鬼柚子茶

家族3人の毎日

喪中欠礼

2024-12-31 16:20:47 | 読書
さきほど届いた喪中欠礼のハガキ
友人のご主人が亡くなった 59歳
私とは小中学校の同級生でもう30年ぐらい会っていないけど、年賀状のやりとりだけはしていた
沖縄でマンタのダイビングを通じて知り合い、大恋愛で結ばれたご主人は韓国の方で大阪在住
お子さんは女の子ふたりで、お孫ちゃんもたぶんいることだろう
ちょっと驚いたのがハガキの文面
亡くなった本人が書いたことになってる文章だ
生前のご厚情をと・・・となるところが、
今日までのご寵愛を感謝し、新しい道に進んでまいります
と、ある。
これ、韓国の慣習なのかしら。新しい道って言うんだね
めちゃ、前向き
ネット上に例があるかと思ったらみつからない

還付金サギ

2024-12-30 09:00:28 | 日記
12/16(月)午後3時ごろ
銀行からの電話を待っていたら、国民健康保険課を名乗る男から、夫宛てに
「保険の給付がある。市役所からは10月に申請書を送ったが、返送期限が11月末。まだ届かないので確認の電話です。書類を取りに来てください」
という電話あり。
確認している間に、向こうは電話を切ってしまった。
なんか、保健のなんかがあるんだってと言いながら、それ、詐欺じゃないのーと言う私のことばには耳を貸さず、そーかなーそうかなーでもだって・・と反論する夫
市役所に確認したところ、そんな電話はしてないし、還付なんてない!ということがわかりました。
先日の高齢者学級での警察ののお話を聞いて、家族には伝えてあったのですが、夫は抜けてて。
「還付」っていう単語を聞くと、ホントに脳がフリーズするみたいです。


欲しい物リスト

2024-12-28 07:31:58 | 日記
1簡易浴槽
一人分入れるだけのもの
節約にもなるし、保温効果も期待する
でも、使っている人ってあんまりいない?

2電気ケトル
1500円ちょっとで買えるみたい
買っちゃおうかな
毎回お湯をたっぷり沸かすって無駄な気がしてきた
さっそくアマゾンをぽちりました
で、年末に届き、さっそく大活躍
もう、前のポットに戻れません

3カメラ付き耳かき
これも悩む金額じゃないんです
1600円だって
1食分にも満たないぐらい
欲しいなー

4簡易携帯排尿器、災害用品として
アマゾンで2個セットが1260円
これをペットボトルにセットして排尿し、ある程度溜まったら、庭に穴掘って流せばいいね、肥料代わりになるし
簡易トイレも買ったけどあっちは大専用にすればいいかも
これ、買っちゃいました(1/10)

5塩分濃度測定器
これは、糖尿とか血圧とか腎臓が怪しくなってきたら、かな。
2899円です

6タレント名鑑
東西の映画俳優・タレントの顔写真と名前、出演作品のリスト
ほら、あれあれ、あの人、なんだっけ?って高齢者共通の悩み
これさー、売れると思うんだけどな
写真は著作権あるけど、似顔絵でいいのよ
それだって、AIでできるでしょ
タレント名鑑 誰か作ってほしい




風呂換気扇、大掃除

2024-12-27 17:22:10 | 日記
手順1
下のねじをゆるめる。取っちゃだめ
手順2
ドライバーでてこの原理で下を手前に持ち上げる
このときかなりの力がいる
バキッと音がしてカバーがはずれる
これを調べる為に2日がかりでした

掃除はあと、換気扇
シロッコファンが外せないのであきらめ、そこ以外のフィルター交換、ほこりとりのみにした

アクセス履歴がおもしろいって描いたせいでしょうか
見に来る人が少なくなっちゃった
別にいいんだけど
ネタ切れ?

耳鼻科へ

2024-12-27 12:19:06 | 
秋田行のあとぐらいから体調不良
下痢もあり
その次は咳
いつもの耳鼻咽喉科へ行ったら、アレルギーの薬を1週間分
飲み切って、治った!と豪語してたんだけど、ちょいちょい咳が出ているので
無理やりまた行かせた

そしたら!
今度はシステム故障だって
AI社会そのものだね
やっと説得して送り出したのにこれじゃお手上げ
例のマイナンバー連携関連かしら
おい!これ、なんとかしてくれ~



ボランティア保険

2024-12-27 04:52:50 | 日記
もう何回も入り続けているボランティア保険
入った年はケガしないというジンクスを持っていたのに、とうとう今年小指骨折
活動場所からの往復途上(復路)
4回通院して、完治までに都合1万円ぐらいかかったんだけど、これって出るのかな
とりあえず、12/25事故報告書のFAXを保健会社に送ってみた
保険請求の手順って、どこも同じだよねきっと
車運転しないから知らなかったけど、これはいい機会と思ってやってみている
他にも今年1件、市内で請求した人がいたみたい(外国人の支援団体)
1通院3000円だって
ほんと、そんなに出るのかな?
このあとは、2週間後に保険請求書の様式が郵送で送られてくるんだって

やっと届いた
1/16
3週間かかりました
これから、保険請求書の記入をします
領収書はいらないみたいです
30万以下のときは診断書も不要だそう

スマホ

2024-12-26 08:10:47 | 
先月末に夫がスマホを変えました
グーグルピクセルの9
auで本体価格は月1円で保険だのなんだの入れると4000円だったかな
2年後に見直しがあって、買い取ってもらえるっていう企画らしい
これ、2年後にも続いているかは保障の限りではないのかな

というのはともかく
画像がすごくきれいです
写真の腕というのは、このピント合わせとか光の取り入れ方とか
全部機械が取って代われるわけ
人の出番は構図とか、切り取り方かな
それもまあ、機械が上だったりするのかもしれない



腕時計

2024-12-26 00:08:21 | 日記
腕時計買いました。
もう1か月になるけど。
出店みたいなところで、安いというだけの理由
でも、これが意外に使えるのですよ
細くって女性らしい肌色
期待してなかったのに秒針まである!
まだ1か月だからわからないけど、正確
付けているのを忘れるぐらい軽い
これ、1年ぐらい持ってくれないかな
スマホを携帯しているから時計忘れてもだいじょうぶなのだけれど
意外に時間を見る機会って多いです
どこかに行くときとか、2,30回見てるんじゃないかな
いままでなしでやってたのが不思議

そしたら
さっき、つい落として、蓋のガラスにひびが入りました
くやしー
性能には影響なさそうなんだけど
ちょっとがっかりです



テレビ映画

2024-12-25 20:37:42 | 映画
モルガン 天才捜査コンサルタントの殺人事件簿 3話
IQ160の女性が~っていう設定、アメリカ人は好きなのかな。
いっぱいあるね。

BONES 骨は語る
設定が実話に基づいているっていうところに驚く
第5シリーズ11話まで視聴
まだまだ余裕って感じ

アクセス履歴

2024-12-24 21:14:44 | 日記
アクセス履歴がおもしろい
過去6時間以内のっていうやつ
本人がとっくに忘れていることを掘り出してくれる
ようこんなの見つけますよね
感心しちゃいます
特に2013年あたりが人気
あ、私のも、予言的なこと言っててそれが意外にあたってるので
自分でも驚いています