不調 2011-05-29 17:33:57 | プン 昨日は運動会でした。 そして台風が近づいています。 そして、疲れからでしょうか。絶不調。 頭がぐちゃぐちゃで生きているのがつらいといいます。 今夜は医者からもらった薬ロナセンをもう一度試してみようと思っています。
原発 2011-05-27 18:58:23 | 日記 市民活動に参加している関係で、いろんな情報が洪水のように入ってくる。 署名も何度したことか。 知り合いの理系大学の先生が言うには、各大学でも放射能測定器は持っていて、数値はつかんでいるけれど、圧力がかかっていてデータ公開は規制されているのだそうだ。 そうとうヤバイってことなんだろう。 ガイガーカウンターも2万台?だか5万台だかが海外から送られてきているのに、成田の倉庫に留め置かれてぜんぜんわたってないと。委員会で福島議員が追求してたけど酷い答弁だった。 20ミリシーベルトも酷いはなしだ。 もうあれもこれも酷いことだらけ。 ねえ、子どもたちはどうなってしまうんだろう。 数年後に影響が出てくるだろうって。 髪の毛が抜けたり貧血だったり、風邪みたいな症状だったりと。 あ、なんか、塩がいいっていうのはホントみたいだね。 デマかと思ってた。
相続 2011-05-26 23:31:47 | 日記 手続きが完了したので振り込みますという連絡とともに、清算書というのが届いた。 手元の計算と違う。 父が亡くなった直後に葬儀費用と称して、通帳を管理しているT氏が勝手に下しているからだ。
感覚過敏 2011-05-25 00:15:13 | プン なんとか今日も登校。 でも、感覚過敏はあいかわらずひどかったそう。 授業中隣の席に人が来るのがいや。 廊下側に席を取って、授業中にもトイレ。 まあ、まわりも似たり寄ったりらしい。 体調がすぐれないのは、ひょっとして放射能の影響も? 敏感だからすぐに影響が出るのかもしれない。 ゴマ、玄米、自然塩、天然醸造ミソ、酵素がいいそうだ。 ところで酵素って何?
チェルノブイリの講演会で 2011-05-23 06:18:32 | 日記 地元で昨日、チェルノブイリに関する講演会が行われた。 福島も同じだと。 私たちは国に騙されている。 汚染された食品を食べさせられていると。 報道統制もされているようだ。 本当のことが出てきていない。 会場は超満員だった。 入りきれず帰る人もいた。
新説感覚過敏 2011-05-21 16:51:07 | プン 小さい頃、おうちとよくお話ししてたと。 何のことだかにわかにわからず、よくよく聞き返すと、 家がプンに話しかけるのだと。 おしゃべりな家と、そうでない家とあって、プンが話すのは、建て替え前に住んでいた家と、近所の築50年ぐらいの古い家。 この2軒だけがおしゃべりするんだって。 今の家は? と聞くと、話さない。なんだかかたくなな感じで黙っているということらしい。 じゃあ、ものはみんな話をするわけ? たぶんそうだと思うよ。 聞いたことないけど、そんな感じがする。 だから、感覚過敏な子どもはみんな聞こえているんじゃないかって。 でも、当たり前のことだと思っているからそれをあえて大人に話したりしない。 「どんな話するわけ?」 「もっと東側の家の方に行くと、木の実がいっぱいあるよとか。」 「あとは?」 「うーん。忘れた。でも、ごっこ遊びにはずっとつきあってもらってた。」 で、自分が大人になるに従っていろいろ生活が忙しくなり、ものの話しもよく聞きわけなくなり、 代わりにみんなまじってワーっていう騒音になっちゃって、耳に刺さる、目に刺さるような感じになってきたと。 めまぐるしくて辛いのだそうだ。 ・・・というプンの説。 なんかメルヘンな、八百万の神か、シャーマンか? でも、もし、プンが200年前ぐらいに生まれていたとしたら、こんなに世の中忙しくなかったし、家の声、風の声がホントに聞こえていたかもしれない。 と、思うのです。 今の世の中、忙しすぎです。
<福島第1原発>3号機流出は20兆ベクレル 限度100倍 2011-05-21 16:49:12 | 日記 原発はたいへんなことになっているらしい。 という、話をするだけでも悲しい。 風評被害っていうけど、こうなると、風評なんてものは存在しないのだと思う。 どこもみんな危ないのだ。 神奈川のお茶からセシウムとあるけど、東京はだいじょうぶで神奈川だけ危ないわけもなく。 つまりは発表する誠意があるかないかだけで、どこもみんな危ないのだと思う まるで戦争中のようだ。
過緊張 2011-05-21 02:28:16 | プン もうすぐ移動教室 昨日のパニックが不安でぽつりと。 こんなんで行けるのかなと。 だから、言ってあげた。 だいじょうぶ、薬飲めば。 それにみんな似たり寄ったりでしょ。 いっしょになって、パニクってりゃいいじゃないって。 それでもだめなら迎えにいってあげるよって。 そう言ったら笑って、確かにそうだって。 似たような子がクラスにいるらしい。 パニック友達? イズミンのいいところは、まわりもみんな似た感じってことだ。 自分だけという気兼ねがない。 過呼吸になって、先生に背中さすってもらって袋にハーハーしている子 わけもなく泣き出す子 興奮して、周りの子に詰め寄る子 ちょくちょくいるみたいだ。 見慣れた風景。 給食後はお薬タイム。 ゴミ箱は、薬のカラがたくさん。 だから、自分が特別だって感じないみたい。
過緊張 2011-05-21 02:00:34 | プン プンが登校途中電話してきた。 気持ち悪い、帰りたいと。 ちょうど仕事でミスがわかって必死で直している最中だった。 タイミング悪い。 かけつけることもできない。 それに、声は意外に落ち着いている。 なので、しっかり仕事をして、タクシーを差し向け、定時に退出した。 戻ったら、思いのほか重症な感じ。 今朝飲んだロナセンのせいなのは明らかなようだ。 怖かった。 本人も死ぬかと思ったと。 電車に飛び込みたくなる気持ちだったと。 夜、マイスリー、セロクエル、コンスタンを飲ませて寝かせた。 怖い怖いと繰り返す。 今、午前2時。 一度いっしょに寝たのだが1時に目覚めてそれから眠れない。
旧ブログ 2011-05-17 23:21:21 | 日記 前のブログを見に行ったら、こっちよりよっぽどアクセス数が多い。 なんで? わからない。 どうやって、みな、うちのブログを探し当てるんだろう。 そういえば、最近知った地震予知、いや、地震予測のブログ。 あれ、ホントだとしたらすごい~。 3月11日の午前11時に、緊急事態を告げている。 なんか最近、チェックしないといられなくなってしまった。 母に電話。 父の一周忌をどうするか聞いたら、もう、M氏がやっちゃったって。 血縁は私なんだけど。 顔あわせたくないので、別にかまわない。 親の一周忌もやらない不孝ものです、私は。 ストレッチ続けて2週間ぐらい。 曲がるようになるんですよね、この年でも。 前屈は、手のひらがもう少しで床につくぐらい。 かつてないかも。 ユーチューブでみつけたフェルデンクライス ニューストレッチプログラム。 これ、効きます!おすすめ!