ソメイヨシノ・・日本人になじみの深い桜ですね。
ソメイは染井、巣鴨の一村落です。そこで品種改良された桜とか・・
桜は咲き始めほのかなピンク、満開になると白く、花びらを感じなくなるくらい咲きほこり、まるで樹が膨れ上がったように見える。
そんな桜が大好き。待ち望む桜。
昨日、そんな感じでした。
今日は葉が少し目立ちます。
場所は霊園、著名人の墓が多くあります。
ローダスカ・ワイリッカ・・東洋のナイチンゲールと呼ばれるそうです。知りませんでした。
米人、宣教師にして看護婦だそうです。この地に骨を埋めたんですね。桜の似合う人に違いないと思います。
桜吹雪は始まっています。加えて速い雲が出て来ました。枝が揺れます。
昨日に戻ってみます。青空でした。
満開。
染井霊園ではないですが、近隣寺院霊園で染井霊園の桜を望みます。
元祖桜吹雪ともいうべきあの人、”金さん”が眠ります。
石神井川に向かいます。
乗るわけではありません。横断します。
お寺の境内も花の季節を迎えています。
石神井川です。ほんの少しだけ早い気がします。1日未満ですか・・
剪定された樹も花に包まれます。
花筏序章というところでしょうか・・
〇〇星雲とか宇宙を見るような気もします。
もう川面をびっしりと埋め尽くすのも間近です。
わが家の玄関先にもお別れ挨拶が届きました。