
     タラの芽は大きくなったのを何個か見つけました。
     桜よりタラの芽の方が気温に敏感かもしれません。

           

     山菜の王様はやっぱり天ぷらが一番、初物です。
     頂いたワラビは高野豆腐と煮物に、旬のアスパラはトマトとサラダにして
     春いっぱいの食卓でした。

           


     

     
     


     
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸の中日は春の嵐になりました。

2024年03月20日 22時21分46秒 | お天気
       昨夜からの強風で一気に冬に戻りました。
     全国的に荒れた天気になり多くのところで交通の便に影響が出たようです。
     昼間は晴れたが強風は一向に収まらず、彼岸の中日は春の嵐になりました。

     今日で、オウム真理教が起こした地下鉄サリン事件から29年になりました。
     私には忘れられない凶悪な事件だったが、長い年月が過ぎ知らない世代が増えています。
     今でも教団は名前を変え分かれて活動を続けているといいます。
     風化させず実態を知らせといかないと、このような事件が繰り返されないとも限りません。
     前途ある若者に影響がないことを願っています。

     彼岸饅頭を作りました。
     もう何度も作っているが失敗もあり、まあるく形よく出来た時はガッツポーズです。
     今日のは荒れた天気も収まるようなまん丸でした。仏様も不信心を許してくれそうです。

          

     夕飯は茶わん蒸しです。餅入りのアツアツです。

          

     


     




     
     
     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウグイス餅

2024年03月19日 22時38分21秒 | お菓子
       彼岸のお天気は気まぐれ、雨が降ったり晴れたり曇ったり、夜になると
     風が強くなり気温もぐっと下がってきた。彼岸明け頃には気温が上がり
     春がぐんと近づくそう、まさしく暑さ寒さも彼岸までということか。

     海にアオサを養殖した網が張られています。少しの面積だからまだ試験段階でしょうか。
     冷たい海に浸って鮮やかな緑色をしています。天然の海藻が少なくなっているので
     養殖は確保の一つの手段だと思います。一番いいのはきれいな海を保つことですが。
     
          

     ウグイス餅を作りました。ヨモギを擦り入れてきれいな緑色になりました。
     近所でホーホケキョと鳴く声をよく聞きます。春だ春だと鳴いています。

          

     今日は春キャベツと新玉ねぎの卵とじです。

          

          

     
     
     

     
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜鯛

2024年03月18日 23時06分59秒 | 
       立派な天然の桜鯛を頂きました。
     鮮やかな桜色、桜はまだ咲いていないが一足先に春の色です。
     早速さばいてお刺身に、歯ごたえがあっておいしい。
     生姜を効かせて甘辛く炊いたアラも絶品です。
     もう一度、魚は五島産に限るとお伝えしたい。

           

       

     今日は心地よい彼岸日和で、お墓参りに行きました。
     実家の墓のお隣さんは、墓じまいをしたのかいつの間にか更地になっていました。
     見回すと、ここもあそこもと空き地が目立ちます。
     移転した場所で穏やかに眠っていただきたい。
     水を替え、草むしりをして、お線香をあげて、「また、来っじゃんな」と言ったら
     「もうちょっと居んなはれ」と聞こえたような・・・

     政治倫理審査会に出席した下村博文元文科相、やっぱり何も変わらなかった。
     自分は全く承知し ていないと述べ、期待していた?新証言は出なかった。
     もうちょっと真摯な態度を望みたい・・・


     

     


     
     
     
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする