流山おおたかの森 お散歩日記

現在開発中の流山おおたかの森駅周辺を散歩中に気づいたことを不定期に紹介していこうと思います。

ポラスのグリーンコンツェルト流山おおたかの森

2011-10-11 18:35:06 | おおたかの森(戸建)
 もりきちです。

 以前も紹介したオーベルの線路向かいの区画に作っているポラスの分譲住宅です。













 敷地がそこそこ広い上、太陽光発電もついているので、それなりのお値段になっていますが、ちょっと高いような気がします。

 もりきちは、以前、ブログ紹介用の写真を撮ってまわっていたら、ポラスの営業の人に、いきなり「どこの業者だ!」と怒鳴りつけられたため、ポラスの営業の方にあまりいい印象を持っていません。

 個人の問題なのでしょうが、いまでも、ポラスをまわるときは細心の注意をはらっています。

 ここの営業さんは、そんなことはないといいのですが。

秀和ハウスの宅地分譲

2011-10-11 12:02:15 | おおたかの森(戸建)
 もりきちです。

 ファームタカギの先を右に曲がったところに、秀和ハウスの宅地分譲が出ていますね!





 ちょっと駅からは離れていますが、森のそばで静かですし、4年後には、近くに小中併設校もできる予定なので、便利そうですね。

 この奥にも分譲があったのですが、その隣が墓地の予定になっているので、気になる方には厳しそうです。

ミュージアムパーク茨城県自然博物館

2011-10-11 06:10:13 | 流山市周辺(広域)
 もりきちです。

 三連休の中日に茨城坂東市にある茨城県自然博物館に行ってきました!







 おおたかの森から16号経由で40分くらいでした。

 意外と近かったですね。

 博物館はとっても広くてびっくりです。

 今回は、もりぞうやもりひめにはちょっと早すぎの感がありましたが、また来たいといってもらえるように、もりぞうやもりひめが楽しめることを最優先しました。

 もりぞうには、「面白いものを見つけたら教えて」と自分から探させたため、もりきちやもりひめが見たいものはほとんど見れませんでしたが、そんなに飽きずにまわれたかな?

 日曜日は天気もよかったので、敷地内をまわると、ゴムでできたトランポリンのような遊び場があり、子供たちは夢中になっていました。

 帰りにもりぞうに聞いてみると、また行きたいとのこと。

 今回は作戦成功ですv