無会派 大竹功一の独り言

福島第一原発から約80キロの白河市在住。市議会議員7期目。
老病傷保護犬猫たちと暮らしています。

人口減少と少子高齢化問題

2015年09月14日 20時23分55秒 | 勉強会・朝塾
昨日は、120人の方々にアクセスをいただきました。有難うございました。

先日の「市民の声を聴く会」において、関心の高かった問題の一つが「人口減少と少子高齢化問題」です。
特に、少子化については「幼稚園・保育園の無料化」と「施設及び職員の充実」を訴える声がありました。

明日は一般質問初日。4番目に質問のため登壇する予定です。3期目の当選を果たした鈴木市長に対して、この「人口減少と少子化問題」を含め、4点について質問する予定です。

もし宜しければ、傍聴していただきたいと思います。、

元祖「ラーメンフェスティバル」再開熱望の声

2015年09月13日 22時10分17秒 | 勉強会・朝塾
昨日は、87人の方々にアクセスをいただきました。有難うございました。

さて、昨日の第一回「市民の声を聴く会」の中で頂戴した声を、毎日採り上げていきたいと考えております。本日は、故成井市長考案の「ラーメンフェスティバル」再開の声についてです。

参加者様の郡山市在住のお知り合いからの声とのことです。

「どうして白河市は『ラーメンフェスティバル』を止めてしまったのか?郡山市でも同じようなイベントをして成功してます。」

同様のご意見を白河市民からも頂戴しております。

「最近では、小さなイベントが数多くある印象がありますが、以前の『ラーメンフェスティバル』は、インパクトもあり、他県や県内他市町村にも白河ラーメンをアピールできました。ぜひ再開してほしい」

という声を何人もの方より頂戴しました。

皆様はどのようにお考えでしょうか?

第1回 市民の声を聴く会(市聴会)を開催

2015年09月12日 23時03分17秒 | 議員活動
昨日は、125人の方々にアクセスをいただきました。有難うございました。

連日の雨も、やっとやみました。しかし、栃木・茨城両県の豪雨災害の惨状が明らかになればなるほど、被災者の心中はいかばかりかと思います。本当に心からお見舞い申し上げます。

さて本日、白河市立図書館小会議室において「第1回 市民の声を聴く会(市聴会)」を開催しました。
参加者は7名(白河地域4名、表郷地域1名、東地域1名、西郷村在住の方1名)と少数でしたが、白河市の問題点について、熱い想いを持っている方々ばかりで、1時間半の意見交換時間では足りなく感じられました。

特に、この会への参加理由を伺うと、「人口減少と少子高齢化問題について、議員及び他の市民の方の意見が聞きたかった」「大竹氏のはってんを読み、同意見の部分が多かったので、いろいろな問題について、意見を聴きたかった」など本当に白河市の未来について真剣な意見を持っている方々ばかりであり。昨今「政治に無関心」な方が多いと言われていましたが、「まだまだ捨てたものではない」と強く感じられました。参加者の皆さんからは「この会を発展させよう。」とか「次回は友人を誘って参加します」等とのお話もあり、心強く感じました。参加いただいた皆様に感謝申し上げます。



次回は11月中旬を予定しています。多くの皆様の参加をお待ちしております。
 

栃木・茨城両県の豪雨災害

2015年09月11日 05時11分02秒 | 日記
おはようございます。昨日は、98人の方々にアクセスをいただきました。有難うございました。

昨日の記事、下書きのまま投稿し、記事のアップを忘れてしまいました。皆様申し訳ありません。

さて連日、雨が降り、予定が思い通りに進みません。これは多くの方々が同じだと思います。
しかし、新聞記事によればそんなことを言っていられないような状態が、隣の栃木県・茨城県で起こっていることを知り、愕然としています。

私たちも、今から17年前、平成10年8月26日の夜から数日の豪雨による未曽有の災害を受けました。いわゆる「8・27水害」です。
今回の災害を見て、他人事とは思えませんでした。被災された皆様に心よりお見舞いを申しあげると共に、不幸にもお亡くなりになった方及びご家族の皆様にお悔みを申し上げたいと思います。


今後、我々でできることはないか考え、行動したいと思います。

 


一般質問、聞き取り調査

2015年09月10日 05時08分25秒 | 議員活動
昨日は、103人の方々にアクセスをいただきました。有難うございました。

さて本日は、午前中、自己所有の土地の境界確認のため、市役所担当課及び隣人の方に立ち会いをお願いし、確認をさせていただきました。
午後は、一般質問に対する担当課の聞き取り調査のため、市役所で打ち合わせを行いました。

ここ数日、何かと忙しく、疲労がたまっているようなので早めに就寝します。お休みなさい。